東京周辺の大学の学園祭・2018年9月&学園祭合同PRイベント [学園祭]
スポンサードリンク
今年も、秋めいてきて、そろそろ本格的に学園祭のシーズンとなります。
関東の大学 学園祭・文化祭のイベント情報2018|レッツエンジョイ東京
東京の文化祭カレンダー。大学・短大の学園祭日程まとめ【2018】
学園祭に行こう!2018 | 全国の大学、専門学校、高校の学園祭、文化祭を集めた総合サイト
そこで、様々なサイトの情報をもとに、自分で調べた情報を加えて、東京都および神奈川県にある大学の学園祭情報の第一弾をお送りします。
学園祭合同PRイベント2018 in 新宿マルイメン【Lets】レッツエンジョイ東京
学園祭合同PRイベント実行委員会(@gakuensai_pr)さん | Twitter
まずは、最初に紹介したいのが、9月29日(土)、9月30日(日)に行われる「学園祭合同PRイベント2018 in 新宿マルイメン」というイベントです。
店舗のご案内|新宿マルイ メン
開催場所は、新宿「マルイメン」の屋上特設ステージだそうで、開催時間は12:00~17:00。MCは、お笑い芸人・ゴリゴリさん。
都内を中心に、25以上の大学が参加するそうで、ステージでは、各学園祭の魅力をプレゼンしたり、名物企画を学園祭本番前に披露したりするそうです。
これから、どこの学園祭を見に行こうか考え中の方は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
さて、少数ですが、まずは9月に開催される大学の学園祭をご紹介しておきましょう。
東京藝術大学 上野キャンパス「藝祭2018」
藝祭2018 home
・開催日:2018年9月7日(金)~9月9日(日)
・最寄駅:JR上野駅など
よく「面白いよ」と聞く東京藝大の「藝祭2018」は既に終わってしまいました。
私は、その週末、こちらも一度見に行きたかった地元の高校の文化祭を見て回ったため、今年も行けませんでした。
来年こそは、何としても見に行くぞ!
ここからは、9月に、これからまだ行ける学園祭になります。
桐蔭横浜大学「第30回燦爛祭」
第30回燦爛祭 | 桐蔭横浜大学
・開催日:2018年9月23日(日)~9月24日(月・休)
・最寄駅:東急田園都市線青葉台駅
・9月24日 13:00からは、ミュージシャン伊東歌詞太郎によるライブがあるそうです。
日本大学通信教育部「集夏祭」
日本大学通信教育部 集夏祭実行委員会(@nihon_t_anniver)さん | Twitter
・開催日:2018年9月30日(日)~10月1日(月)
・最寄駅:JR中央線市ヶ谷駅
東京周辺では、9月に開催される大学の学園祭はこれぐらいしかありません。
これだけだとちょっと寂しいので、大学ではありませんが、オススメの学園祭を、併せてお知らせしておきます。
東京製菓学校「第10回学生祭」
秋のオープンイベント「第10回 学生祭」を開催します! | イベントのお知らせ | 校外ガイダンス開催情報 | 製菓専門学校の東京製菓学校はパン・菓子を学べるパティシエの専門学校です
・開催日時:9月30日(日) 10:00~16:00
・最寄駅:JR山手線高田馬場駅
東京製菓学校「第55回菓子祭」に行ってきました:東京おじさんぽ:So-netブログ
以前、春の「第55回菓子祭」の模様をご紹介した専門学校・東京製菓学校の、秋の「第10回 学生祭」が、今年も開催されます。
混雑しますが、和菓子・洋菓子・パンがお好きな方には、とても楽しめる学園祭ですので、興味がある方はどうぞ。
ただ、秋は日曜のみ開催なので、私は都合で行けないのが残念。
そして最後に、9月に多い高校の文化祭の中から、一つだけ面白そうな学校を追記しておきます。
高輪中学校・高輪高等学校「高学祭」
高輪中学校・高輪高等学校 【Webmasterより | 高学祭(文化祭)準備風景】
・開催日:2018年9月29日(土)~30日(日)
・最寄駅:都営地下鉄浅草線・京急線泉岳寺駅
この学校は、昔、子どもの中学受験の時に見学を兼ねて学園祭に行きましたが、伝統もある進学校だけに、高校の学園祭としてはかなりハイレベルだった思います。
特に、教室一杯に構築したトロッコのジェットコースターは、ここが最初にやったのだと思いますが、当時、高校生が作ったとは思えない完成度に、一エンジニアとして感心した記憶があります。
10月の学園祭については、9月に比べて格段に数が多くなりますので、また別途、お知らせします。
関連記事:
2018年春~夏に向けた学園祭情報:東京おじさんぽ:So-netブログ
スポンサードリンク
