ツインリンクもてぎで「Racing History of Last 20 Years」開催 [イベント]
スポンサードリンク
ツインリンクもてぎ、トヨタ、日産、ホンダ、スズキのマシンが登場する「Racing History of Last 20 Years」第1弾展示 - Car Watch
「ツインリンクもてぎ」は、鈴鹿サーキットを所有するホンダが、2番目に作った自動車レース用サーキットです。
1997年8月に営業開始し、四輪のSUPER GTや、二輪の日本グランプリなどのオートレースが開催されていると共、周辺に様々な観光施設や宿泊施設も併設します。
その「ツインリンクもてぎ」が、3月18日~5月31日の間、開業20周年記念の第1弾として、場内にあるホンダコレクションホールで1997年から2001年までのレースシーンを振り返る特別展示「Racing History of Last 20 Years 【Part1】レースシーン1997-2001」を開催するそうです。
会場では、ホンダだけでなく、トヨタ、日産、スズキも含めた4メーカーのマシンを展示するそうです。
2輪、4輪、オンロード、オフロードなどバラエティに富んだレーシングマシンが展示され、中でも、トヨタ TS020(1998年)、日産 R390 GT1(1997年)、レイナード 99I ホンダ(1999年)、スズキ RGV-Γ(2000年)などの名車が見られるとのこと。
森の中のモビリティテーマパーク ツインリンクもてぎ
ツインリンクもてぎ - Wikipedia
なお、サーキット以外にも、周辺には、
Honda Collection Hall
・ホンダ車を初めとした国内外の名車を展示・動態保存する「ホンダコレクションホール」
ツインリンクもてぎ|モビパーク|ファンファンラボステージ
・ホンダ製品を理解できる「ファンファンラボ」
ツインリンクもてぎ|モビパーク
・小さな子供向けの乗り物の遊園地「モビパーク」
ツインリンクもてぎ│アクティブセーフティトレーニングパーク(ASTP)
・安全交通トレーニング施設「アクティブセーフティトレーニングパーク」
森の自然体験ミュージアムハローウッズ|ツインリンクもてぎ
・周辺の自然と親しむことが出来る「ハローウッズ」
ハローウッス? オートキャンフ?場【 口コミ・料金比較・宿泊予約 】- トリップアドバイザー
・ハローウッズオートキャンプ場
などのアミューズメント施設のほか、宿泊施設、レストラン、温泉施設などがあり、場内は無料巡回バスで行き来できるそうです。
また、サーキットも、レースがない期間は、申し込んでおけば、自分の車でレーシングコースを走れる「サーキット・クルーズ」が利用できるそうです。
「ツインリンクもてぎ」は、我が家でも、子供が小さいころ、一度遊びに連れて行ったことがありましたが、車好きのお子さんなら、とても喜ぶ場所だと思います。
神奈川県からはちょっと遠いですが、日帰りも不可能ではありませんので、車好きのお子さんがいるなら、一度は行ってみてはいかがでしょうか?
関連記事:
「富士モータースポーツフォレスト」の開発プロジェクト:東京おじさんぽ:So-netブログ
2017年度第1回「超電導リニア体験乗車」募集開始:東京おじさんぽ:So-netブログ
スポンサードリンク
ツインリンクもてぎ、トヨタ、日産、ホンダ、スズキのマシンが登場する「Racing History of Last 20 Years」第1弾展示 - Car Watch
「ツインリンクもてぎ」は、鈴鹿サーキットを所有するホンダが、2番目に作った自動車レース用サーキットです。
1997年8月に営業開始し、四輪のSUPER GTや、二輪の日本グランプリなどのオートレースが開催されていると共、周辺に様々な観光施設や宿泊施設も併設します。
その「ツインリンクもてぎ」が、3月18日~5月31日の間、開業20周年記念の第1弾として、場内にあるホンダコレクションホールで1997年から2001年までのレースシーンを振り返る特別展示「Racing History of Last 20 Years 【Part1】レースシーン1997-2001」を開催するそうです。
会場では、ホンダだけでなく、トヨタ、日産、スズキも含めた4メーカーのマシンを展示するそうです。
2輪、4輪、オンロード、オフロードなどバラエティに富んだレーシングマシンが展示され、中でも、トヨタ TS020(1998年)、日産 R390 GT1(1997年)、レイナード 99I ホンダ(1999年)、スズキ RGV-Γ(2000年)などの名車が見られるとのこと。
森の中のモビリティテーマパーク ツインリンクもてぎ
ツインリンクもてぎ - Wikipedia
なお、サーキット以外にも、周辺には、
Honda Collection Hall
・ホンダ車を初めとした国内外の名車を展示・動態保存する「ホンダコレクションホール」
ツインリンクもてぎ|モビパーク|ファンファンラボステージ
・ホンダ製品を理解できる「ファンファンラボ」
ツインリンクもてぎ|モビパーク
・小さな子供向けの乗り物の遊園地「モビパーク」
ツインリンクもてぎ│アクティブセーフティトレーニングパーク(ASTP)
・安全交通トレーニング施設「アクティブセーフティトレーニングパーク」
森の自然体験ミュージアムハローウッズ|ツインリンクもてぎ
・周辺の自然と親しむことが出来る「ハローウッズ」
ハローウッス? オートキャンフ?場【 口コミ・料金比較・宿泊予約 】- トリップアドバイザー
・ハローウッズオートキャンプ場
などのアミューズメント施設のほか、宿泊施設、レストラン、温泉施設などがあり、場内は無料巡回バスで行き来できるそうです。
また、サーキットも、レースがない期間は、申し込んでおけば、自分の車でレーシングコースを走れる「サーキット・クルーズ」が利用できるそうです。
「ツインリンクもてぎ」は、我が家でも、子供が小さいころ、一度遊びに連れて行ったことがありましたが、車好きのお子さんなら、とても喜ぶ場所だと思います。
神奈川県からはちょっと遠いですが、日帰りも不可能ではありませんので、車好きのお子さんがいるなら、一度は行ってみてはいかがでしょうか?
関連記事:
「富士モータースポーツフォレスト」の開発プロジェクト:東京おじさんぽ:So-netブログ
2017年度第1回「超電導リニア体験乗車」募集開始:東京おじさんぽ:So-netブログ
![]() 日本の名レース100選 Vol.017【電子書籍】[ 三栄書房 ] |
スポンサードリンク
コメント 0