「東京・ミュージアム ぐるっとパス2021」発売開始! [クーポン・チケット]
スポンサードリンク
東京・ミュージアム ぐるっとパス2021
2021年4月1日(木)から、今年度も、無事、「東京・ミュージアム ぐるっとパス2021」が発売されたようです。
価格は、本年度も、税込2,500円に据え置きで、利用できる参加施設は99施設にも及びます。
利用期間は、例年通り、2か月間。
最初に対象施設で使う時に、その日の日付が刻印され、自分の名目を記入し、そこから2か月間、本人のみが使うことができます。
2019年度版に比べてますと、次の4施設が追加されました。
・桜新町・長谷川町子美術館
・目白台・永青文庫
・立川市・たましん美術館
・八王子市・東京富士美術館
「長谷川町子美術館」と入場券が共通の、2020年7月11日にオープンした「長谷川町子記念館」にも入館できるようです。
「たましん美術館」は、国立に以前からある「たましん歴史・美術館」とは別物で、2020年6月2日(火)に新たにオープンした美術館みたい。
「永青文庫」は、旧熊本藩主細川家伝来の美術品、歴史資料で有名な美術館だし、「東京富士美術館」は、創価学会・池田大作により創設され、かなり不便な場所にありますが、開催される企画展は魅力あるものが多く、侮れない美術館です。
なかなか強力な4美術館と言えるでしょう。
個人的には、「東京富士美術館」は、ジブリ作画の山本二三展を見に行ったことがありますし、「永青文庫」も一度入ったことがあります。
一方、「長谷川町子美術館」は以前行ったことがありますが、昨年オープンしばかりの「長谷川町子記念館」はまだ見ていませんし、「たましん美術館」も同様です。
いい機会だし、是非とも利用したいと思います。
「ぐるっとパス2021」は、「ぐるっとパス2021」が使える全99対象施設のチケット販売窓口で購入できるほか、東京観光情報センター (都庁第一本庁舎1階)、リブロ汐留シオサイト店、上野公園案内所、中部地方インフォメーションプラザin京王新宿、浅草文化観光センター、TIC TOKYO、東京シティアイ、中央区観光情報センター、パルコブックセンター調布店などで購入できるます。
また、予めコンビニで、ローソンチケット(Lコード:37300)、セブンイレブン・ファミリーマート・ミニストップ(JTB商品コード 0255911)、近畿日本ツーリスト各支店で購入しておけば、全99対象施設で「ぐるっとパス2021」と引き換えることができるそうです。
私も、本年度も買うと思います。というより、買うことは決定で、昨年同様1冊のみにするか、2冊買うべきか迷っているところです。
ワクチン接種が広まり、コロナ禍が落ち着いたら、これからの時期と秋口以降、2回は使いそうな気はするんだよな。
関連記事:
今年の「ぐるっとパス2020」の利用結果:東京おじさんぽ:So-netブログ
「ぐるっとパス2021」と地下鉄一日乗車券のセット:東京おじさんぽ:So-netブログ
「東京・ミュージアムぐるっとパス」以外のミュージアムパスについて:東京おじさんぽ:So-netブログ
「ぐるっとパス2022」は電子チケットで発売:東京おじさんぽ:So-netブログ
スポンサードリンク
東京・ミュージアム ぐるっとパス2021
2021年4月1日(木)から、今年度も、無事、「東京・ミュージアム ぐるっとパス2021」が発売されたようです。
価格は、本年度も、税込2,500円に据え置きで、利用できる参加施設は99施設にも及びます。
利用期間は、例年通り、2か月間。
最初に対象施設で使う時に、その日の日付が刻印され、自分の名目を記入し、そこから2か月間、本人のみが使うことができます。
2019年度版に比べてますと、次の4施設が追加されました。
・桜新町・長谷川町子美術館
・目白台・永青文庫
・立川市・たましん美術館
・八王子市・東京富士美術館
「長谷川町子美術館」と入場券が共通の、2020年7月11日にオープンした「長谷川町子記念館」にも入館できるようです。
「たましん美術館」は、国立に以前からある「たましん歴史・美術館」とは別物で、2020年6月2日(火)に新たにオープンした美術館みたい。
「永青文庫」は、旧熊本藩主細川家伝来の美術品、歴史資料で有名な美術館だし、「東京富士美術館」は、創価学会・池田大作により創設され、かなり不便な場所にありますが、開催される企画展は魅力あるものが多く、侮れない美術館です。
なかなか強力な4美術館と言えるでしょう。
個人的には、「東京富士美術館」は、ジブリ作画の山本二三展を見に行ったことがありますし、「永青文庫」も一度入ったことがあります。
一方、「長谷川町子美術館」は以前行ったことがありますが、昨年オープンしばかりの「長谷川町子記念館」はまだ見ていませんし、「たましん美術館」も同様です。
いい機会だし、是非とも利用したいと思います。
「ぐるっとパス2021」は、「ぐるっとパス2021」が使える全99対象施設のチケット販売窓口で購入できるほか、東京観光情報センター (都庁第一本庁舎1階)、リブロ汐留シオサイト店、上野公園案内所、中部地方インフォメーションプラザin京王新宿、浅草文化観光センター、TIC TOKYO、東京シティアイ、中央区観光情報センター、パルコブックセンター調布店などで購入できるます。
また、予めコンビニで、ローソンチケット(Lコード:37300)、セブンイレブン・ファミリーマート・ミニストップ(JTB商品コード 0255911)、近畿日本ツーリスト各支店で購入しておけば、全99対象施設で「ぐるっとパス2021」と引き換えることができるそうです。
私も、本年度も買うと思います。というより、買うことは決定で、昨年同様1冊のみにするか、2冊買うべきか迷っているところです。
ワクチン接種が広まり、コロナ禍が落ち着いたら、これからの時期と秋口以降、2回は使いそうな気はするんだよな。
関連記事:
今年の「ぐるっとパス2020」の利用結果:東京おじさんぽ:So-netブログ
「ぐるっとパス2021」と地下鉄一日乗車券のセット:東京おじさんぽ:So-netブログ
「東京・ミュージアムぐるっとパス」以外のミュージアムパスについて:東京おじさんぽ:So-netブログ
「ぐるっとパス2022」は電子チケットで発売:東京おじさんぽ:So-netブログ
東京のちいさな美術館めぐり [ 浦島茂世 ] Tokyo大学博物館ガイド [ 大坪覚 ] |
スポンサードリンク
コメント 0