町田に「薬師池公園 西園」がひっそりオープン [公園・庭園]
スポンサードリンク
東京新聞:市民ら息抜き、散策楽しむ 野外施設のみオープン 町田薬師池公園西園:東京(TOKYO Web)
町田市が観光拠点として町田薬師池公園四季彩の杜に整備ししていた西園が、2020年4月17日(金)に、オープンしたそうです。
町田薬師池公園|四季彩の杜
どこかと思って、調べてみたら、以前遊びに行ったことがある薬師池公園の南西方向にある、広い土地が工事を行っていた一帯みたい(写真は工事中にたまたま撮影したもの)。
まさにその一帯の工事が完成したようです。
ただし、今回は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、公園一帯の玄関口となるウェルカムゲートの屋内施設は休館したままで、野外施設だけオープンしたそうです。
オープニングイベントも中止となり、ひっそりとオープンする形となりましたが、園内は、菜の花畑は見ごろを迎えており、広い駐車場あるので、散策にはもってこいの状態のようです。
ただ、今、こうしたことを書くのも、本当にいいのか、よくわかりません。
これからもずっと遊びに行けるスポットですし、今は全面開園ではありませんので、新型コロナウイルスが落ち着いて、全面オープンしてから、散策しに行くのがいいと思います。
なお、オープンが延期となったウェルカムゲートには、次のような施設が完成しており、オープンを待っている状態だそうです。
・観光案内所
・地元産の野菜や名産品を販売する直売所
・地元野菜を使ったメニューを提供するレストラン
・料理や工作ができる体験工房
さらに、西園には、新たに町田市育苗センターも併設されるそうです(写真は工事中のもの)。
いずれの施設も、2020年5月6日までの休館が決まっており、おそらく、緊急事態宣言が延長されるかどうかにより、今後、正式な開館日が決まることになると思われます。
ちなみに、周辺にある、ぼたん園、えびね苑、町田リス園、ふるさと農具館などの観光スポットも、軒並み休園、休館になっているそうですので、ご注意を。
私的には、この一帯は二度散策して、ほとんどの観光スポットは踏破しましたが、夏場以降に開園する「町田ダリア園」だけはまだ行けていないので、新型コロナウィルスが落ち着いたら、併せて、この西園も遊びに行きたいと思います。
関連記事:
今週末は町田にえびねとぼたんの花を見に行こう!:東京おじさんぽ:So-netブログ
スポンサードリンク
東京新聞:市民ら息抜き、散策楽しむ 野外施設のみオープン 町田薬師池公園西園:東京(TOKYO Web)
町田市が観光拠点として町田薬師池公園四季彩の杜に整備ししていた西園が、2020年4月17日(金)に、オープンしたそうです。
町田薬師池公園|四季彩の杜
どこかと思って、調べてみたら、以前遊びに行ったことがある薬師池公園の南西方向にある、広い土地が工事を行っていた一帯みたい(写真は工事中にたまたま撮影したもの)。
まさにその一帯の工事が完成したようです。
ただし、今回は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、公園一帯の玄関口となるウェルカムゲートの屋内施設は休館したままで、野外施設だけオープンしたそうです。
オープニングイベントも中止となり、ひっそりとオープンする形となりましたが、園内は、菜の花畑は見ごろを迎えており、広い駐車場あるので、散策にはもってこいの状態のようです。
ただ、今、こうしたことを書くのも、本当にいいのか、よくわかりません。
これからもずっと遊びに行けるスポットですし、今は全面開園ではありませんので、新型コロナウイルスが落ち着いて、全面オープンしてから、散策しに行くのがいいと思います。
なお、オープンが延期となったウェルカムゲートには、次のような施設が完成しており、オープンを待っている状態だそうです。
・観光案内所
・地元産の野菜や名産品を販売する直売所
・地元野菜を使ったメニューを提供するレストラン
・料理や工作ができる体験工房
さらに、西園には、新たに町田市育苗センターも併設されるそうです(写真は工事中のもの)。
いずれの施設も、2020年5月6日までの休館が決まっており、おそらく、緊急事態宣言が延長されるかどうかにより、今後、正式な開館日が決まることになると思われます。
ちなみに、周辺にある、ぼたん園、えびね苑、町田リス園、ふるさと農具館などの観光スポットも、軒並み休園、休館になっているそうですので、ご注意を。
私的には、この一帯は二度散策して、ほとんどの観光スポットは踏破しましたが、夏場以降に開園する「町田ダリア園」だけはまだ行けていないので、新型コロナウィルスが落ち着いたら、併せて、この西園も遊びに行きたいと思います。
関連記事:
今週末は町田にえびねとぼたんの花を見に行こう!:東京おじさんぽ:So-netブログ
スポンサードリンク
コメント 0