SSブログ

トヨタが開発中の実験都市「ウーブン・シティ」 [都市開発]

スポンサードリンク



「富士モータースポーツフォレスト」の開発プロジェクト:東京おじさんぽ:So-netブログ

先日、「富士モータースポーツフォレスト」についてご紹介しましたが、その時に、「あれ?トヨタが開発中の実験都市『ウーブン・シティ』って、この近くだっけ?」と思いつき、調べてみたのですが、同じ静岡県内ではありますが、全然違う場所でした。

違うとはいっても、車で気軽に行き来できる程度の距離ではありますが。

ZFY.jpg

トヨタが実験都市「ウーブン・シティ」を静岡に開発へ、ロボットやAI技術を駆使した“スマートシティ" - ファッションプレス

「ウーブン・シティ」は、トヨタが2020年1月7日、アメリカ・ラスベガスで開催されていた「CES 2020」において発表した実験都市プロジェクトです。

プロジェクトの目的は、ロボット・AI・自動運転・MaaS・パーソナルモビリティ・スマートホームといった先端技術を人々のリアルな生活環境の中に導入・検証出来る実験都市を新たに作り上げることでした。

トヨタだけでなく、パートナー企業や研究者と連携しながら、実験都市内で、技術やサービスの開発・実証のサイクルを素早く繰り返し、人々の暮らしを支えるあらゆるモノやサービスが情報で繋がることで生まれる、新たな価値やビジネスモデルを見出すという。

そのために、2020年末に閉鎖されたトヨタ自動車東日本株式会社 東富士工場(静岡県裾野市)の跡地、東京ドーム約15個分に相当する約70.8万平米のエリアに、新たな都市を作るらしい。

最寄り駅は、JR御殿場線の岩波駅で、駅から敷地の端まで徒歩5分ほど。
実は、「富士モータースポーツフォレスト」のような車でしか行けないド田舎でもありません。

岩波駅周辺整備へ基本計画 裾野市、トヨタ実証都市と連動|あなたの静岡新聞

裾野市側でも、「ウーブン・シティ」の整備に合わせ、岩波駅周辺も再開発する計画のようです。

既に2021年2月に着工しており、第1期工事の完成は2024~25年を目指しているそうです。初期はトヨタの従業員や関係者をはじめとする2,000名程度の住民の入居を想定しています。

こうした実験的なスマートシティというと、パナソニックが神奈川県藤沢市に建設した「Fujisawaサスティナブル・スマートタウン」が話題を呼びました。

Fujisawaサスティナブル・スマートタウン公式サイト|FujisawaSST (藤沢市) - 神奈川県藤沢市にうまれた『Fujisawaサスティナブル・スマートタウン(Fujisawa SST)』は、先進的な取り組みを進めるパートナー企業と藤沢市の官民一体の共同プロジェクトです。

この19.32万平米に比べても4倍近い面積があり、実験都市としては、かなり巨大な町であることが分かります。

都市設計を担当するのは、世界最高の若手建築家として知られる、デンマーク出身の建築家ビャルケ・インゲルス氏。

面白いのは、トヨタが主体であるがゆえに、街のコンセプトに「道路」が深く関わっていること。すなわち、

1:スピードが速い車両専用の道として、「e-Palette」など、完全自動運転かつゼロエミッションのモビリティのみが走行する道
2:歩行者とスピードが遅いパーソナルモビリティが共存するプロムナードのような道
3:歩行者専用の公園内歩道のような道

これらが、まるで血管のように、それぞれが街の交通や物流において重要な役割を担うという。

人々の暮らしを支える燃料電池発電も含めて、この街のインフラはすべて地下に設置されるそうです。

また、「ウーブン・シティ」では、ENEOSをコアパートナーに迎えて、水素エネルギーの利活用を進めていくらしい。
このために、「ウーブン・シティ」の隣接地に巨大な水素ステーションを建設し、製造したCO2フリー水素を乗用車や商用車など様々な燃料電池車(FCEV)に供給するだけでなく、パイプラインで「ウーブン・シティ」への供給も行うという。

また、NTTとのパートナーシップにより、クラウドサービスやIoT、ビッグデータなどのサービスにおける効率化・高度化を図り、新たなサービスの開発も進めていくという。

街の建物は主にカーボンニュートラルな木材で建設、屋根には太陽光発電パネルを設置するなど、環境との調和やサステイナビリティを前提とした街づくりを行うらしい。

で、部外者として気になるのが、この「ウーブン・シティ」が、一般の人でも見学できるのか?ということ。

その点で、発表内容を見直すと、オープン当初は、トヨタ関係者の住民の暮らしと実験が最優先のようですが、「将来的には、一般入居者の募集や、観光施設としての運営」も期待されているようです。

トヨタとしても、「ウーブン・シティ」の成果を世界に見える形にしたいでしょうから、おそらく居住者のプライバシーを守りながらも、新たな技術を見せる何らかの展示施設や、見学コースを設けることになるでしょうね。

また、一般入居者を募集するとなれば、そのモデルハウス見学や、街の見学ツアーも間違いなく企画されるでしょう。

そうなれば、午前中に「ウーブン・シティ」を見学後、車で、「富士モータースポーツフォレスト」に行く、なってツアーコースも生まれそうですね。

どんな新しい街が誕生するのか、今から楽しみです。

関連記事:
「富士モータースポーツフォレスト」の開発プロジェクト:東京おじさんぽ:So-netブログ
Fujisawa SST:2014年3月時点の取り巻く情報:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ






スポンサードリンク



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。