「ぐるっとパス2018」春夏パンフレット公開 [クーポン・チケット]
スポンサードリンク
「ぐるっとパス2018」 春夏パンフレット公開! | 東京・ミュージアム ぐるっとパス2017
以前にもご紹介しましたが、都内を中心とした博物館・美術館に無料、または、割引で入場できる「ぐるっとパス2018」が、4月1日(日)から発売されます。
その「春夏パンフレット」が、PDF形式で公開されました。
「ぐるっとパス2018」の対象となる施設情報、入場、割引の区別、割引金額などが掲載されるとともに、各施設の4月~9月までの特別展などの情報も掲載されています。
東京メトロ、2018年度版「メトロ&ぐるっとパス」。24時間券2枚と美術館/動物園などの入場券のセット - トラベル Watch
また、東京メトロから、東京メトロの24時間券2枚(600円×2枚)と「ぐるっとパス2018」をセットにした「メトロ&ぐるっとパス」の2018年度版が、今年も発売されることが発表された。
発売期間は4月1日から2019年1月31日で、価格は2,870円。
「ぐるっとパス2018」は、2,200円なので、東京メトロの24時間券2枚が、670円で買えることになります。
24時間券が半額近くで買えることになり、これはとてもお得だと思います。
購入場所は、東京メトロの定期券売り場だそうです。
都営deぐるっとパス | 東京都交通局
ちなみに、東京都交通局からはまだ公式発表はありませんが、「ぐるっとパス2018」春夏パンフレットによれば、「都営deぐるっとパス」も、今年も発売されるようです。
昨年に倣えば、「ぐるっとパス2018」に、都営まるごときっぷ(700円×2枚)がついて、おそらく2,900円で発売されるはず。
東京都交通局から「都営deぐるっとパス」が公式に発表されました。 しかも、価格が、2,870円と730円もお得。
都営まるごときっぷが、半額以下で買えるという、こちらも大変お得なきっぷとなっています。
購入場所は、都営地下鉄主要16駅、および、定期券売り場などです。
路線図(みんくるガイド) | 東京都交通局
都営地下鉄沿線は、「ぐるっとパス2018」の対象施設が少ない印象だったので、あまり興味は持っていなかったのですが、よく読むと、このきっぷ、都営バスも乗り放題で、実は、多摩地域の施設を巡るのにかなり有効に使えるみたいです。
なので、今年は、「都営deぐるっとパス」の方を買って、昨年いかなかったエリアを重点的に巡ってみようかなと考えています。
関連記事:
「ぐるっとパス2018」の概要が発表された:東京おじさんぽ:So-netブログ
スポンサードリンク
「ぐるっとパス2018」 春夏パンフレット公開! | 東京・ミュージアム ぐるっとパス2017
以前にもご紹介しましたが、都内を中心とした博物館・美術館に無料、または、割引で入場できる「ぐるっとパス2018」が、4月1日(日)から発売されます。
その「春夏パンフレット」が、PDF形式で公開されました。
「ぐるっとパス2018」の対象となる施設情報、入場、割引の区別、割引金額などが掲載されるとともに、各施設の4月~9月までの特別展などの情報も掲載されています。
東京メトロ、2018年度版「メトロ&ぐるっとパス」。24時間券2枚と美術館/動物園などの入場券のセット - トラベル Watch
また、東京メトロから、東京メトロの24時間券2枚(600円×2枚)と「ぐるっとパス2018」をセットにした「メトロ&ぐるっとパス」の2018年度版が、今年も発売されることが発表された。
発売期間は4月1日から2019年1月31日で、価格は2,870円。
「ぐるっとパス2018」は、2,200円なので、東京メトロの24時間券2枚が、670円で買えることになります。
24時間券が半額近くで買えることになり、これはとてもお得だと思います。
購入場所は、東京メトロの定期券売り場だそうです。
都営deぐるっとパス | 東京都交通局
東京都交通局から「都営deぐるっとパス」が公式に発表されました。 しかも、価格が、2,870円と730円もお得。
都営まるごときっぷが、半額以下で買えるという、こちらも大変お得なきっぷとなっています。
購入場所は、都営地下鉄主要16駅、および、定期券売り場などです。
路線図(みんくるガイド) | 東京都交通局
都営地下鉄沿線は、「ぐるっとパス2018」の対象施設が少ない印象だったので、あまり興味は持っていなかったのですが、よく読むと、このきっぷ、都営バスも乗り放題で、実は、多摩地域の施設を巡るのにかなり有効に使えるみたいです。
なので、今年は、「都営deぐるっとパス」の方を買って、昨年いかなかったエリアを重点的に巡ってみようかなと考えています。
関連記事:
「ぐるっとパス2018」の概要が発表された:東京おじさんぽ:So-netブログ
![]() 東京のちいさな美術館めぐり [ 浦島茂世 ] ![]() Tokyo大学博物館ガイド [ 大坪覚 ] |
スポンサードリンク
コメント 0