SSブログ

豊洲市場がいよいよ開場 [観光スポット]

スポンサードリンク



a000736043_01.jpg

築地市場から豊洲市場へ

築地市場が、10月6日に営業を終え、豊洲市場への引越しのために、ターレーが一列に並んで走る様子が報道されていたりしましたが、本日、10月11日にいよいよ開場するそうです。

豊洲市場は、築地市場の1.7倍の面積がある屋内型の卸売市場で、水産物と青果を取り扱います。
水産物は、水産物のせりを始めとした取引が行われる水産卸売場棟と、仲卸店舗が集まり、仕入れた水産物をスーパーや飲食店などに販売する水産仲卸売場棟に分かれ、豊洲市場では、さらに加工バッケージ棟が新設されています。

築地での水産物の総取扱量は、ピーク時の約半分に減っていたそうですが、その一方で、中食や加工食品、冷凍食品の需要が拡大していることから、築地市場で直接水産物の加工からパッケージ詰めまでができるよう加工バッケージ棟が作られたそうです。

また、国内の需要が低迷するなら、海外への輸出が増えていることもあり、その輸出(特に欧米)に必要な衛生管理の国際基準「HACAP」対応を推進するそうです。築地は、開放型の市場だったので、この辺の対応が不可能だったらしい。

引越しも間際になって、メディアの報道を見ていると、いろんな不満も出ているようです。

「湿気がひどくてマグロにカビが生える」開場目前の豊洲市場に不安の声が高まる | 文春オンライン

上下移動や狭い間口 豊洲市場、使い勝手に不安も  :日本経済新聞

その一方で、実際に豊洲に移転する市場関係者からは、

豊洲市場へなぜ?移転せざるを得ない3つの理由

築地移転 豊洲市場の”狭さ”に対する現場の意見

豊洲市場の「狭い」について - blueglassの向こう側

こうした別の意見も出ていて、目立つ意見だけを読んでいては、いけないなということも痛感します。

業者の8割が豊洲への移転反対も賛成派は「邪魔しないで」│NEWSポストセブン

3つに割れた築地「まとまりっこない」仲卸業者悲鳴 - 社会 : 日刊スポーツ

そもそも、豊洲移転自体、市場関係者の間でも、移転反対派と移転賛成派が両方いて、それぞれに言い分があるのに、マスメディアはほとんど移転反対派の意見しか取り上げないといういびつな構造がありました。

ともかく、豊洲市場はもう始まるし、自分は部外者なので何も言うべきではないでしょう。
豊洲に移転すると決めた人たちが、自分で使いやすいよう改善したり、新たなルールなりを作ってゆくのを見守るだけです。

さて、豊洲市場の一般の人間の見学についてですが、開場から少し遅れて、10月13日(土)10:00からのスタートとなります。

hajimaru.png

豊洲市場の見学について|東京都中央卸売市場

見学は、基本、市場を下に見下ろす回廊から行なう形となり、青果棟、水産卸売場棟、水産仲卸売場棟、管理施設棟、それぞれに見学場所が設定されており、ゆりかもめの市場前駅から、歩道橋でいずれの見学コースにも直行できます。

管理施設棟には、市場全体についての情報を知ることができるPRコーナーがあり、青果棟には、取り扱う青果に関するパネル展示などがある見学者ギャラリー&デッキ、水産卸売場棟では、巨大なマグロの立体模型があったり、マグロのせり見学も可能です。
水産仲卸売場棟では、ターレーなどの現物展示もあり、屋上は、広大な緑化広場となっていて、湾岸の景色が一望できます。

なお、水産卸売場棟での、マグロ卸売場のせり見学は、2019年1月15日(火)から開始だそうで、当面は実施されません。

豊洲市場グルメ:飲食店に一般人でも入れるのはいつから?店舗の場所をMAPで確認 | とよすと

さらに、豊洲市場には、場外施設として「千客万来」ができる予定はありますが、かなり先の話。
しかし、開場時から、それぞれの棟には、豊洲グルメとなってゆくであろう飲食店が、多数入ります。

(1)水産仲卸売場棟:3階関連飲食店舗エリア(市場前駅歩道橋直結)

ここは最大の飲食店街となり、山はら(寿司)、仲家(和食)、鳥藤(親子丼)、ふぢの(中華)、中栄(インドカレー)、米花(うなぎ)、高はし(あんこう)、吉野家(牛丼)、福せん(うなぎ)、小田安(とんかつ)、寿司大(寿司)、禄明軒(洋食)、晶(寿司)、岩佐寿司(寿司)、センリ軒(コーヒー喫茶)、岩田(コーヒー喫茶)、鮨文(寿司)、弁富(寿司)、伊勢(寿司)、大江戸(海鮮丼)、磯寿司(寿司)、粋のや(和食)の22店舗が揃います。吉野家はここにあるんですね。

(2)管理施設棟 3階(市場前駅歩道橋直結)

丼匠(和食・海鮮丼)、トミーナ(ピザ)、八千代(とんかつ)、木村家(コーヒー喫茶)、やじ満(中華)、愛養(天ぷら)、茂助(だんご)、銀座鮨正(寿司)、龍寿司(寿司)、すし処おかめ(寿司)、神楽寿司(寿司)、市場すし(寿司)、すし処やまざき(寿司)の13店舗が、水産卸売場棟に続く通路の両側に並びます。お寿司が多いですね~

(3)青果棟 1階

ここだけは、青果棟の外側から直接入れる店舗が3つあり、大和寿司(寿司)、富士見屋(日本そば)、天房(てんぷら和食)が入ります。

あれ~、「豊洲市場魅力発信フェスタ」では、玉子焼きの「つきじ丸武」が豊洲にも出店することをアピールしていたのですが、出店リストにないですね。結局やめたのかな?

豊洲市場には築地市場と同じく、一般人用の駐輪場や駐車場はありませんので、交通機関はゆりかもめ、または、都営バスを利用しましょう。
なにより、見学は、開場最初は間違いなく混雑すると思いますので、行くなら落ち着く頃まで待った方がいいかもね。

2018築地秋まつりB版最終稿.jpg

2018築地秋まつり! | 築地場外市場 - 公式ホームページ

逆に、今週末は、築地場外市場でも、対抗してか「2018築地秋まつり」を行ないますので、むしろ行くならこっちがいいかも。

関連記事:
豊洲市場の「魅力発信フェスタ」に行ってきました(1):東京おじさんぽ:So-netブログ
豊洲市場の「魅力発信フェスタ」に行ってきました(2):東京おじさんぽ:So-netブログ



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「豊洲市場」これからの問題点 [ 小松正之 ]
価格:1500円(税込、送料無料) (2018/10/10時点)




スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。