SSブログ

JR東日本「都区内パス」の使い道 [クーポン・チケット]

スポンサードリンク



東京都営・東京メトロのフリーきっぷ・フリーパス・1日乗車券・乗り放題きっぷ・・・旅処-たびどこ

東京都内の街巡りをする際、一番コストパフォーマンスがよく、使い勝手がいいのは、以前にもご紹介した「東京メトロ一日乗車券」だと思ういます。
一日乗り放題で600円と安く、3回乗れば元が取れます。
私鉄沿線にお住まいの方は、大抵その私鉄で、私鉄での都内への往復と東京メトロ一日乗車券をセットにしたトクトクきっぷを発売しており、それはさらにお得になっています。

なにより、東京都区内を巡るのに、東京メトロに乗れば、ほとんど行けないところはないぐらい、行ける範囲が広く、その範囲を巡るだけでも使いでがあるのです。

ただ、当然ながら、都内には、どうしても東京メトロでは行けないエリアもあります。

例えば、奥さんが一度来たいと言っている場所で例を挙げるなら、十条商店街とか葛飾柴又。どちらも、近くに東京メトロの駅がなく、東京メトロ一日乗車券では行けないエリアにあるのです。

おトクなきっぷ:JR東日本

そういう東京メトロでは行けないエリアをカバーするフリーパスとして、次に使い道が多く、コストパフォーマンスが高いのが、JR東日本都区内パス(大人750円)です。

tokunai.gif

山手線内はもちろん、常磐線は日暮里から金町まで、総武本線は錦糸町から小岩まで、京葉線は葛西臨海公園まで、埼京線は赤羽から浮間舟波まで、中央本線は、新宿から中野、西荻窪まで、横須賀線は西大井まで、東海道線は蒲田まで、と結構広い範囲をカバーしていて、特に、山手線の外で、東京メトロがカバーしていないエリアを探索するには、いろいろ使い道がありそうなのです。

例えば、先ほど挙げた十条商店街は、一番近いのがJR埼京線の十条駅になるので、このフリーパスでバッチリ。

葛飾柴又も、最寄駅は京成柴又駅なのですが、パスのカバーエリア東端であるJR金町駅から、徒歩で20分ほどなので、何とかいける範囲となります。

オタクの聖地、中野なんかも、特に買うものがないから今まで行ったことがないのですが、このチケットを使えば、見るだけでも気軽に行けます。

このチケットの不便な点としては、フリーエリア内のJR東日本の駅でしか購入できなことです。
以前は、JR東日本のエリア外の駅でも買える往復運賃を込みにした「都区内フリーきっぷ」というのがあったのですが、2013年に何故か廃止になってしまいました。
そのため、エリア外に住む人は、まずは、何らかの手段でフリーエリアの端まで行き、そこで切符を購入する必要があるのです。

個人的には、東京メトロで行ける範囲だけでも行きたい場所がたくさんあり、まずはそれを優先して攻略していく方針ですが、そのうちネタが尽きてきたら、JR東日本都区内パスを使ってのツアーも考えてみたいと思います。

関連記事:
小田急東京メトロパスがお得:東京おじさんぽ:So-netブログ





【 ↓ スポンサード・リンクのクリックをお願いします ↓ 】


スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。