都営地下鉄&江ノ電の一日乗車券・新情報 [クーポン・チケット]
スポンサードリンク
都営地下鉄ワンデーパス | 東京都交通局
新型コロナウィルスの感染者が再び増加し始めている中、期間限定で発行されてきた都営地下鉄ワンデーパスが、今後も発売されるのか心配していましたが、この夏も発売されることが発表されました。
都営地下鉄「夏」のワンデーパス
発行期間:令和2年7月11日(土)から令和2年8月30日(日)までの土曜日、日曜日、祝日並びに、令和2年8月13日(木)、令和2年8月14日(金)
価格:大人500円/小児250円
今年も、基本的に週末、祝日、お盆休みに、都営地下鉄券売機(一部駅を除く)で発売されます。
都営地下鉄・2020年「春」のワンデーパス:東京おじさんぽ:So-netブログ
詳しい発行場所や特典などの情報は、これまでと同じですので、過去の記事を読んでください。
大抵の区間は、往復するだけで元が取れるという、大変お得なチケットとなっているなので、街歩きに活用しましょう。
もう一つ、江ノ電でニュースが。
江ノ島電鉄、新型コロナで1日乗車券「のりおりくん」など発売見合わせ | RailLab ニュース(レイルラボ)
江ノ島電鉄では、新型コロナウィルス感染症拡大に伴い「緊急事態宣言」が発令されたため、2020年4月8日から、1日乗車券「のりおりくん」および各種企画乗車券の発売を見合わせていたのですが、。
江ノ電、6月22日から平日に1日乗車券「のりおりくん」の販売を再開 | RailLab ニュース(レイルラボ)
2020年6月22日(月)から、1日乗車券「のりおりくん」の販売を再開したそうです。
発売駅は全駅自動券売機および窓口発売、沿線宿泊施設など。
価格は、おとな650円、こども330円。
ただし、販売再開されるのは、「平日のみ」なのにご注意を。
江ノ電としては、平日であれば、1日乗車券を発行しても、3密が避けられる、という判断なのでしょう。
関連記事:
都営地下鉄・2020年「春」のワンデーパス:東京おじさんぽ:So-netブログ
スポンサードリンク
都営地下鉄ワンデーパス | 東京都交通局
新型コロナウィルスの感染者が再び増加し始めている中、期間限定で発行されてきた都営地下鉄ワンデーパスが、今後も発売されるのか心配していましたが、この夏も発売されることが発表されました。
都営地下鉄「夏」のワンデーパス
発行期間:令和2年7月11日(土)から令和2年8月30日(日)までの土曜日、日曜日、祝日並びに、令和2年8月13日(木)、令和2年8月14日(金)
価格:大人500円/小児250円
今年も、基本的に週末、祝日、お盆休みに、都営地下鉄券売機(一部駅を除く)で発売されます。
都営地下鉄・2020年「春」のワンデーパス:東京おじさんぽ:So-netブログ
詳しい発行場所や特典などの情報は、これまでと同じですので、過去の記事を読んでください。
大抵の区間は、往復するだけで元が取れるという、大変お得なチケットとなっているなので、街歩きに活用しましょう。
もう一つ、江ノ電でニュースが。
江ノ島電鉄、新型コロナで1日乗車券「のりおりくん」など発売見合わせ | RailLab ニュース(レイルラボ)
江ノ島電鉄では、新型コロナウィルス感染症拡大に伴い「緊急事態宣言」が発令されたため、2020年4月8日から、1日乗車券「のりおりくん」および各種企画乗車券の発売を見合わせていたのですが、。
江ノ電、6月22日から平日に1日乗車券「のりおりくん」の販売を再開 | RailLab ニュース(レイルラボ)
2020年6月22日(月)から、1日乗車券「のりおりくん」の販売を再開したそうです。
発売駅は全駅自動券売機および窓口発売、沿線宿泊施設など。
価格は、おとな650円、こども330円。
ただし、販売再開されるのは、「平日のみ」なのにご注意を。
江ノ電としては、平日であれば、1日乗車券を発行しても、3密が避けられる、という判断なのでしょう。
関連記事:
都営地下鉄・2020年「春」のワンデーパス:東京おじさんぽ:So-netブログ
![]() 都営地下鉄・都電・都バスのひみつ/PHP研究所【1000円以上送料無料】 ![]() 都営地下鉄のすべて |
スポンサードリンク
コメント 0