2016年開業予定の神奈川県の商業施設 [ショッピング]
スポンサードリンク
東京に続いて、神奈川県で、2016年に開業予定の商業施設についても、調べてみました。
2016年3月、横浜赤レンガ倉庫近くに新商業施設「MARINE&WALK YOKOHAMA」がオープン! その詳細は?[はまれぽ.com]
2016年3月に、横浜赤レンガ倉庫に隣接する「みなとみらい新港地区4街区」に新しい商業施設「MARINE&WALK YOKOHAMA(マリンアンドウォーク ヨコハマ)」がオープンします。
アメリカ西海岸のライフスタイル複合セレクトショップ「Fred Segal(フレッドシーガル)」が日本旗艦店として出店するなど、目新しいお店も多く、完全貸切型の結婚式場「BAYSIDE GEIHINKAN VERANDA minatomirai(ベイサイド迎賓館ベランダみなとみらい)」も入居するそうです。
川崎市:14023 (仮称)川崎富士見商業施設計画新築工事
「川崎競馬場3号スタンド」跡に、 「マーケットスクエア川崎イースト」が、2月18日(木)にオープンするそうです。
大規模な商業施設が入るが、大型店は、食品館あおば、ニトリ、しまくら、ダイソーという、割と普通のショッピングモールです。
(仮称)逗子一丁目計画 | 逗子市
逗子市の「逗子一丁目計画」は、2016年12月末にオープン予定です。
店舗、オフィス、市の療育教育総合センターが入るビルが計画中ですが、お土地柄か、景観を破壊すると、地元の反対運動が起きており、計画通り進むかは不透明です。
三井不動産/2016年秋、(仮称)ららぽーと平塚を開業 | 流通ニュース
平塚市の日産車体湘南工場第1地区跡地にできる「ららぽーと平塚」は、2016年秋にオープン予定。
約80,000平方メートルの敷地に、大規模ショッピングモールが入る予定です。
イオンモールと大和ハウスが進出へ、ツインシティ大神地区説明会で概要発表: 座間市&周辺地域情報広場
座間市にあった日産自動車の大規模カーショップ「カレスト座間」の跡地が、2016年秋には、「イオンモール」として生まれ変わる予定です。
東京に比べると、神奈川県内は、あまり目立った新しい商業施設のオープン予定はないな。
そんな中で、みなとみらいの「MARINE&WALK YOKOHAMA」は、日本初出店などの珍しい店も多く、話題を呼びそうです。
また、「ららぽーと平塚」は、平塚では久々の大規模開発。規模も大きいので、近隣の茅ケ崎、辻堂、藤沢周辺の大規模商業施設への影響も大きそうです。
【追記】
なぎさモール - 湘南食い倒れ日記
2月24日、藤沢市の辻堂海浜公園の北西側に、「なぎさモール 」が誕生した。
マルエツ、クリエイト、コメダ珈琲、ダイソーなどが入居する。
公式サイトぐらい作ればいいのにね。
関連記事:
2016年開業予定の東京の商業施設:東京おじさんぽ:So-netブログ
【 ↓ スポンサード・リンクのクリックをお願いします ↓ 】
スポンサードリンク
東京に続いて、神奈川県で、2016年に開業予定の商業施設についても、調べてみました。
2016年3月、横浜赤レンガ倉庫近くに新商業施設「MARINE&WALK YOKOHAMA」がオープン! その詳細は?[はまれぽ.com]
2016年3月に、横浜赤レンガ倉庫に隣接する「みなとみらい新港地区4街区」に新しい商業施設「MARINE&WALK YOKOHAMA(マリンアンドウォーク ヨコハマ)」がオープンします。
アメリカ西海岸のライフスタイル複合セレクトショップ「Fred Segal(フレッドシーガル)」が日本旗艦店として出店するなど、目新しいお店も多く、完全貸切型の結婚式場「BAYSIDE GEIHINKAN VERANDA minatomirai(ベイサイド迎賓館ベランダみなとみらい)」も入居するそうです。
川崎市:14023 (仮称)川崎富士見商業施設計画新築工事
「川崎競馬場3号スタンド」跡に、 「マーケットスクエア川崎イースト」が、2月18日(木)にオープンするそうです。
大規模な商業施設が入るが、大型店は、食品館あおば、ニトリ、しまくら、ダイソーという、割と普通のショッピングモールです。
(仮称)逗子一丁目計画 | 逗子市
逗子市の「逗子一丁目計画」は、2016年12月末にオープン予定です。
店舗、オフィス、市の療育教育総合センターが入るビルが計画中ですが、お土地柄か、景観を破壊すると、地元の反対運動が起きており、計画通り進むかは不透明です。
三井不動産/2016年秋、(仮称)ららぽーと平塚を開業 | 流通ニュース
平塚市の日産車体湘南工場第1地区跡地にできる「ららぽーと平塚」は、2016年秋にオープン予定。
約80,000平方メートルの敷地に、大規模ショッピングモールが入る予定です。
イオンモールと大和ハウスが進出へ、ツインシティ大神地区説明会で概要発表: 座間市&周辺地域情報広場
座間市にあった日産自動車の大規模カーショップ「カレスト座間」の跡地が、2016年秋には、「イオンモール」として生まれ変わる予定です。
東京に比べると、神奈川県内は、あまり目立った新しい商業施設のオープン予定はないな。
そんな中で、みなとみらいの「MARINE&WALK YOKOHAMA」は、日本初出店などの珍しい店も多く、話題を呼びそうです。
また、「ららぽーと平塚」は、平塚では久々の大規模開発。規模も大きいので、近隣の茅ケ崎、辻堂、藤沢周辺の大規模商業施設への影響も大きそうです。
【追記】
なぎさモール - 湘南食い倒れ日記
2月24日、藤沢市の辻堂海浜公園の北西側に、「なぎさモール 」が誕生した。
マルエツ、クリエイト、コメダ珈琲、ダイソーなどが入居する。
公式サイトぐらい作ればいいのにね。
関連記事:
2016年開業予定の東京の商業施設:東京おじさんぽ:So-netブログ
![]() 商業施設計画総覧(2... ![]() 東京大改造マップ2020ハンディ版 [ 日経ア... |
【 ↓ スポンサード・リンクのクリックをお願いします ↓ 】
スポンサードリンク
コメント 0