SSブログ

2021年の本ブログを振り返って [ブログ運営]

osyougatsu_text_2021.png

年の瀬も押し詰まってきましたので、最後に、今年のこのブログの大きな話題をピックアップしてご紹介しておきます。

ちなみに、本年の記事掲載は、これが最後になります。本年もご愛読ありがとうございました。
新年は、1月4日(火)から再開する予定です。
それではよいお年を。



横浜みなとみらいの新施設や再開発

みなとみらいの新スポット(6) ラクシスフロント:東京おじさんぽ:So-netブログ

みなとみらいの再開発計画(8) 新歩行者デッキ「女神橋」:東京おじさんぽ:So-netブログ

昨年に続いて、横浜みなとみらいで続く、新スポットの紹介や、今後の再開発計画について、随時ご紹介しました。

実際、今年だけでも、「横浜市役所新市庁舎」&商業施設「ラクシスフロント」、ロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN」、「女神橋」、「関東学院大学 横浜・関内キャンパス」、「みらい美術館」、アウトドアテーマパーク「DREAM DOOR YOKOHAMA HAMMERHEAD」、展示施設「首都高MMパーク」、屋内動物施設「モフアニマールワールド」、「アニタッチみなとみらい」などがオープンしました。

オリンピックとコロナ禍をめぐる話題

3度目の新型コロナウイルス緊急事態宣言発令で:東京おじさんぽ:So-netブログ

無観客でパラリンピックが始まる:東京おじさんぽ:So-netブログ

昨年に続いて、コロナ禍が続きましたので、それに伴う、観光スポットや美術館・博物館の開館状況などを、随時ご紹介しました。
また、コロナ禍の中で、オリンピック・パラリンピックが行われたということで、それに関する話題も多く扱いました。

今もオミクロン株の問題はありますが、今度こそ、大きな問題とならずに収束して欲しいものです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

新型コロナウィルス・ワクチンの接種は完了したが [ブログ運営]

medical_yobou_chuusya_mask_man.png

私、8月の第一週に、新型コロナウィルス・ワクチンの2回目の接種が完了しました。

大規模接種会場での接種だったのですが、1回目の接種後、自動的に指定された2回目の予約だったこともあってか、会場は空いていて、指定時刻より30分ほど前に会場に到着したのですが、すぐに手続きでき、ほとんど待つことなく接種してもらえました。

奥さんも比較的重かった、2回目の接種の副反応は、私の場合は、ほとんど問題なし。
翌日ぐらいまで、1回目と同様の筋肉痛みたいなものと、若干のだるさはあったが、それ以外の自覚症状はありませんでした。
発熱も、翌日、微熱程度には上昇したが、それ以上は上がらず、翌々日には完全に平熱に戻ってしまいました。

奥さんの場合、38度台まで熱が上がり、完全に回復するまで4日かかったので、かなり恐れていたのですが、人によって全然違うことを改めて痛感したな。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

新型コロナが感染拡大する中でのオリンピックと街歩き [ブログ運営]

1951340.jpg

新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言・まん延防止等重点措置|内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室

東京都では、2021年年8月22日まで、新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言が発令されており、神奈川県でも、同じ期間、まん延防止等重点措置の対象エリアとなっています。

hyousyou_sports_woman.png

東京オリンピックが開幕 7月23日の動き | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース

そんな中、2021年7月23日に、東京2020オリンピックが、何とか開幕しました。

開会式は、ピクトグラムやドローン、ゲーム音楽など、それなりに楽しめましたし、プレッシャーの中、競技に集中する選手の方々の頑張りには、拍手を送りたいと思います。

一昨日は、チケットが取れて、会場で見られたはずの競技もあったので、それを思うと残念な気持ちが増しますが、それを言っても仕方ないので、ともかく家でテレビで応援したいと思います。

個人的には、開幕直前の関係者の辞任や解任騒動もあり、それに対して議論が起きていることについては、何も言うことはありません。

ただ、個人的に、物凄く気持ち悪さを感じるのは、普段から上品ではない掲示板などで、小山田圭吾氏の辞任を契機に、嬉々として、ありとあらゆるオリンピック関係者や、出場する選手なども含めて、過去の発言で、何か今の基準で不都合な言動がないか洗い出すことに、全精力を傾けている人たちがいることです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

緊急事態宣言再発令の中、本ブログの方針 [ブログ運営]

1951340.jpg

若者の街「いつも通り」 商店街、姿消す高齢者―緊急事態宣言・首都圏:時事ドットコム

関東一都三県への緊急事態宣言が再発令され、世の中の緊迫感が増しています。

私自身も、不要不急の最たるものと言える「街歩き」がやりづらくなってしまいましたので、本ブログの記事掲載に関しても再考する必要が出てきました。

まず、緊急事態宣言発令中は、健康のための家の周辺の散歩は続けるのにしても、他の街に遠出して「街歩き」することは、すべて休止したいと思います。

今後オープンする施設や、今後行われるイベントの情報は、それなりに掴んでいるのですが、今の状況では、それが本当に行われるのかさえ確信が持てないケースも多いため、そうした記事を掲載するのも躊躇われます。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

明けましておめでとうございます [ブログ運営]

eto_ushi_kakizome.png

本ブログをご愛読の皆様、旧年中は、ご愛顧ありがとうございました。

昨年は、新型コロナウィルスもあり、日常生活が一変してしまいましたが、今年は、少しでも息苦しい生活から解放されることを期待しています。

東京都の新たな感染者1300人超える 過去最多(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

残念ながら、昨日の東京都の新たな新型コロナウィルス感染者数は、1,300人を超えたそうで、事態はますます悪くなっているようです。

本ブログは、都心を中心とした街歩きに関する記事が中心なので、新型コロナウィルス感染者の急増は、大きな影響がありましたし、今後もあるでしょう。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域