羽田と秋葉原、横浜を結ぶ東京横断運河クルーズ [観光スポット]
スポンサードリンク
羽田から秋葉原まで、船で行ってみませんか 85年前のインフラ「万世橋船着場」活用 国交省が社会実験 - ITmedia ニュース
昨年9月に、国土交通省が、観光を主目的に、羽田空港船着場~秋葉原(万世橋船着場)の船便の運航を試験的に行う社会実験を行いましたが、好評だったらしく、9月には約1500人、2月の第2次実験では約300人を動員したそうだ。
それを受けて次のステップとして「春季舟運社会実験」を、5~6月に行うそうです。
羽田と秋葉原、横浜を結ぶ東京横断運河クルーズ、国交省が乗船者募集 - ITmedia ニュース
今回は、羽田空港-秋葉原、横浜-羽田-水道橋の「幹線ルート」の他、秋葉原-日本橋、秋葉原-隅田、日本橋-水道橋など「枝ルート」を含む7種類の運航コースを用意するそうです。
今回も、前回同様、有料で乗船参加者を募集し、舟運のニーズを確認しながら、最終的には定期運航化を目指すそうです。
今回、羽田空港-秋葉原のコースは5月2日から6月3日まで、1日に2~4便の運航を予定し、約1100人の動員を見込むそうです。
【羽田空港12:15集合】国土交通省の社会実験限定航路を航く!東京横断!!運河探検クルーズ 日帰り(A3019)|阪急交通社
予約は阪急交通社のWebサイトから可能とのこと。料金は、5,000円前後みたいですね。実験と断り書きを付けているにしては、ちょっと高い気もするけどな・・・
関連記事:
迎賓館赤坂離宮見学・一般公開が通年開催に:東京おじさんぽ:So-netブログ
スポンサードリンク
羽田から秋葉原まで、船で行ってみませんか 85年前のインフラ「万世橋船着場」活用 国交省が社会実験 - ITmedia ニュース
昨年9月に、国土交通省が、観光を主目的に、羽田空港船着場~秋葉原(万世橋船着場)の船便の運航を試験的に行う社会実験を行いましたが、好評だったらしく、9月には約1500人、2月の第2次実験では約300人を動員したそうだ。
それを受けて次のステップとして「春季舟運社会実験」を、5~6月に行うそうです。
羽田と秋葉原、横浜を結ぶ東京横断運河クルーズ、国交省が乗船者募集 - ITmedia ニュース
今回は、羽田空港-秋葉原、横浜-羽田-水道橋の「幹線ルート」の他、秋葉原-日本橋、秋葉原-隅田、日本橋-水道橋など「枝ルート」を含む7種類の運航コースを用意するそうです。
今回も、前回同様、有料で乗船参加者を募集し、舟運のニーズを確認しながら、最終的には定期運航化を目指すそうです。
今回、羽田空港-秋葉原のコースは5月2日から6月3日まで、1日に2~4便の運航を予定し、約1100人の動員を見込むそうです。
【羽田空港12:15集合】国土交通省の社会実験限定航路を航く!東京横断!!運河探検クルーズ 日帰り(A3019)|阪急交通社
予約は阪急交通社のWebサイトから可能とのこと。料金は、5,000円前後みたいですね。実験と断り書きを付けているにしては、ちょっと高い気もするけどな・・・
関連記事:
迎賓館赤坂離宮見学・一般公開が通年開催に:東京おじさんぽ:So-netブログ
![]() Ogaogaの東京湾クルージングガイド [ 小川淳 ] ![]() クルーズはじめました! [ くぼこまき ] |
スポンサードリンク
コメント 0