SSブログ

「相鉄・JR直通線」がいよいよこの秋開業 [交通]

スポンサードリンク



large_190716_sotetsudia_01.jpg

「相鉄・JR直通線」海老名~新宿間で運転 1日46往復、二俣川~新宿間は最速44分 | 乗りものニュース

以前にもご紹介した相鉄本線の西谷駅からJR東海道貨物線に接続する「相鉄・JR直通線」が、いよいよ2019年11月30日(土)に開業し、運行を開始するそうです。

2019年7月16日(火)に、その運行計画の概要が発表されました。

車両は相鉄の12000系電車と、JR東日本の埼京・川越線用E233系電車を使用するそうです。

相鉄本線の海老名駅とJR線の新宿駅のあいだを直通運転し、朝の通勤時間帯の一部は、大宮方面まで運転されるそうです。

相鉄線内では、特急と各駅停車があり、特急は、海老名駅、大和駅、二俣川駅、西谷駅、そして、新たに設置された羽沢横浜国大駅に停車します。
その先のJR側は、武蔵小杉駅、大崎駅、目黒駅、渋谷駅、新宿駅に停車するそうで、湘南新宿ライナーが止まる恵比寿駅には止まらず、止まらない目黒駅に停まるのは意外かも。

残念ながら、いずみ野線の直通はなく、二俣川駅での乗換となる模様。

最速達列車は、二俣川~新宿間44分、大和~渋谷間45分、海老名~武蔵小杉間36分と、時間的メリットは確かにありそうです。

1日あたりだと92本(46往復)が計画されていて、1時間あたりの列車運転本数は、朝ピーク時間帯が4本、その他時間帯が2~3本ということで、JR側のダイヤの都合もあるのでしょうか、あまりたくさんは増やせないみたいです。

さらに、3年後の2022年度下期には、羽沢横浜国大駅と東急線の日吉駅(横浜市港北区)を結ぶ「相鉄・東急直通線」も開業し、相鉄線と東急線の直通運転も始まる予定で、これが完成すると、相鉄線から、新たにできる「新横浜駅」経由で新幹線にも乗り換えられるようになるため、人の動きもガラッと変わりそうです。

ちなみに、新たにできる羽沢横浜国大駅の周辺に何があるのかな?と思いチェックしてみたのですが、JR貨物の横浜羽沢駅と車両基地があるのが目につく程度で、何もないですね。
駅名にある横浜国大がすぐそばかと思いきや、一番近い北門まで結構距離があります。
それでも、横浜市営地下鉄の三ッ沢上町駅から正門までよりは、多少は近いかも。

地図を見た限りでは、わざわざ駅で降りて街歩きするような機会は、当面なさそうです。

関連記事:
相鉄がJR・東急に乗り入れる影響:東京おじさんぽ:So-netブログ






スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。