SSブログ

JR北海道「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」って、いいな [交通]

スポンサードリンク




最近、YouTubeの旅動画を見ていて、JR北海道が期間限定で発行している「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」という、やたらお得なきっぷの存在を知りました。

北海道フリーパス|JR北海道のおトクなきっぷ

元々、JR北海道の在来線特急列車の普通車自由席、および、JR北海道バス(一部路線を除く)が、7日間乗り降り自由で、普通車指定席も6回まで利用できる「北海道フリーパス」というフリーきっぷが存在し、価格は27,430円。

このチケット自体もなかなかお得ではあったのですが、

index.png

【HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス】2022年11-12月に再発売! JR北海道の特急列車が6日間乗り放題で12,000円! 冬の北海道周遊の鉄道旅行に最適!(12月11日で発売終了) | ひさの乗り鉄ブログ

「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」という、利用期間は6日間になるものの、JR北海道の在来線特急列車の普通車自由席と、JR北海道バス(一部路線を除く)に乗り放題で、4回までの普通車指定席に乗車可能で、12,000円という格安のフリーきっぷがあるのです。

各地のお店や観光施設で、このきっぷを提示すると、割引されるなどの特典もあるらしい。

ただし、発売は期間限定で、一番直近は、2022年11月28日(月)~12月11日(日)に発行されましたが、これが2022年11月29日(火)~2023年1月16日(月)まで利用できます。

その前は、2022年9月1日~10月21日に発売されましたから、観光の繁忙期を外して、観光客が減る時期に発行されるのだと思います。

注意点としては、発券は、JR北海道の主な駅の話せる券売機・指定席券売機・みどりの窓口のみで、しかも、当日から使えるきっぷは買えず、翌日以降からのきっぷしか買えないこと。

また、指定券の予約も、「えきねっと」は使えず、券売機・指定席券売機・みどりの窓口でのみ可能です。

とはいえ、12,000円という価格は、北海道の主要都市間を特急で往復するだけでも、十分に元が取れる安さですので、北海道を列車旅するなら、使わなきゃ損!と言えます。

なお、「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」は、北海道新幹線は利用できませんし、北海道現地で、翌日から使えるきっぷしか買えない点を考えると、次のような旅行プランがお得かと思います。

東京・上野-新函館北斗の新幹線【往復】料金を格安にする! | 新幹線格安.jp

(1) 例えば、日本旅行「新幹線&宿泊」セットプランなどの、往復新幹線と宿泊を同時に予約すると安い「新幹線ホテルパック」を利用し、往路のチケット+7日後の復路チケット+1日目の函館のホテルをあらかじめ予約しておく

(2) 函館に到着してすぐに、翌日からの「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」を購入

(3) 1日目は、函館エリアを観光し、(1)で予約したホテルに宿泊

(4) 2日目から7日目までは、「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」を使って鉄道旅

(5) 7日目に、「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」で函館まで戻り、新幹線で帰宅

北海道は、フェリーで渡っての自動車旅もいいのですが、特急が利用できるのなら、鉄道旅もいいかもしれませんね。

奥さんも、また北海道旅行をしたいと言っていますので、次の北海道旅行では、この旅行プランも有力候補として考えたいと思います。

関連記事:
京急の「横浜1DAYきっぷ」はなかなかお得:東京おじさんぽ:So-netブログ








スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。