SSブログ
ブログ運営 ブログトップ
前の5件 | -

2023年・新年のごあいさつ [ブログ運営]

nenga_text_kingashinnen_y.png

eto_usagi_banzai.png

本ブログをご愛読の皆様、あけましておめでとうございます。


本年も、引き続き、ご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。


令和五年元旦


※新たな記事の掲載は、1月4日(火)からスタートする予定です。


関連記事:
2022年・新年のごあいさつ:東京おじさんぽ:So-netブログ

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

2022年の本ブログを振り返って [ブログ運営]

osyougatsu_text_2022.png

あっという間に大みそかとなりました。

今年最後の記事として、簡単に今年書いた記事を振り返ってみましょう。



過去に撮影した写真の活用

今年、さまざまなお店や観光施設の新規オープンや、リニューアルの情報をご紹介してきました。

新宿中央公園のネーミングライツトイレ:東京おじさんぽ:So-netブログ

白金台の「松岡美術館」がリニューアルオープン:東京おじさんぽ:So-netブログ

「静嘉堂文庫美術館」が移転する「明治生命館」について:東京おじさんぽ:So-netブログ

それ自体は、これまでも行ってきたことなのですが、今年の特徴として、紹介する施設やお店について、過去に撮影した写真などを発掘して記事に活用することが多かったことでしょうか。

これまで、あちこちを街歩きをしてきて、その際に撮影し続けてきた写真のライブラリが、今になって役に立ち始めています。

宣材写真やCGだけでなく、よりリアルでわかりやすい記事にできたのではないかと思っています。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

3回目のコロナワクチンは交差接種でした [ブログ運営]

medical_yobou_chuusya_mask_man.png

先週の火曜日に、自治体から、3回目の新型コロナウィルスのワクチンの接種券が届きました。

確認すると、私は、1回目、2回目共に、ファイザー製ワクチンを接種していて、2回目は2021年8月5日に接種しています。
多分、6か月経った人間から順次、接種券が届いているようです。

早速、自治体のワクチンの予約サイトをチェックすると、個人医院がずらずら出てきますが、これまで接種したファイザー製のワクチンが接種できる医院は、どこも今月中は予約受付終了状態。

個人医院でも、モデルナ製ワクチンのところもあり、それは一部、月末僅かに予約できる医院もあったのですが、一方で、自治体が用意した大規模接種会場は、翌日以外の接種可能日はすべて空いており、こちらも同じモデルナになるなら、早く打ちたいため、大規模接種会場でいいや!ということで、先週の金曜日の夕方に予約を入れました。

そして、先週の金曜日に、大規模接種会場に行って無事接種は完了しましたが、会場はそれほど混雑しておらず、あっさりと終了。

よく考えたら、2回目を接種した人から順次接種券が届いているのだから、希望が殺到する訳がありません。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

東京など13都県の「まん延防止等重点措置」延長へ [ブログ運営]

1951340.jpg

来週期限の13都県「まん延防止」来月6日までの延長 10日決定へ | 新型コロナウイルス | NHKニュース

オミクロン株の感染急拡大に伴い、2022年1月25日に、東京など13都県に対し、「まん延防止等重点措置」が発令されました。

それが、2月13日に期限を迎えるのですが、政府は、医療のひっ迫を回避するために、3月6日まで3週間延長し、新たに高知県にも重点措置を適用するようです。

CIMG8121.JPG

和田誠展|2021年10月9日?12月19日|東京オペラシティ アートギャラリー

実は、コロナ禍が収まってきた気がして、2021年12月18日に、東京オペラシティアートギャラリーの「和田誠展」を見に行ったのを皮切りに、新宿や渋谷近辺を街歩きしたり、さらには、横浜の「三渓園」を見に行ったりしました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

2022年・新年のごあいさつ [ブログ運営]

kakizome_gasyo.png

eto_tora_head.png

本ブログをご愛読の皆様、あけましておめでとうございます。


本年も、引き続き、ご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。


令和4年元旦


※新たな記事の掲載は、1月4日(火)からスタートする予定です。


関連記事:
明けましておめでとうございます:東京おじさんぽ:So-netブログ
2023年・新年のごあいさつ:東京おじさんぽ:So-netブログ

タグ:2022年 新年
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域
前の5件 | - ブログ運営 ブログトップ