SSブログ

初めて高尾山に登ってきました(1) [旅行記]

スポンサードリンク



ゴールデンウィークに、奥さんの希望もあり、夫婦で高尾山登山に行ってきました。
私も奥さんも関西で育ったので、遠足などで高尾山に行く機会はなく、当然、今回が初登山です。

藤沢からは、小田急で町田乗り換えの横浜線で八王子に行き、

IMG_0123.JPG

おとくなきっぷ|京王グループ

JR八王子駅から5分ほど歩いて京王八王子駅で、発券機で「電車往復乗車券+ケーブルカーまたはリフト往復乗車券」というトクトクきっぷを購入し乗車。1,040円でした。
京王電鉄で高尾山口駅までの往復と、エコーリフトまたはケーブルカーの往復に乗車でき、2割引きになるチケットですので、これは利用しなきゃ損です。

京王電鉄初心者の要注意点としては、京王八王子駅から発車する電車は全て新宿方面行であことで、高尾山口駅に行くには、次の北野駅で高尾山口駅行きに乗り換える必要があります。
初めて乗った私たちも、京王八王子駅で、高尾山口駅直行の電車がないことにちょっと戸惑いました。

IMG_0128.JPG

10時過ぎに京王電鉄で高尾山口駅に到着。

IMG_0127.JPG

高尾山トリックアート美術館/インターネット割引券

改札を出ると、駅前に改装中の「高尾山トリックアート美術館」が見えますが、駅前で割引券を配っており、営業はしているようでした。ただ、入場料は安くないし、高尾山に来て今さらトリックアートという気もしないので、行きませんでした。

高尾山口駅周辺には、たくさんのお土産物屋さんや、博物館もあるのですが、そこで時間を使うと、さらに混雑がひどくなりそうなのは目に見えて分かったので、まずは登山することにしました。

登山コースは、高尾山口駅から歩くコースもありますが、今回は初めてということで、楽をすることにします。

IMG_0135.JPG

5分ほど歩くと、まず見えてきたのがケーブルカーの清滝駅。乗車の行列ができていて待ち時間は10分ほどとのこと。
その奥に、エコーリフトの乗り場もあるのですが、係員にそちらは既に30分待ちと聞いて、さっさとケーブルカーの列に戻りました。

IMG_0222.JPG

清滝駅にはなぜか、北島三郎の銅像がありますが、後から聞くと、八王子に大豪邸があって、地元の名士扱いらしいです。

IMG_0140.JPG

乗車時間は、10分ほどでしょうか。まわりは、紅葉の木がほとんどだそうで、秋の紅葉シーズンに来たら、物凄く綺麗そうです。

東京一望絶景ビアガーデン~高尾山ビアマウント~ 飲み放題・食べ放題バイキング

IMG_0220.JPG

山上駅に到着すると、その横に無料展望台「ビアマウント香住山上店」があるのですが、入り口がよく分からないので、上に登るのは断念。

IMG_0147.JPG

高尾山 かすみ台展望台 東京都八王子市の夜景 - 夜景を見に行かNight

それでも、山上駅そばのかすみ台展望台から、周りの眺めを見ることができます。

登山コース | 高尾登山電鉄公式サイト

さて、今回は初の登山なので、ここからは、上記リンクに掲載されたマップの中から、初心者向けの1号路を登山することにしました。

IMG_0154.JPG

高尾山さる園・野草園 | 高尾登山電鉄株式会社

しばらく歩くと左側に出現するのが「高尾山さる園・野草園」。

正直、大阪出身の私は、高尾山に、大阪の箕面のイメージをだぶらせていたところがあって、それは、子供の頃行く遠足の定番であることと、猿がいることでのイメージだったのですが、高尾山で猿がいるのは、この「さる園」の中だけのようで、箕面のようにあちこちに野生の猿がいるわけではないようです。
ちょっぴり残念。今回は入場せず、まずは登頂を目指します。

IMG_0157.JPG

たこ杉・ひっぱりだこ | 歴史系・自然系・高尾山・観光スポット | 高尾山遊歩

次に、見えてくるのが、太いたこ杉と、「ひっぱり蛸」と呼ばれる開運の置物で、なでまわすと開運につながるそうです。

IMG_0161.JPG

浄心門 | ブログ | 高尾山マガジン

そして、浄心門を過ぎると、

IMG_0166.JPG

男坂・女坂 | 歴史系・自然系・高尾山・観光スポット | 高尾山遊歩

左側の階段が続く男坂と、右側のなだらかな坂の女坂に分かれますが、上りは男坂を利用。

IMG_0175.JPG

高尾山薬王院公式ホームページ

そして、薬王院に到着。天狗の像などが出迎えてくれます。

IMG_0190.JPG

本堂にお参りして、1号路に戻ろうとして、ここで戸惑いました。
というのも、ガイドマップなどのラフな地図だと、薬王院は立ち寄った後、登山道に戻って山頂を目指すのかと思っていたら、実際には、薬王院の境内の中を抜けていき、階段を昇り切った先に、山頂への道があるのです。ここだけは分かりにくいですね。
しかも、この階段が非常に狭く、下る人も同じ道を利用するため、1号路の中で一番渋滞を起こしていました。

IMG_0172.JPG

高尾山の天然記念物 高尾通信

薬王院を抜けると、山頂までは一本道。途中、天然記念物の太い杉並木があるのが見物なのですが、正直、4月末ということで杉を甘く見ていました。
ここら辺から、頭痛がひどくなってきて、どうやら4月末の時期でも杉並木のある山奥に行けば、花粉症の症状は出てしまうようです。

IMG_0206.JPG

そして、ようやく昼過ぎに山頂に到着。実際、山上駅から1時間ほどで到着しました。
途中の薬王院での渋滞がなければ、もっと早く到着できたと思います。

さすがにいい景色です。
また、物凄い人がいましたが、山頂の広場も、山頂というイメージとは違い大変広く、小学生の遠足でお弁当を広げて食べるだけのスペースも十分にありますね。

記事が長くなったので、後半はまた明日。

関連記事:
学園祭のついでに八王子駅前をおじさんぽ:東京おじさんぽ:So-netブログ



るるぶ高尾山
価格:972円(税込、送料無料)





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 2

ガーゴイル

高尾登山ケーブルを高尾線の駅へ延伸して高尾山展望広場と一丁平園地を経由して中央線の小原の場所に延伸すべきである。
by ガーゴイル (2022-09-05 12:33) 

naniwa48

ガーゴイルさん、コメントありがとうございます。
私は、外部から手軽な登山に行くだけの立場の人間なので、特に歩くことに不満はないのですが、地元の方にとっては、感じるポイントが違うんでしょうね。
by naniwa48 (2022-09-06 08:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。