SSブログ

今年は「東急線&みなとみらい線&ぐるっとパス」も発売 [クーポン・チケット]

スポンサードリンク



02_o.jpg

「ぐるっとパス2018」春夏パンフレット公開:東京おじさんぽ:So-netブログ

都内を中心とした博物館・美術館などに無料、または、割引で入場できる「ぐるっとパス2018」が、4月1日(日)から発売されています。

その他の乗車券 | PASMO・乗車券 | 東京メトロ

都営deぐるっとパス | 東京都交通局

「ぐるっとパス」には、毎年、さらにお得な乗車券とのセットも発売されており、以前、東京メトロの24時間券2枚がセットになった「メトロ&ぐるっとパス」と、都営地下鉄と都営バスの一日乗車券2枚がセットになった「都営deぐるっとパス」をご紹介しました。

「東急線&みなとみらい線&ぐるっとパス」を発売します。 | 東京・ミュージアム ぐるっとパス2018

今年は、それに加えて、東急線とみなとみらい線の1日乗車券がそれぞれ1枚と「ぐるっとパス2018」がセットになった「東急線&みなとみらい線&ぐるっとパス」が、発売されているそうです。

価格は2,920円。

「ぐるっとパス2018」は2,200円で、東急線の1日乗車券が660円、みなとみらい線の1日乗車券が460円なので、合計3,320円となるところが、400円お得に買えることになります。

販売場所は東急線各駅改札窓口(世田谷線・こどもの国線は除く)、みなとみらい線横浜駅窓口とのこと。

東急線沿線や、みなとみらい線沿線にも「ぐるっとパス2018」の対象施設はそれなりにありますが、東京メトロに比べれば少ないし、お得度は、やや「メトロ&ぐるっとパス」に比べて劣るかな。

それに、東急線とみなとみらい線各一枚じゃ、利用方法が限られ過ぎてしまうので、使い勝手がよくありません。
これが、東急線&みなとみらい線両方の1日乗車券が2枚なら、かなりお得だと思うんだけどな。次年度以降は、是非改善をお願いしたいところです。

さて、今年度は、2セット購入した「ぐるっとパス2018」ですが、一冊は先週末から使い始めました。
どう使ったかについては、また追って、レポートしたいと思います。

関連記事:
「ぐるっとパス2018」春夏パンフレット公開:東京おじさんぽ:So-netブログ



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

東京のちいさな美術館めぐり [ 浦島茂世 ]
価格:1728円(税込、送料無料) (2017/4/1時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Tokyo大学博物館ガイド [ 大坪覚 ]
価格:1944円(税込、送料無料) (2017/4/1時点)




スポンサードリンク



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。