SSブログ

宇宙ホテルが2022年に開業!? [宿泊施設]

スポンサードリンク



宇宙旅行がいよいよ本格化するらしい:東京おじさんぽ:So-netブログ

このブログでは、宇宙旅行が、まもなく一般人でもできるようになるという話題は、何度か取り上げているのですが、これは、実際に無重力状態に到達できるのは、数十分というツアーの話でした。

l_mf_space01.jpg

宇宙ホテルを2022年に開業へ、12日間10億円 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

そのため、まさか、宇宙に泊まれる宇宙ホテルを2022年に開業する計画はあるとは、思いもしなかったなぁ。

米テキサス州ヒューストンに拠点を置くスタートアップ企業のオライオン・スパン社が、2021年までに、世界初の高級宇宙ホテル「オーロラ・ステーション」を打ち上げる計画を発表したそうで、さらに、打ち上げ翌年の2022年からは、宿泊客を受け入れる予定だそうです。

12日間滞在できるチケットの価格は1人950万ドル(約10億円)で、一泊に換算すれば79万1666ドル(約8500万円)とのこと。

もちろん、このホテルへの往復宇宙船の運賃は、これとは別にかかるし、そもそも、旅客を送迎する打ち上げ業者はまだ明らかになっていない。

ただ、打ち上げ価格が下落傾向にあるため、同社の旅はそこまで高額にはならないそうです。ぜひとも宇宙に行ってみたいという人は、今なら払い戻し可能な8万ドルの手付金を支払って、宇宙ホテルを予約できるらしい。

うーん、いまだ誰も実際に宇宙ツアーに行った実績もない今、何の根拠もなく「打ち上げ価格が下落傾向にある」なんてことを言うのは、無責任もいいところじゃないだろうか。

ただ、「オーロラ・ステーション」自体の打ち上げに関しては、自分で行なうためそれなりに考えがある模様で、地表から320キロ上空の地球低軌道(LEO)に打ち上げるそう。
サイズは、全長13.3メートル、全幅4.3メートル、与圧容積は160立方メートルと、プライベートジェットのキャビン程度のコンパクトサイズで、確かに、それなら既存の商業用ロケットで何とか打ち上げられそうではある。
ステーション内には、一度に6人が滞在でき、2人用のスイートルームが設けられるという(ただし、6人の滞在者のうち宿泊客は4人で、2人は元宇宙飛行士の運営スタッフ)。
また、「オーロラ・ステーション」は、モジュール構造となっており、連結して後から部屋数をどんどん増やしていくことが可能だそうで、現在、初期ロットを建造中とのこと。

宇宙旅行用のロケット自体が、どこの会社も元々の日程からはべた遅れで、なかなか実現していないのに、そのロケットがないと行くこともできない宇宙ホテルが、この日程通り実現するとは思えないが、オリオン自体は、ペーパーカンパニーではないので、何かしら確信があるのだろうな。

自分には無関係な世界の話ではあるが、夢のある話であることは間違いないので、今後も、動向をワッチし続けてきたいと思う。

関連記事:
宇宙旅行がいよいよ本格化するらしい:東京おじさんぽ:So-netブログ



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

新企画は宇宙旅行! [ 古田靖 ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2017/5/28時点)




スポンサードリンク



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。