SSブログ

ところざわサクラタウンと角川武蔵野ミュージアム [博物館・美術館]

スポンサードリンク



2020年7月17日に、所沢市に「ところざわサクラタウン」という大規模な複合施設がオープンすることを知りました。

mode3_w1030-3dd71d621795db62ebbfaa4b47811128.jpg

ところざわサクラタウン

「ところざわサクラタウン」とは、みどり豊かな地から最先端の文化と産業を生み出し、世界に向けて発信する「COOL JAPAN FOREST構想」の拠点施設で、KADOKAWAが運営する書籍製造・物流工場や新オフィス、イベントスペース、アニメホテル、ショップ、レストラン、商業施設と、角川文化振興財団が管理・運営する文化複合施設「角川武蔵野ミュージアム」を併設する、巨大複合施設だそうです。

JR武蔵野線「東所沢駅」から徒歩約10分の旧所沢浄化センター跡地に造られ、次のような施設が入居するそうです。

【工場エリア】
製造・物流センター(メイン棟1-4F)
最新鋭のデジタル書籍製造設備を備え、ブックオンデマンドによる、小ロット(適時適量)製造を実現します。工場は2020年7月15日に稼働し、12月には物流倉庫が稼働する予定とのこと。

所沢キャンパス(メイン棟5F)
ワンフロア国内最大規模のKADOKAWAの新オフィスで、本社機能の一部を移転する予定。

【文化エリア】
ジャパンパビリオン(メイン棟2-3F)
スタンディング1,800名、シーティング650名を収容するホールAと、シーティング200名を収容するシアター式のホールBで構成される地上2階建てのイベントホール。
2.5次元ミュージカル、ライトノベルイベント、アニメ制作発表会、映画上映、声優トークショー、バーチャルYouTuberイベント、eスポーツ大会、試写会、サイン会、握手会、コスプレイベントなどのアニメ・コミック・ゲーム系イベントから、コンサート、展示会、発表会、市民向けのお祭り会場としても利用される。

角川武蔵野ミュージアム
図書館、博物館、美術館を融合した地上5階建ての複合施設で、「アニメ聖地88ヶ所の1番札所」になる予定で、メインカルチャーからサブカルチャーまでを多角的に発信する。設計は話題の建築家・隈研吾が担当。
2020年6月6日より、メインギャラリーとマンガ・ラノベ図書館が先行開館しプレオープンイベントを開催し、全館オープンは2020年11月を予定しているそうです。

ダ・ヴィンチストア(メイン棟2F)
「人と本をつなぐ新しい本屋」をコンセプトにした、KADOKAWA直営の未来型BOOKストア。
マンガからライトノベルまで、クールジャパンを代表する出版物・フィギュア・グッズなど限定商品を取り揃えた直営店とのこと。
店内にはカフェも併設されます。

ショップ&レストラン(メイン棟2-4F)
「Join the Party!」をキーワードに、「角川食堂」と、タリーズコーヒーや、新井園武蔵利休、さわいち、和菓子 宝月、JOYSOUNDなどが入る予定。

EJアニメホテル(メイン棟RF)
KADOKAWAが携わってきたアニメ・特撮作品など、「好きな物語に泊まる」を体験できる宿泊施設になるそうです。
5タイプ33室の客室のすべての部屋で迫力の大型映像が視聴可能とのこと。2020年7月11日にオープンします。

屋上庭園(メイン棟RF)
屋上には、誰でも入れる富士山を展望できる屋上庭園も設けられます。

千人テラス(メイン棟1-2F)・中央広場(メイン棟2F)
「千人テラス」は、合計4000平米を超える野外オープンスペースで、1000名の観客を収容でき、パブリックビューイングや各種発表会などを開催します。「中央広場」では、ハロウィン、クリスマスといったシーズンイベントなどを開催するそうです。

武蔵野坐令和神社
アニメ聖地巡礼者などへ向けた神社となるそうで、2020年6月27日から一般参詣を開始します。

サクラタウン児童クラブ(メイン棟2F)
角川クラフトが運営する児童クラブ。

d7006-6861-875996-1.jpg

角川武蔵野ミュージアム

中核施設となる「角川武蔵野ミュージアム」は、次のような構成となっています。

1F:グランドギャラリー・マンガライトノベル図書館
KADOKAWA・他出版社刊行も含め、約5万冊のライトノベルやマンガを収蔵する。マンガライトノベル図書館は2階層になっており、1階には絵本や児童書などの子供向け図書、2階にはマンガやライトノベルが所蔵されます。

2F:メインエントランスロビー・ミュージアムショップ・カフェ
館内施設の紹介およびに館内の入場ゲートとなるエントランスロビー。ミュージアムショップも併設します。

3F:EJアニメミュージアム・ショップ
日本のアニメ文化の歴史を紹介すると同時に、アニメ作品の企画展示を実施します。

4F:本棚劇場・エディットタウン・荒俣ワンダー秘宝館・視聴覚室・ワークショップ室
松岡正剛、荒俣宏が監修する4Fから5Fの2階層に及ぶ本棚劇場には、KADOKAWAグループの刊行物を中心とした書籍35万冊が収蔵され、プロジェクションマッピングも行われ、また、エディットタウンには、いくつもの本棚が街区のように置かれます。
荒俣ワンダー秘宝館には、荒俣宏監修の妖怪やUFOの欠片を始めとした展示が行わるそうです。

5F:武蔵野回廊・本棚劇場・レストラン
結婚式会場としても利用できるレストランが併設されます。

当施設を中心に、美術、映画・動画、出版、教育の4部門を柱とする芸術祭「武蔵野回廊国際芸術祭」を開催する構想もあるそうです。

個人的には、「荒俣ワンダー秘宝館」が一番興味あるなぁ。

2020年6月6日に先行開館するプレオープンイベント(「隈研吾建築展」と「妖怪展」)も気になりますが、何せ神奈川県からは遠くて、頻繁には遊びに行きづらいので、今のところ、全館オープンする2020年11月以降に、遊びに行くつもりでいます。

関連記事:
東所沢に、観光情報・物産館「YOT-TOKO」オープン:東京おじさんぽ:So-netブログ
港区・虎ノ門に「みなと科学館」がオープン:東京おじさんぽ:So-netブログ
アニメイト池袋本店が拡大工事中だった:東京おじさんぽ:So-netブログ







スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。