SSブログ

【本日締切】綾瀬市まち歩きツアー「テクっとあやせ」 [社会見学]

スポンサードリンク



神奈川県の綾瀬市が、どんな市かというと、住民でもなければなかなか明快な回答ができる人は多くないかもしれません。

神奈川県民であれば割と知られているのは、藤沢市、大和市、海老名市、横浜市に囲まれながらも、市内に鉄道の駅がないことと、名前からの誤解で案外知られていないが、厚木基地の大部分があることぐらいか。
綾瀬市民は何人か知っているから分かるが、いずれも、綾瀬市民には物凄いコンプレックスらしい。

ただ、比較的工場が多い工業都市であり、それを観光に生かそうという意図があるのだろうか、面白いツアーが企画されています。

tekuteku.jpg

まち歩きツアー 【ものづくりの街 テクっとあやせ】 - 綾瀬市役所

綾瀬市まち歩きツアー「テクっとあやせ」は、綾瀬工業団地にある工場を巡り、ものづくりの現場を間近で見て体験するツアーだそうです。

日時は、平成28年9月10日(土)の8時30分から13時で、雨天決行、荒天中止とのこと。
参加対象は、市内外問わず参加可能ですが、小学校3年生以下は要保護者同伴。
定員は50名で、応募多数の場合は抽選となるそうです。
参加費は、大人(中学生以上)600円、子供300円となります。

見学場所は、綾瀬工業団地で、綾瀬工業団地事務所(神奈川県綾瀬市深谷上8-21-25 )に現地集合となります(綾瀬工業団地駐車場が利用可能)。

9時に、4班に分かれて綾瀬工業団地内のツアー開始を開始し、13時に終了し、綾瀬工業団地事務所で現地解散となります。
10時30分頃に休憩で、この際、4月に販売を開始したご当地グルメ「あやせとんすきメンチ」と郷土料理「とんすき」が食べられるそうです。

ちょっと不満なのは、見学内容については、段ボール製造、自動車用プレス部品、カーボン製品加工、鉄鋼熱処理の4工場と一言書かれているだけであること。
もうちょっと具体的にどんな見学ができるのかが書いてあると、子供たちも興味を持ちやすいと思うんだけどな。

参加費は、保険料、昼食代、お土産代などを含むそうですので、まあ妥当なところでしょう。

なお、参加申込は、7月15日(金)から8月19日(金)23:59までということで、本日中となっていますので、参加されたい方は今すぐ申し込みましょう。

体験プラン|まち歩きツアー~ものづくりの街テクっとあやせ~かながわの綾瀬に行ってみよう・神奈川チカタビ

申し込みは、綾瀬市役所環境経済部商業観光課商業観光担当(電話番号:0467-70-5685、ファクス番号:0467-70-5701、E-mail:su1440@city.ayase.kanagawa.jp)への電話やメールでも可能ですが、上記サイトからオンラインで申し込むのが一番簡単です。

関連記事:
「第3回リサイクルプラザ藤沢フェア~Eco2夏祭り」に行きました:東京おじさんぽ:So-netブログ







スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました