SSブログ

新宿二丁目の「太宗寺」 [観光スポット]

スポンサードリンク



太宗寺 | 一般社団法人新宿観光振興協会

2020年8月1日(土)に、「須賀神社」などを見に行った日に、もう一つ見に行った寺院があり、それをご紹介しておきます。

検索結果詳細 | 温故知しん!じゅく散歩  新宿文化観光資源案内サイト

それが、新宿二丁目にある「太宗寺」で、ここも「須賀神社」同様、「内藤新宿太宗寺の文化財」という名称で「新宿ミニ博物館」の一つに認定されています。

歩いて行ける距離だったもので、立ち寄ってみました。

CIMG1107.JPG

南側にある山門から入ると、右手奥にあるのが、

CIMG1110.JPG

江戸六地蔵の一つ、銅造地蔵菩薩坐像(東京都指定有形文化財)。

CIMG1111.JPG

その並びの奥には、閻魔堂があり、中には閻魔大王像(新宿区指定有形文化財)が鎮座します。
閻魔堂は普段は閉じていて、閻魔の斎日である1月15日、16日と7月15日、16日の年に2回のみ公開されます。
7月には、「えんま大王縁日」というお祭りも開催されます。
私が行った日は、どちらでもなかったので、扉は閉じていました。

CIMG1108.JPG

正面にあるのが、本堂。
左手前に見えるのは、境内マップと、百度石。

CIMG1115.JPG

戻って、山門から左手奥にあるのが、左側の小さな稲荷社と、右側の塩かけ地蔵。
塩かけ地蔵は、イボやおできに悩む人が、この塩を少し貰って身体の治したい箇所に塩を掛けて清め、完治したら貰った倍の塩をお返しするのが習わしだそうです。

CIMG1114.JPG

その右側にあるのが三日月不動尊(新宿区指定有形文化財)で、新宿山ノ手七福神の布袋尊が祭られています。

CIMG1117.JPG

さらにその右奥には、二つの石碑があり、一つは新宿区地域文化財の大震災記念碑。

CIMG1118.JPG

さらにその先には墓地がありますが、墓地には、高遠藩内藤家墓所(新宿区指定有形文化財)があるそうです。

CIMG1106.JPG

ちなみに、山門の外には、「新宿御苑前聖陵」があり、境内とは全く違った雰囲気の現代建築となっています。

「新宿ミニ博物館」に指定されているので、何か展示施設みたいなものもあるのかな?と思っていたのですが、そうではないようです。

次回、行くとしたら、「えんま大王縁日」のお祭りの時かな。

関連記事:
四谷の「須賀神社」に立ち寄ってみたときのこと:東京おじさんぽ:So-netブログ






スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。