しながわ水族館で「海の危険ないきもの大集合」展を開催 [動物園・水族館]
スポンサードリンク
ヤバすぎる海の危険な生物たちが一堂に! しながわ水族館で「海の危険ないきもの大集合」展が開催- 記事詳細|Infoseekニュース
東京都品川区にある「しながわ水族館」で、海に生息する危険な生物をテーマにした特別展「海の危険ないきもの大集合~マジでやばい生物たち!!~」が開催されているそうです。開催期間は、3月14日から5月7日まで。
とのこと。
期間中は、危険生物に関するクイズラリーや、オリジナルグッズの販売、水上レストラン「ドルフィン」で期間限定メニューの発売なども予定されています。
ただ、正直なところ、池袋サンシャイン水族館なんかに比べると企画そのものにヒネリがなく、オリジナルグッズや、レストランの企画メニューも、あまり造り込みの熱意を感じないな。
これじゃ人を呼ぶのは難しいのではないでしょうか。
アクセス|ご案内|しながわ水族館
ちなみに、「しながわ水族館」へのアクセスは、京急「大森海岸駅」より徒歩約8分、または、JR京浜東北線「大森駅」より徒歩15分と、結構微妙な距離。
それよりは、JR京浜東北線大井町駅中央改札・東口6番バス乗場より出ている無料送迎バスがあるので、それを利用した方が楽かもしれない。
開催時間は、10時~17時(最終入館16時30分)なので、平日の仕事帰りに見に行くのは難しいかな。
入場料は、常設展のみの時と変わらず、大人(高校生以上)1350円、こども(小・中学生)600円、幼児(4歳以上)300円、シニア(65歳以上)1200円だ。
しながわ区民公園|品川区
なお、「しながわ水族館」は広大な「しながわ区民公園」の中にあり、
大井競馬場:ガイド:楽天競馬
ボートレース平和島オフィシャルサイト
そばには、大井競馬場や、平和島競艇場もあり、
BIGFUN平和島
平和島競艇場のそばには、「BIGFUN平和島」という天然温泉、映画館、ボウリング、ショッピング、レストランなどが集まった施設もあります。
どうせ行くなら、周りの施設にも行ってみてはいかがでしょうか。
関連記事:
サンシャイン水族館で「ゾクゾク深海生物2018」開催中:東京おじさんぽ:So-netブログ
スポンサードリンク
ヤバすぎる海の危険な生物たちが一堂に! しながわ水族館で「海の危険ないきもの大集合」展が開催- 記事詳細|Infoseekニュース
東京都品川区にある「しながわ水族館」で、海に生息する危険な生物をテーマにした特別展「海の危険ないきもの大集合~マジでやばい生物たち!!~」が開催されているそうです。開催期間は、3月14日から5月7日まで。
危険な毒や毒針・トゲをもつ生物や、かまれると危険な歯を持つ生物、発電をする生物など、海の危険生物、約30種類を展示するそうで、体長約4メートルもあるサメ「シロワニ」や、人間が刺されたら死に至ることもある「オニダルマオコゼ」、フグと同じ毒を持つ「ヒョウモンダコ」などをはじめとする、人間の生命を脅かす危険性を持つ海のヤバい生物たちを紹介していきます。
とのこと。
期間中は、危険生物に関するクイズラリーや、オリジナルグッズの販売、水上レストラン「ドルフィン」で期間限定メニューの発売なども予定されています。
ただ、正直なところ、池袋サンシャイン水族館なんかに比べると企画そのものにヒネリがなく、オリジナルグッズや、レストランの企画メニューも、あまり造り込みの熱意を感じないな。
これじゃ人を呼ぶのは難しいのではないでしょうか。
アクセス|ご案内|しながわ水族館
ちなみに、「しながわ水族館」へのアクセスは、京急「大森海岸駅」より徒歩約8分、または、JR京浜東北線「大森駅」より徒歩15分と、結構微妙な距離。
それよりは、JR京浜東北線大井町駅中央改札・東口6番バス乗場より出ている無料送迎バスがあるので、それを利用した方が楽かもしれない。
開催時間は、10時~17時(最終入館16時30分)なので、平日の仕事帰りに見に行くのは難しいかな。
入場料は、常設展のみの時と変わらず、大人(高校生以上)1350円、こども(小・中学生)600円、幼児(4歳以上)300円、シニア(65歳以上)1200円だ。
しながわ区民公園|品川区
なお、「しながわ水族館」は広大な「しながわ区民公園」の中にあり、
大井競馬場:ガイド:楽天競馬
ボートレース平和島オフィシャルサイト
そばには、大井競馬場や、平和島競艇場もあり、
BIGFUN平和島
平和島競艇場のそばには、「BIGFUN平和島」という天然温泉、映画館、ボウリング、ショッピング、レストランなどが集まった施設もあります。
どうせ行くなら、周りの施設にも行ってみてはいかがでしょうか。
関連記事:
サンシャイン水族館で「ゾクゾク深海生物2018」開催中:東京おじさんぽ:So-netブログ
![]() 大田区本【電子書籍】[ ムック編集部 ] ![]() 大田区あるある【電子書籍】[ 東京23区あるある研究所 ] |
スポンサードリンク
コメント 0