「慶應義塾ミュージアム・コモンズ」が4月に開館 [博物館・美術館]
スポンサードリンク
慶應大三田キャンパスに「慶應義塾ミュージアム・コモンズ」ができるらしい:東京おじさんぽ:So-netブログ
以前、慶應義塾大学三田キャンパスに、東別館が建築中で、新たな学術資料展示施設が設置されることをご紹介しましたが、それがいよいよ2021年4月19日(月)にオープンするそうです。
慶應大学がミュージアムを新設。4月に開館の「慶應義塾ミュージアム・コモンズ」とは?(美術手帖) - Yahoo!ニュース
名称は、「慶應ミュージアムコモンズ(KeMCo)」に決まりました。
KeMCoは、慶應義塾内の文化財や学術資料を、相互に連携させて活用し保存していくための新たな施設とのこと。
慶應義塾の持つコレクションと、その背後にある教育・研究活動を自律性を保ちながらつなぐハブとなるそうです。
また、KeMCoでは、アナログとデジタルが融け合う環境を構築も目指しており、展覧会のみならなず、イベント、講義のほかデジタル・アーカイヴの公開などを通じて、慶應義塾の所有する美術作品や文化財を社会に展開していく予定だそうです。
KeMCoグランド・オープン記念企画「交景:クロス・スケープ」 | 慶應義塾ミュージアム・コモンズ
KeMCoグランド・オープンを記念して、企画展示「交景:クロス・スケープ」が開催されます。
オブジェクトや人びとが交差するところに現れる景色の一端を「文字景」「集景」の2つの展覧会と、シンポジウム「本景」によって紹介する、とのこと。
開催期間は、2021年4月19日(月)~6月18日(金)で、土・日・祝は休館。
開催時間は10:00~18:00です。
展覧会の入場は無料。
開催される展覧会は、次の通り。
<第一景>
文字景: センチュリー赤尾コレクションの名品にみる文(ふみ)と象(かたち)
会場:3Fルーム1、ルーム2
<第二景>
集景:慶應義塾所蔵文化財より
会場:9F カンファレンス・ルーム、8F KeMCo StudI/O
残念ながら、大学ということもあり、土・日・祝は休館となりますので、土日が休みの会社員は、若干行きづらいですね。
これだけのために年休をとるのももったいないので、平日のみのイベントで、他にどうしても見たいものが出てきたら、そのついでに見に行くかな。
関連記事:
慶應大三田キャンパスに「慶應義塾ミュージアム・コモンズ」ができるらしい:東京おじさんぽ:So-netブログ
スポンサードリンク
慶應大三田キャンパスに「慶應義塾ミュージアム・コモンズ」ができるらしい:東京おじさんぽ:So-netブログ
以前、慶應義塾大学三田キャンパスに、東別館が建築中で、新たな学術資料展示施設が設置されることをご紹介しましたが、それがいよいよ2021年4月19日(月)にオープンするそうです。
慶應大学がミュージアムを新設。4月に開館の「慶應義塾ミュージアム・コモンズ」とは?(美術手帖) - Yahoo!ニュース
名称は、「慶應ミュージアムコモンズ(KeMCo)」に決まりました。
KeMCoは、慶應義塾内の文化財や学術資料を、相互に連携させて活用し保存していくための新たな施設とのこと。
慶應義塾の持つコレクションと、その背後にある教育・研究活動を自律性を保ちながらつなぐハブとなるそうです。
また、KeMCoでは、アナログとデジタルが融け合う環境を構築も目指しており、展覧会のみならなず、イベント、講義のほかデジタル・アーカイヴの公開などを通じて、慶應義塾の所有する美術作品や文化財を社会に展開していく予定だそうです。
KeMCoグランド・オープン記念企画「交景:クロス・スケープ」 | 慶應義塾ミュージアム・コモンズ
KeMCoグランド・オープンを記念して、企画展示「交景:クロス・スケープ」が開催されます。
オブジェクトや人びとが交差するところに現れる景色の一端を「文字景」「集景」の2つの展覧会と、シンポジウム「本景」によって紹介する、とのこと。
開催期間は、2021年4月19日(月)~6月18日(金)で、土・日・祝は休館。
開催時間は10:00~18:00です。
展覧会の入場は無料。
開催される展覧会は、次の通り。
<第一景>
文字景: センチュリー赤尾コレクションの名品にみる文(ふみ)と象(かたち)
会場:3Fルーム1、ルーム2
「漢字」は日本に大陸の文化をもたらし、美しい典籍が編まれました。また「漢字」をもとに作られ、日本の話し言葉をそのままに表す「ひらがな」により、和歌や物語などの日本文学が花開きました。本展では、場所と時代を超えて広がる文字文化の展開を、新しく慶應義塾に寄贈されるセンチュリー赤尾コレクションの名品と義塾に蓄積された資料を通して描き、その背後に広がる風景を探ります。
<第二景>
集景:慶應義塾所蔵文化財より
会場:9F カンファレンス・ルーム、8F KeMCo StudI/O
大学・学校のコレクションは、そこに集う人びとの関係性のなかで紡がれていきます。本展示では、慶應義塾が所蔵する文化財のうち、卒業生の作品や、学内で形成された人的つながりをバックグラウンドにもつ作品を中心にご紹介します。『慶應義塾名品撰』に掲載された義塾所蔵の名品の一部を、会場でご覧いただく機会ともなります。
残念ながら、大学ということもあり、土・日・祝は休館となりますので、土日が休みの会社員は、若干行きづらいですね。
これだけのために年休をとるのももったいないので、平日のみのイベントで、他にどうしても見たいものが出てきたら、そのついでに見に行くかな。
関連記事:
慶應大三田キャンパスに「慶應義塾ミュージアム・コモンズ」ができるらしい:東京おじさんぽ:So-netブログ
スポンサードリンク
コメント 0