SSブログ

卒業作品展を見に行こう! [学園祭]

スポンサードリンク



t_20190111_4.jpg

東京五美術大学の卒展ポスターが話題に:東京おじさんぽ:So-netブログ

先日、大胆なポスターが話題になっていることを取り上げた東京五美術大学の卒展を、まんまと宣伝に乗せられて、初めて見に行きました。

開催期間が2019年2月21日~3月3日で、開催場所が国立新美術館ということで、2月23日(土)に、ちょう六本木の森アーツセンターギャラリーで開催中だった「新・北斎展」を見に行く予定だったもので、そのついでに国立新美術館にも立ち寄ってみたのです。

CIMG0170.JPG

国立新美術館自体、初めて行きましたが、建物自体が全面ガラス張りで曲面を大胆に使ったデザインのアートとなっています。

CIMG0245.JPG

中に入ると、入り口にいちばん近い展示スペースの入り口に「東京五美術大学連合卒業・修了制作展」の受付があり、そこでパンプレットをもらいました。

CIMG0342.JPG

女子美術大、東京造形大、日本大学芸術学部、武蔵野美術大、多摩美術大の5大学が参加し、今年で42回目を迎える伝統ある展覧会だそうですが、一つの企画展に使う区画を4つ+屋外展示スペースからなる非常に大規模な展示となっていて、巨大な国立新美術館の展示スペースの半分以上が、この卒展に使われている感じでした。

CIMG0245.JPG

CIMG0284.JPG

CIMG0353.JPG

CIMG0374.JPG

展示作品も、巨大な絵画から、立体作品、デジタルアートまで形式も様々で、そのクオリティも様々。しかも、本気で見始めたら丸一日必要なぐらいの物量です。

もちろん、正直、あまりピンとこない作品、好みでない作品もありますが、学生の皆さんも、卒業にあたって全精力を傾けた作品群ですから、中には「あっ」と驚かされたり、感心したり、大笑いする作品もあり、宝を発掘する楽しみがある展示会だと感じました。
これは、統一的なテーマや作家で開催される企画展とは、全く異なる感覚です。

CIMG0268.JPG

個人的には、例えば、マンガなどのポップアートの手法を使った作品には、思ったより心を動かされず、オーソドックスな手法で抽象的な作品の方が興味を惹かれたのも、自分の好みを再発見する上で、参考になった気がします。

入場無料だし、これだけの規模のアートを浴びられる展示会は他にはないので、来年も、この合同卒展、見に行きたいと思っています。

皆様も、もし、こうした卒展に興味を持たれて初めて行くなら、この合同卒展は、規模が大きくて、平均的なクオリティも高いため、その中から何かしら興味のあるアートを見つけられそうなので、おススメだと思います。

今年も、まだ3月3日(日)まで開催していますので、興味があればどうぞ。

CIMG0725.JPG

2018年度卒業制作選抜展「shide CONTACT 2019」 | 武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科

また、歩いて行ける範囲にあるAXIS GALLERYで、「武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科 2018年度卒業制作選抜展」も、ちょうど2019年2月21日(木)~2月26日(火)に開催されているというので、こちらにも足を延ばしてみました。

CIMG0730.JPG

こちらは、学科の性格もあるのでしょう。

CIMG0729.JPG
小規模ながら、様々なスタイルのアートが展示されていたのが、面白かったです。

さて、今回、初めて美術系大学の卒展なるものを見学してみましたが、とても楽しかったので、来年はこの時期、もっと計画的に見て回りたい気がしています。

いよいよ卒展シーズン。2019年注目の美大卒展をピックアップ|MAGAZINE | 美術手帖

卒展 - デザイン・アートを学ぶ学生の卒業制作展

こちらのように、美術系大学や専門学校の卒展をまとめて紹介しているサイトもあるようです。
まずは、来年は、まずは東京芸大の卒展はしっかり押さえておきたいし、それ以外も、こちらの紹介サイトを見て、日程とルートが合う卒展を見つけて、計画を立てて見て回るのがいいかな、と思っています。

また、新しい楽しみが増えたな。

関連記事:
東京五美術大学の卒展ポスターが話題に:東京おじさんぽ:So-netブログ





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。