試食専門店「試食屋」&「メグダイ」 [ショッピング]
スポンサードリンク
【試食専門店】試食屋 が東京都目黒区自由が丘に新規OPEN!|株式会社Liva のプレスリリース
昨日、テレビを見ていたら、自由が丘に、試食専門店「試食屋」というお店が新規オープンしたことが、ニュースで流れていました。
株式会社Livaが、主事業である企業への営業戦略コンサルティングの事業の領域拡大に伴い、食品・飲料の小売業事業者のためのRaaS(Retail as a Service)モデルとしての消費者体験型ストアをオープンしたとのこと。
場所は、東急自由が丘駅から徒歩3分の、商業施設「Luz自由が丘」の1階です。
全国の事業者さんの自慢の逸品を、自由に試食させてくれるお店とのことで、それだけ聞くと、試食の後、何かを買わないと済まない雰囲気で、結局、高い買い物をさせられるんじゃないの?と疑念を覚えるのですが、どうやらそうではないらしい。
誰でも気兼ねなく試食できるそうで、1人で何品でも試食可能なんだそうです。
何より新しいのは、原則、店頭販売はしていないそうで、気に入ったらご自宅に戻ってECサイトなどで購入してもらえれば、それでいいとのこと。
ご飯のお供的なものも多いので、試食用にご飯やお味噌汁も用意されているようで、これは、次に、自由が丘に行ったときには、是非とも立ち寄りたいな。
ところで、このお店のニュースを見たとき、こんなお店、以前にも話題になってなかったっけ?と思い、調べてみたら、これでした。
【公式】試食専門店 メグダイ
2021年12月にオープンした「メグダイ試食専門店代官山店」で、東急代官山駅、または、渋谷駅から徒歩8分の「代官山エーデルハイム」1階にあります。
こちらは、興味を持った商品の説明書きカードをスタッフへ渡すと、飲食スペースで、試飲、試食ができます。
アンケートへの記入が求められますが、そのぐらいは当然でしょう。
急成長ブランド「SHEIN」が原宿に世界初の常設店オープン|会社四季報オンライン
中国のファッション通販「SHEIN」が、原宿に、世界で初めての常設店をオープンしたのが話題になりましたが、ここも、商品の展示しかしていなくて、購入は商品に付いているQRコードから、ネット通販で買ってね、というスタンスでした。
よく考えると、こういうビジネス形態って、出店コストや人件費をを抑えられますし、買う側にしても、実際のものを試して気に入ったものを買えるので、双方にメリットがあります。
そのため、今後は、こうした試着したり、試食したりできるだけで、買うのはネットでというスタイルのお店は、あちこちで増えるかもしれませんね。
関連記事:
自由が丘の新しい商業施設情報:東京おじさんぽ:So-netブログ
半額専門店って、ちょっとしたブームなのかな?:東京おじさんぽ:So-netブログ
スポンサードリンク
【試食専門店】試食屋 が東京都目黒区自由が丘に新規OPEN!|株式会社Liva のプレスリリース
昨日、テレビを見ていたら、自由が丘に、試食専門店「試食屋」というお店が新規オープンしたことが、ニュースで流れていました。
株式会社Livaが、主事業である企業への営業戦略コンサルティングの事業の領域拡大に伴い、食品・飲料の小売業事業者のためのRaaS(Retail as a Service)モデルとしての消費者体験型ストアをオープンしたとのこと。
場所は、東急自由が丘駅から徒歩3分の、商業施設「Luz自由が丘」の1階です。
全国の事業者さんの自慢の逸品を、自由に試食させてくれるお店とのことで、それだけ聞くと、試食の後、何かを買わないと済まない雰囲気で、結局、高い買い物をさせられるんじゃないの?と疑念を覚えるのですが、どうやらそうではないらしい。
誰でも気兼ねなく試食できるそうで、1人で何品でも試食可能なんだそうです。
何より新しいのは、原則、店頭販売はしていないそうで、気に入ったらご自宅に戻ってECサイトなどで購入してもらえれば、それでいいとのこと。
ご飯のお供的なものも多いので、試食用にご飯やお味噌汁も用意されているようで、これは、次に、自由が丘に行ったときには、是非とも立ち寄りたいな。
ところで、このお店のニュースを見たとき、こんなお店、以前にも話題になってなかったっけ?と思い、調べてみたら、これでした。
【公式】試食専門店 メグダイ
2021年12月にオープンした「メグダイ試食専門店代官山店」で、東急代官山駅、または、渋谷駅から徒歩8分の「代官山エーデルハイム」1階にあります。
こちらは、興味を持った商品の説明書きカードをスタッフへ渡すと、飲食スペースで、試飲、試食ができます。
アンケートへの記入が求められますが、そのぐらいは当然でしょう。
急成長ブランド「SHEIN」が原宿に世界初の常設店オープン|会社四季報オンライン
中国のファッション通販「SHEIN」が、原宿に、世界で初めての常設店をオープンしたのが話題になりましたが、ここも、商品の展示しかしていなくて、購入は商品に付いているQRコードから、ネット通販で買ってね、というスタンスでした。
よく考えると、こういうビジネス形態って、出店コストや人件費をを抑えられますし、買う側にしても、実際のものを試して気に入ったものを買えるので、双方にメリットがあります。
そのため、今後は、こうした試着したり、試食したりできるだけで、買うのはネットでというスタイルのお店は、あちこちで増えるかもしれませんね。
関連記事:
自由が丘の新しい商業施設情報:東京おじさんぽ:So-netブログ
半額専門店って、ちょっとしたブームなのかな?:東京おじさんぽ:So-netブログ
スポンサードリンク
コメント 0