横浜駅直通の複合エンタメ商業施設「アソビル」がリニューアル [観光スポット]
スポンサードリンク
横浜駅直通の複合型体験エンターテインメントビル「アソビル」:東京おじさんぽ:So-netブログ
横浜駅直通の複合エンタメ商業施設「アソビル」は、2019年3月29日にオープンしたときに取り上げましたが、当時は、期間限定で開催した「うんこミュージアム」が話題を呼びました。
オープン直後、一度、立ち寄ったことはありますが、まだオープンしていないフロアもいくつかあり、1Fの飲食店街もそれほど賑わっておらず、「うんこミュージアム」以外は、あまり印象に残っていなかったもので、その後、どうなっているのかチェックしていませんでした。
最近、次のニュースを発見し、現在の状況を再度チェックしてみました。
横浜駅直通、複合エンタメ商業施設のアソビルが5月1日(日)よりリニューアルオープン!新木場STUDIO COASTが「YOKOHAMA COAST」としてアソビルに移転|株式会社マザーエンタテイメントのプレスリリース
株式会社マザーエンタテイメントが、2022年1月末まで、東京・新木場にて運営しきたイベントスペース「新木場STUDIO COAST」を、2022年5月1日日より、アソビルのアソビル B1F、2Fに、「YOKOHAMA COAST」としてリニューアル移転したそうです。
YOKOHAMA COAST garage+|横浜駅直通Bar&イベントスペース
B1Fは、音楽ライブ&パーティスペース「YOKOHAMA COAST garage+」として、様々なライブイベントを開催します。
【公式】てきと~な鉄道展 | 横浜市|アソビル2階
2FのイベントスペースYOKOHAMA COAST」では、テーマパーク「てきと~な鉄道展」が、2022年8月6日~2022年11月27日までの期間限定で開催中です。
このテーマパークは、大人も子どもも楽しめる場所として、鉄道本来の持つ魅力はもちろん、日常にある規則や制約から少しでも開放される”てきと~”を感じてもらう場所とのことです。
駅さながらのデザインが施された券売機でチケットを受け取って改札を通り入場すると、来場者は、全長42.5mにもなる「てきと~線」というぐにゃぐにゃの車両から、「てきと~中央駅」、「エキベン・タウン駅」、 「メチャコミ・スクエア駅」、「てつど~ぶつパーク駅」、そして「ゲーム・ステーション駅」という主に5つの「てきと~」で楽しい駅(エリア)を各々下車しながら、体験型テーマパークを楽しむ趣向となっているそうです。
それ以外も、いろいろ変化があります。
横浜駅東口アソビル横丁に昭和酒場「めりけん食堂」オープン|レッツエンジョイ東京
1Fのアソビル横丁には、2022年3月25日(金)から、昭和酒場「めりけん食堂」がオープンしました。
まるでタイムスリップしたかのようなノスタルジックな空間のもと、ハムカツやナポリタンなど懐かしの昭和の食卓メニューや大衆居酒屋らしいメニューを味わえるそうです。
横浜最大級のeスポーツコミュニケーションスタジオ│BARReL
3Fには、eスポーツコミュニケーションスタジオ「BARReL(バレル)」が、2022年8月上旬に、オープンするというニュースが出ていますが、公式サイトを見ても、実際にオープンしたという記述がないため、まだオープンしていないのかもしれません。
約500平米を超えるフロアに28台のゲーミングPCを備えた「ゲーミングエリア」のほか、グリーンバックも備えたオンライン配信スタジオスペース「配信スタジオエリア」、マルチディスプレイとステージを使ったコミュニティイベントを行うことができる「オープンステージエリア」などなど、eスポーツ&ゲームファンのためのあらゆる設備が備わっているそうです。
いいオフィス横浜 by アソビル - 神奈川県横浜市のコワーキングスペース | いいオフィス
4Fのコワーキングスペース「いいオフィス横浜 by アソビル」も、2022年7月7日に、リニューアルオープンしていますね。
結構、各フロアでリニューアルが進んでいて、3年前のオープン時とは、大分雰囲気も変わっていそうですので、横浜駅周辺に行く機会があれば、立ち寄ってみたいと思います。
関連記事:
横浜駅直通の複合型体験エンターテインメントビル「アソビル」:東京おじさんぽ:So-netブログ
スポンサードリンク
