SSブログ
観光スポット ブログトップ
前の5件 | 次の5件

ライブハウス「赤坂BLITZ」はTBSのスタジオに生まれ変わっていた [観光スポット]

番組開始2周年を記念した「ラヴィット!ミュージアム」:東京おじさんぽ:So-netブログ

先日、現在、企画展「ラヴィット!ミュージアム」を、「TBS赤坂BLITZスタジオ」で開催中であることをご紹介しましたが、そもそも、「赤坂BLITZ」というと有名な大型ライブハウスだったはずだったのに・・・と思い、調べてみました。

「マイナビBLITZ赤坂」が閉館 最終はファン見守る中、人気グループがライブ - 赤坂経済新聞

ライブハウスとしての「赤坂BLITZ」は、2020年9月22日、コロナ禍のさなか、予定されていたさよなら公演なども行えないまま、ひっそりと閉館したようです。

また、跡地は、TBSテレビを親しんでもらうための観覧機能付きスタジオに模様替えすることが発表されていました。

65979-66-18c170177f29e408bb5dca16644dc4dd-1200x800-1-1118x538.jpg

赤坂BLITZ - Wikipedia

その後、2022年10月8日に、「TBS AKASAKA BLITZ STUDIO(TBS赤坂BLITZスタジオ)」として、再オープンしたようです。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

渋谷区「THE TOKYO TOILET」の残りはどうなった? [観光スポット]

og.jpg

THE TOKYO TOILET

2020年に始まった「THE TOKYO TOILET」は、渋谷区の公衆トイレを、一流の建築家やデザイナーにより、リニューアルするプロジェクトですが、本来は、2021年にすべての工事を完了する予定だったのが、コロナ禍もあり2022年末まで延期されました。

しかし、公式サイトを見ると、2023年に入っても、未だすべてのリニューアル工事は完了していません。

O0A5201-2000x1333.jpg

結局、2022年に完了したのは、アートディレクターの後智仁氏が設計した「広尾東公園トイレ」(2022年7月完成)のみです。

公式サイトにも、残る4か所の未完成のトイレは、「2022年オープン」と書かれたまま放置されており、さっぱり状況が把握できません。

そこで、残りのトイレの進捗状況について検索してみました。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

渋谷区「THE TOKYO TOILET」プロジェクトの2か所を訪問 [観光スポット]

THE TOKYO TOILET

2020年に始まった「THE TOKYO TOILET」は、渋谷区の公衆トイレを、一流の建築家やデザイナーにより、リニューアルするプロジェクトで、これまでも、本ブログで何度も取り上げてきました。

そのトイレを順次訪れて、ご紹介してきたのですが、今回、新たに訪れた2か所をご紹介します。

CIMG8070.JPG

まずは、2021年7月16日にオープンした「代々木八幡公衆トイレ」。

CIMG8068.JPG

「代々木八幡宮」の大鳥居へ続く階段の左脇に元々あった公衆トイレを、建築家の伊東豊雄氏が設計し、リニューアルしたそうです。

CIMG8071.JPG

3つの円筒が、それぞれ男子トイレ、女子トイレ、多目的トイレになっていますが、デザインとしては、割と地味でオーソドックス。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

「羽田イノベーションシティ」は2023年にグランドオープン [観光スポット]

「羽田エアポートガーデン」が、ようやく全面開業:東京おじさんぽ:So-netブログ

先日、「羽田エアポートガーデン」がグランドオープンしたことをお知らせしましたが、その時、「羽田イノベーションシティ」と併せて遊びに行くつもりであることを書きました。

今回は、この「羽田イノベーションシティ」について。

about_img1.png

《公式》HANEDA INNOVATION CITY -羽田イノベーションシティ-

「羽田イノベーションシティ(略称HICity)」は、京急羽田線の羽田空港第3ターミナルから1駅手前の天空橋駅に直結する複合施設です。

羽田イノベーションシティ、9月18日本格稼働 22年に全面開業

2020年9月から先行開業していたし、その時は、2022年には全面開業の予定と言われていたので、当然、現在は全てが開業済だろうと思っていました。

しかし、公式サイトを見たら、全面開業が2023年に変更になっていて、未だ全面開業はしていないようです。

HANEDA INNOVATION CITY - Wikipedia

「HICity」は、AからLまでのゾーンからなっており、現状、次のような施設やお店が入居しています。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

「羽田エアポートガーデン」が、ようやく全面開業 [観光スポット]

h02_o.jpg

羽田空港南側の大規模開発プロジェクト:東京おじさんぽ:So-netブログ

「羽田エアポートガーデン」については、2020年2月に一度取り上げていて、その時は2020年7月3日にまち開きする予定だったのだが、2022年春に延期となっていました。

「多摩川スカイブリッジ」が開通:東京おじさんぽ:So-netブログ

その後、多摩川をまたぎ、羽田空港と、川崎市の「キングスカイフロント」を繋ぐ橋「多摩川スカイブリッジ」が、2022年3月12日に開通したときに、そういえば、「羽田エアポートガーデン」はどうなったのかな?と思い、調べてみたら、コロナ禍が長引く中、開業は一旦無期延期となっていることを知りました。

羽田エアポートガーデン、“3年間の沈黙”からついに全面開業 - Impress Watch

その間、ホテルの一部は帰国者の隔離などにも使われていたそうですが、そんな紆余曲折があった「羽田エアポートガーデン」が、いよいよ2023年1月31日に全面開業することが発表されました。

「羽田エアポートガーデン」は、「羽田空港第3ターミナル」に直結された複合施設で、土産物、旅行グッズを取り扱う物販店舗や、ホテル、レストラン、フードコートといった飲食店舗など、約80店舗が出店します。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域
前の5件 | 次の5件 観光スポット ブログトップ