奄美大島・沖縄本島北部の森林など 世界自然遺産登録の見通し | 環境 | NHKニュース

2021年5月10日、ユネスコの諮問機関が、鹿児島県の奄美大島と徳之島、それに沖縄県の沖縄本島北部と西表島にある森林などについて、世界自然遺産に登録することがふさわしいとする勧告をまとめ、世界自然遺産に登録される見通しになりました。

これは、2018年に一度登録見送りとなっていたものを、指摘点を修正し、今回は認められることになった経緯があります。

2018年からの大きな修正点としては、沖縄県の沖縄本島北部に原生林が追加されたことと、4島で24区域に分断されていた遺産候補地を奄美大島、沖縄島北部、西表島で各島1区域に集約し、徳之島の2区域と合わせて計5区域に変更したことのようです。

鹿児島県の奄美大島と徳之島、それに沖縄県の沖縄本島北部と西表島にあるおよそ4万3000ヘクタールの森林などについて、政府は、日本最大級の亜熱帯照葉樹林と、独自の進化を遂げた固有種や絶滅危惧種の多様な生態系が見られる重要な地域であるとしていて、固有種は、ヤンバルクイナやイリオモテヤマネコ、アマミノクロウサギなど、4島合計で哺乳類や爬虫類などの脊椎動物は71種、昆虫類は1607種、維管束植物は188種に及ぶという。