横浜駅直通の複合型体験エンターテインメントビル「アソビル」:東京おじさんぽ:So-netブログ
横浜駅直通の複合エンタメ商業施設「アソビル」は、2019年3月29日にオープンしたときに取り上げましたが、当時は、期間限定で開催した「うんこミュージアム」が話題を呼びました。
オープン直後、一度、立ち寄ったことはありますが、まだオープンしていないフロアもいくつかあり、1Fの飲食店街もそれほど賑わっておらず、「うんこミュージアム」以外は、あまり印象に残っていなかったもので、その後、どうなっているのかチェックしていませんでした。
最近、次のニュースを発見し、現在の状況を再度チェックしてみました。
横浜駅直通、複合エンタメ商業施設のアソビルが5月1日(日)よりリニューアルオープン!新木場STUDIO COASTが「YOKOHAMA COAST」としてアソビルに移転|株式会社マザーエンタテイメントのプレスリリース
株式会社マザーエンタテイメントが、2022年1月末まで、東京・新木場にて運営しきたイベントスペース「新木場STUDIO COAST」を、2022年5月1日日より、アソビルのアソビル B1F、2Fに、「YOKOHAMA COAST」としてリニューアル移転したそうです。
YOKOHAMA COAST garage+|横浜駅直通Bar&イベントスペース
B1Fは、音楽ライブ&パーティスペース「YOKOHAMA COAST garage+」として、様々なライブイベントを開催します。
【公式】てきと~な鉄道展 | 横浜市|アソビル2階
2FのイベントスペースYOKOHAMA COAST」では、テーマパーク「てきと~な鉄道展」が、2022年8月6日~2022年11月27日までの期間限定で開催中です。
このテーマパークは、大人も子どもも楽しめる場所として、鉄道本来の持つ魅力はもちろん、日常にある規則や制約から少しでも開放される”てきと~”を感じてもらう場所とのことです。
駅さながらのデザインが施された券売機でチケットを受け取って改札を通り入場すると、来場者は、全長42.5mにもなる「てきと~線」というぐにゃぐにゃの車両から、「てきと~中央駅」、「エキベン・タウン駅」、 「メチャコミ・スクエア駅」、「てつど~ぶつパーク駅」、そして「ゲーム・ステーション駅」という主に5つの「てきと~」で楽しい駅(エリア)を各々下車しながら、体験型テーマパークを楽しむ趣向となっているそうです。
それ以外も、いろいろ変化があります。
横浜駅東口アソビル横丁に昭和酒場「めりけん食堂」オープン|レッツエンジョイ東京
1Fのアソビル横丁には、2022年3月25日(金)から、昭和酒場「めりけん食堂」がオープンしました。
まるでタイムスリップしたかのようなノスタルジックな空間のもと、ハムカツやナポリタンなど懐かしの昭和の食卓メニューや大衆居酒屋らしいメニューを味わえるそうです。
横浜最大級のeスポーツコミュニケーションスタジオ│BARReL
3Fには、eスポーツコミュニケーションスタジオ「BARReL(バレル)」が、2022年8月上旬に、オープンするというニュースが出ていますが、公式サイトを見ても、実際にオープンしたという記述がないため、まだオープンしていないのかもしれません。
約500平米を超えるフロアに28台のゲーミングPCを備えた「ゲーミングエリア」のほか、グリーンバックも備えたオンライン配信スタジオスペース「配信スタジオエリア」、マルチディスプレイとステージを使ったコミュニティイベントを行うことができる「オープンステージエリア」などなど、eスポーツ&ゲームファンのためのあらゆる設備が備わっているそうです。
いいオフィス横浜 by アソビル - 神奈川県横浜市のコワーキングスペース | いいオフィス
4Fのコワーキングスペース「いいオフィス横浜 by アソビル」も、2022年7月7日に、リニューアルオープンしていますね。
結構、各フロアでリニューアルが進んでいて、3年前のオープン時とは、大分雰囲気も変わっていそうですので、横浜駅周辺に行く機会があれば、立ち寄ってみたいと思います。
関連記事:
横浜駅直通の複合型体験エンターテインメントビル「アソビル」:東京おじさんぽ:So-netブログ
スポンサードリンク
2022-08-16 00:00
nice!(1)
コメント(0)
コメント 0