小田急の子供運賃が一律50円に [交通]
スポンサードリンク
小田急の子供運賃が一律50円に…子育てしやすい沿線めざす 2022年春から | レスポンス(Response.jp)
小田急電鉄が、子供用のIC運賃を2022年春から全線を対象に1乗車一律50円にすると発表したのには、驚いたなぁ。
小田急沿線では、長期的に見てこのままでは、子供の人口が減ってしまうそうで、小田急沿線を、子育てしやすい沿線にして、再び沿線に若い世帯を呼び戻したいという意図があるようです。
利用には「PASMO」などの子供用ICカードが必要で、小田急では通学定期券やフリーパスの企画券についても、一部を除いて子供運賃・料金の改定を予定しているそうです。
これは、小さな子供たちがいる家庭にとっては、とてもありがたいことでしょうね。
小田急電鉄、イベント「小田急 こども100円乗り放題デー」11月27日・28日、12月4日・5日開催
また、この一律50円にちなみ、11月27・28日、12月4・5日に、子供向けに100円の1日フリー乗車券を発売する「小田急こども100円乗り放題デー」が実施されるそうです。
「小田急こども100円乗り放題デー」自体は、2019年から毎年実施されており、今年はフリー乗車券の発行と併せて次のイベントが実施されるそうです。
・駅員さんとの撮影会・フォトラリー
全14駅(各日程7駅)のベント会場に撮影ブースを設けて駅係員との写真撮影ができます。
2ヵ所以上で写真撮影をしてウェブから申し込めば抽選で30名に小田急ノベルティーグッズをプレゼントされるそうです。
・スタンプラリー
イベント会場にて駅スタンプを専用台紙に3種類集めると「期間限定1日全線 フリー乗車券」1枚につき1回、「小田急オリジナル缶バッジ」が当たるカプセルトイが無料で貰えるそうです。
・イベント会場ごとのコンテンツ
駅や駅に近接する小田急グループの商業施設において、家族で楽しめるイベントを開催します(詳細は小田急線各駅に用意するチラシなどを参照のこと)。
小さなお子さんがいるご家庭は、久々に、お出かけしてみてはいかがでしょうか。
関連記事:
東急は、シニア層に向けた運賃優遇策を試行:東京おじさんぽ:So-netブログ
「ロマンスカーミュージアム」は4月19日にオープン:東京おじさんぽ:So-netブログ
スポンサードリンク
小田急の子供運賃が一律50円に…子育てしやすい沿線めざす 2022年春から | レスポンス(Response.jp)
小田急電鉄が、子供用のIC運賃を2022年春から全線を対象に1乗車一律50円にすると発表したのには、驚いたなぁ。
小田急沿線では、長期的に見てこのままでは、子供の人口が減ってしまうそうで、小田急沿線を、子育てしやすい沿線にして、再び沿線に若い世帯を呼び戻したいという意図があるようです。
利用には「PASMO」などの子供用ICカードが必要で、小田急では通学定期券やフリーパスの企画券についても、一部を除いて子供運賃・料金の改定を予定しているそうです。
これは、小さな子供たちがいる家庭にとっては、とてもありがたいことでしょうね。
小田急電鉄、イベント「小田急 こども100円乗り放題デー」11月27日・28日、12月4日・5日開催
また、この一律50円にちなみ、11月27・28日、12月4・5日に、子供向けに100円の1日フリー乗車券を発売する「小田急こども100円乗り放題デー」が実施されるそうです。
「小田急こども100円乗り放題デー」自体は、2019年から毎年実施されており、今年はフリー乗車券の発行と併せて次のイベントが実施されるそうです。
・駅員さんとの撮影会・フォトラリー
全14駅(各日程7駅)のベント会場に撮影ブースを設けて駅係員との写真撮影ができます。
2ヵ所以上で写真撮影をしてウェブから申し込めば抽選で30名に小田急ノベルティーグッズをプレゼントされるそうです。
・スタンプラリー
イベント会場にて駅スタンプを専用台紙に3種類集めると「期間限定1日全線 フリー乗車券」1枚につき1回、「小田急オリジナル缶バッジ」が当たるカプセルトイが無料で貰えるそうです。
・イベント会場ごとのコンテンツ
駅や駅に近接する小田急グループの商業施設において、家族で楽しめるイベントを開催します(詳細は小田急線各駅に用意するチラシなどを参照のこと)。
小さなお子さんがいるご家庭は、久々に、お出かけしてみてはいかがでしょうか。
関連記事:
東急は、シニア層に向けた運賃優遇策を試行:東京おじさんぽ:So-netブログ
「ロマンスカーミュージアム」は4月19日にオープン:東京おじさんぽ:So-netブログ
スポンサードリンク
コメント 0