今年も、秋めいてきて、そろそろ本格的に学園祭のシーズンとなります。
関東の大学 学園祭・文化祭のイベント情報2018|レッツエンジョイ東京
東京の文化祭カレンダー。大学・短大の学園祭日程まとめ【2018】
学園祭に行こう!2018 | 全国の大学、専門学校、高校の学園祭、文化祭を集めた総合サイト
そこで、様々なサイトの情報をもとに、自分で調べた情報を加えて、東京都および神奈川県にある大学の学園祭情報の第一弾をお送りします。
学園祭合同PRイベント2018 in 新宿マルイメン【Lets】レッツエンジョイ東京
学園祭合同PRイベント実行委員会(@gakuensai_pr)さん | Twitter
まずは、最初に紹介したいのが、9月29日(土)、9月30日(日)に行われる「学園祭合同PRイベント2018 in 新宿マルイメン」というイベントです。
店舗のご案内|新宿マルイ メン
開催場所は、新宿「マルイメン」の屋上特設ステージだそうで、開催時間は12:00~17:00。MCは、お笑い芸人・ゴリゴリさん。
都内を中心に、25以上の大学が参加するそうで、ステージでは、各学園祭の魅力をプレゼンしたり、名物企画を学園祭本番前に披露したりするそうです。
これから、どこの学園祭を見に行こうか考え中の方は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
さて、少数ですが、まずは9月に開催される大学の学園祭をご紹介しておきましょう。
東京藝術大学 上野キャンパス「藝祭2018」
藝祭2018 home
・開催日:2018年9月7日(金)~9月9日(日)
・最寄駅:JR上野駅など
よく「面白いよ」と聞く東京藝大の「藝祭2018」は既に終わってしまいました。
私は、その週末、こちらも一度見に行きたかった地元の高校の文化祭を見て回ったため、今年も行けませんでした。
来年こそは、何としても見に行くぞ!
ここからは、9月に、これからまだ行ける学園祭になります。
桐蔭横浜大学「第30回燦爛祭」
第30回燦爛祭 | 桐蔭横浜大学
・開催日:2018年9月23日(日)~9月24日(月・休)
・最寄駅:東急田園都市線青葉台駅
・9月24日 13:00からは、ミュージシャン伊東歌詞太郎によるライブがあるそうです。
日本大学通信教育部「集夏祭」
日本大学通信教育部 集夏祭実行委員会(@nihon_t_anniver)さん | Twitter
・開催日:2018年9月30日(日)~10月1日(月)
・最寄駅:JR中央線市ヶ谷駅
東京周辺では、9月に開催される大学の学園祭はこれぐらいしかありません。
これだけだとちょっと寂しいので、大学ではありませんが、オススメの学園祭を、併せてお知らせしておきます。
東京製菓学校「第10回学生祭」
秋のオープンイベント「第10回 学生祭」を開催します! | イベントのお知らせ | 校外ガイダンス開催情報 | 製菓専門学校の東京製菓学校はパン・菓子を学べるパティシエの専門学校です
・開催日時:9月30日(日) 10:00~16:00
・最寄駅:JR山手線高田馬場駅
東京製菓学校「第55回菓子祭」に行ってきました:東京おじさんぽ:So-netブログ
以前、春の「第55回菓子祭」の模様をご紹介した専門学校・東京製菓学校の、秋の「第10回 学生祭」が、今年も開催されます。
混雑しますが、和菓子・洋菓子・パンがお好きな方には、とても楽しめる学園祭ですので、興味がある方はどうぞ。
ただ、秋は日曜のみ開催なので、私は都合で行けないのが残念。
そして最後に、9月に多い高校の文化祭の中から、一つだけ面白そうな学校を追記しておきます。
高輪中学校・高輪高等学校「高学祭」
高輪中学校・高輪高等学校 【Webmasterより | 高学祭(文化祭)準備風景】
・開催日:2018年9月29日(土)~30日(日)
・最寄駅:都営地下鉄浅草線・京急線泉岳寺駅
この学校は、昔、子どもの中学受験の時に見学を兼ねて学園祭に行きましたが、伝統もある進学校だけに、高校の学園祭としてはかなりハイレベルだった思います。
特に、教室一杯に構築したトロッコのジェットコースターは、ここが最初にやったのだと思いますが、当時、高校生が作ったとは思えない完成度に、一エンジニアとして感心した記憶があります。
10月の学園祭については、9月に比べて格段に数が多くなりますので、また別途、お知らせします。
関連記事:
2018年春~夏に向けた学園祭情報:東京おじさんぽ:So-netブログ
![]() 必ず盛り上がる文化祭ガイド [ 森俊二 ] ![]() 新々・文化祭企画読本 [ 高文研 ] |
スポンサードリンク
コメント 0