東京周辺の大学の学園祭・2019年9月 [学園祭]
スポンサードリンク
10月からの学園祭シーズンを前に、9月にもわずかながら学園祭が開かれる大学がありますので、お知らせしておきます。
関東の大学 学園祭・文化祭のイベント情報【2019年最新】レッツエンジョイ東京
こちらの学園祭情報サイト、とても役に立つんだけど、今年は、9月に開催される学園祭について全く載っていなかったから、危うくチェックを忘れてしまうところだったな。
東京の文化祭カレンダー。大学・短大の学園祭日程まとめ【2019】
こちらのサイトには載っていたので、気付くことができました。
9月の目玉は、何といっても東京藝術大学の「藝祭2019」です。というか、これしかないという感じです。
東京藝術大学「藝祭2019」
・藝祭 Top
・テーマ:「カイマミ」
・開催日:2019年9月6日(金)~9月8日(日) 9:00~20:00
・最寄駅:JR上野駅(公園口)から徒歩10分
・ゲスト:
井上芳雄・トークショー:9月7日 10:00開場、10:30~11:30(総合工房棟2F多目的室)
羊文学・ステージライブ:9月7日 16:40~(総合工房棟前野外ステージ)
学園祭を見て回るようになってから、「藝祭」の評判はよく聞くので、一度は見に行きたいとは思っていたのですが、毎年、秋の学園祭の日程を調べ始めた時には、既に終わっていることが相次ぎ、一度も見に行けていませんでした。
今年は、運よく、開催前に気付きましたので、是非とも今週末、見に行こうと思っています。
「藝祭」以外には、東京・神奈川方面では、9月に次の2つの学園祭が開催されるようです。
放送大学 東京文京学習センター「茗荷祭」
・悠太郎??(@yuutaro925)さん | Twitter
・開催日:2019年9月14日(土)~9月15日(日)
・最寄駅:東京メトロ丸の内線茗荷谷駅から徒歩3分
桐蔭横浜大学「燦爛祭」
・燦爛祭実行委員会
・開催日:2019年9月22日(日)~9月23日(月)
・最寄駅:田園都市線市が尾駅、青葉台駅からバス、小田急線柿生駅からバス
・ゲスト:フルーツポンチ・お笑いライブ&長谷川里桃・トークライブ:9月23日 10時から11時(大学体育館特設ステージ)
放送大学「茗荷祭」は、今年は他に既に予定が入っているので、行くのは難しいのですが、大学の位置づけを考えるとなかなかユニークな存在なので、興味はあります。
学園祭の準備とか、どのように進めているのかな?
機会があれば、立ち寄ってみたいと思います。
関連記事:
2019年春~夏の学園祭情報:東京おじさんぽ:So-netブログ
スポンサードリンク
10月からの学園祭シーズンを前に、9月にもわずかながら学園祭が開かれる大学がありますので、お知らせしておきます。
関東の大学 学園祭・文化祭のイベント情報【2019年最新】レッツエンジョイ東京
こちらの学園祭情報サイト、とても役に立つんだけど、今年は、9月に開催される学園祭について全く載っていなかったから、危うくチェックを忘れてしまうところだったな。
東京の文化祭カレンダー。大学・短大の学園祭日程まとめ【2019】
こちらのサイトには載っていたので、気付くことができました。
9月の目玉は、何といっても東京藝術大学の「藝祭2019」です。というか、これしかないという感じです。
東京藝術大学「藝祭2019」
・藝祭 Top
・テーマ:「カイマミ」
・開催日:2019年9月6日(金)~9月8日(日) 9:00~20:00
・最寄駅:JR上野駅(公園口)から徒歩10分
・ゲスト:
井上芳雄・トークショー:9月7日 10:00開場、10:30~11:30(総合工房棟2F多目的室)
羊文学・ステージライブ:9月7日 16:40~(総合工房棟前野外ステージ)
学園祭を見て回るようになってから、「藝祭」の評判はよく聞くので、一度は見に行きたいとは思っていたのですが、毎年、秋の学園祭の日程を調べ始めた時には、既に終わっていることが相次ぎ、一度も見に行けていませんでした。
今年は、運よく、開催前に気付きましたので、是非とも今週末、見に行こうと思っています。
「藝祭」以外には、東京・神奈川方面では、9月に次の2つの学園祭が開催されるようです。
放送大学 東京文京学習センター「茗荷祭」
・悠太郎??(@yuutaro925)さん | Twitter
・開催日:2019年9月14日(土)~9月15日(日)
・最寄駅:東京メトロ丸の内線茗荷谷駅から徒歩3分
桐蔭横浜大学「燦爛祭」
・燦爛祭実行委員会
・開催日:2019年9月22日(日)~9月23日(月)
・最寄駅:田園都市線市が尾駅、青葉台駅からバス、小田急線柿生駅からバス
・ゲスト:フルーツポンチ・お笑いライブ&長谷川里桃・トークライブ:9月23日 10時から11時(大学体育館特設ステージ)
放送大学「茗荷祭」は、今年は他に既に予定が入っているので、行くのは難しいのですが、大学の位置づけを考えるとなかなかユニークな存在なので、興味はあります。
学園祭の準備とか、どのように進めているのかな?
機会があれば、立ち寄ってみたいと思います。
関連記事:
2019年春~夏の学園祭情報:東京おじさんぽ:So-netブログ
![]() 必ず盛り上がる文化祭ガイド [ 森俊二 ] ![]() 新々・文化祭企画読本 [ 高文研 ] |
スポンサードリンク
コメント 0