SSブログ

「あそぶ!ゲーム展」の過去のステージを確認したら [イベント]

スポンサードリンク



「あそぶ!ゲーム展」ステージ3の出展ゲームが公開 - 4Gamer.net

「あそぶ!ゲーム展」ステージ3という、ゲームの歴史をたどり、実際に触って遊べるゲーム店が開催されていることを知り、過去に開催されたステージ1、ステージ2のイベントの内容を確認してみたら、このイベントを知らなかったことが、ますます悔しきなってしまった。

key.jpg

あそぶ!ゲーム展 ステージ1:デジタルゲームの夜明け | SKIPシティ 彩の国 ビジュアルプラザ

まずステージ1は、3年も前の2015年10月3日(土)~2016年2月28日(日)に開催されたらしい。

ステージ1では、デジタルゲームの誕生から1982年までを取り扱い、その時代の20種類の遊べるゲーム機筐体や、機械のしくみや使用されている映像技術の解説等、楽しみながら学べる展示となっていたそうだ。

特に遊べるゲーム機は、1958年に公開された、四角いパドルを回すボリュームで動かし、ボールを打ち合う『テニス・フォー・ツー』(ブルックヘブン国立研究所)を始めとして、という、1962年の『スペースウォー!』(マサチューセッツ工科大学)、1972年に誕生した世界初のアーケードゲーム『ポン』(アタリ)、1975年、日本初期のアーケードゲーム『スピードレースデラックス』(タイトー)、さらには、『ブレイクアウト』(アタリ)、『スペースインベーダー』(タイトー)、『スターファイヤー』(エキシディ)、『ギャラクシアン』(ナムコ)、『平安京エイリアン』(電気音響)、『アステロイド』(アタリ)、『パックマン』(ナムコ)、『クレイジークライマー』(日本物産)、『ドンキーコング』(任天堂)など、歴史的遺産とも言える20種類のゲーム筐体が並び、遊べたのだそうだ。

デジタルゲーム史上最大のヒット作『スペースインベーダー』と、「もっとも成功した業務用ゲーム機」ギネス認定の『パックマン』については、プレイ可能な実機に加え、開発者のインタビューや貴重な開発資料も展示してあったみたい。

個人的には、『ムーククレスタ』とか『ミサイルコマンド』はないのかよ!というツッコミはあるが、そもそも、この時代のゲーム機筺体を見つけてきて、修理して動かすだけでも、大変なことなのだと思うので、ぜいたくは言えない。

game_stage2_mainvisual.jpg

SKIPシティ 彩の国 ビジュアルプラザ

そして、ステージ2は、「あそぶ!ゲーム展-ステージ2 ~ゲームセンターVSファミコン~」と題し、2016年9月10日(土)~2017年3月12日(日)に開催された。

「ステージ2」では、1983年から1990年という、ゲームセンター黄金期であり、同時に、ファミコンに代表される家庭用ゲーム機が隆盛となる時代にスポットを当てた。

私にとっては、このステージ2が凄くて、このイベントの存在を知らなかったことが悔しくてならない。

遊べるアーケードゲームの筐体としては、『ゼビウス』(1983年/ナムコ)、『マッピー』(1983年/ナムコ)、『マリオブラザーズ』(1983年/任天堂)、『リブルラブル』(1983年/ナムコ)、『ドルアーガの塔』(1984年/ナムコ)、『エキサイトバイク』(1984年/任天堂)、『アイスクライマー』(1985年/任天堂)、『ツインビー』(1985年/KONAMI) 、『マーブルマッドネス』(1985 年/アタリ/ナムコ) 、『グラディウス』(1985 年/KONAMI)、『スペースハリアー』(1985年/セガ)、『沙羅曼蛇』(1986年/KONAMI)、『源平討魔伝』(1986年/ナムコ)、『アウトラン』(1986年/セガ)、『スーパーハングオン』(1987年/セガ)、『R-TYPE』(1987年/アイレム)、『アフターバーナーⅡ』(1987年/セガ)、『ナイトストライカー』(1989年/タイトー)、『ダライアスⅡ』(1989年/タイトー)など、合計50種類以上が展示されたという。

一方、家庭用ゲーム機についても、『ドンキーコング』(1983年/任天堂)、『スーパーマリオブラザーズ』(1985年/任天堂)、『ボンバーマン』(1985年/ハドソン)、『ゼルダの伝説』(1986年/任天堂)、『ドラゴンクエスト』(1986年/エニックス)、『スターソルジャー』(1986年/ハドソン)、『信長の野望・全国版』(1986年/コーエー)、『イース』(1987年/日本ファルコム)、『グラディウス2』(1987年/KONAMI)、『ファイナルファンタジー』(1987年/スクウェア)、『R-TYPE I』(1988年/ハドソン)、『MOTHER』(1989年/任天堂)、『ザ・スーパー忍』(1989年/セガ)、『魔界塔士 サ・ガ』(1989年/スクウェア)、『スーパーマリオワールド』(1990年/任天堂)、『F-ZERO』(1990年/任天堂)、『アクトレイザー』(1990年/エニックス)といった大ヒット作が遊べたみたい。

特にアーケードゲームは、昔あこがれて、よく遊びもした、ため息が出るラインナップだ。

これらを見逃した私としては、唯一の希望は、この「あそぶ!ゲーム展」は、「SKIPシティ 彩の国 ビジュアルプラザ」以外でも、過去には、香川県で、ステージ1と、ステージ2が開催されたことがあることだ。

『あそぶ!ゲーム展』が香川で開催!ゲームのはじまりを体感しよう!|ナイスタイム(NICE TIME)| 東海エリアのイベント情報サイト

あそぶ!ゲーム展 STAGE.2 ゲームセンターVSファミコン(香川県・見本市・展示会)の情報|ウォーカープラス

ステージ3で、一応現代まで網羅し完結となるみたいなので、今のステージ3の開催が終わったら、今後、全国で巡回開催される可能性は、ないとは言えないだろう。

それが近所で開催されることを期待して、ステージ1、ステージ2の開催を、改めて待ちたいな。

関連記事:
「あそぶ!ゲーム展」の存在を今頃知る:東京おじさんぽ:So-netブログ



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

レトロゲームファクトリー (新潮文庫) [ 柳井 政和 ]
価格:637円(税込、送料無料) (2018/11/13時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

家庭用ゲーム機コンプリートガイド 永久保存版 [ 山崎功 ]
価格:1296円(税込、送料無料) (2018/11/13時点)




スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。