ダム観光のブレイクの道のり [コレクション]
スポンサードリンク
先日、「マンホールカード」についての話題を取り上げましたが、その先駆けに「ダムカード」の存在があったことは間違いありません。
世の中に、「お城好き」みたいなのと同様に、「ダム好き」な人たちがいることを知ったのは、数年前に聞いたラジオ番組だったと思います。その頃は、ごく一部の愛好家のいわゆる「サブカル」の世界でしかありませんでした。
あふれるダム愛が決壊寸前!? 国交省の異色サイト「ダムコレクション」、完成までにファンと歩んだ9年間 (1/2) - ITmedia ニュース
それが、今や、国交省自ら、ダム愛にあふれた充実した公式ダム情報サイトを立ち上げ、
すらるど - 海外の反応 : ノルウェー人旅行者「日本アルプスの立山黒部アルペンルートに行ってきたよ」:海外の反応
海外からも、黒部ダムを始め、様々なダムを観光に訪れる人が増えて、「ダム観光」というのが観光の一ジャンルとして認識され始める状況になったのですから、時代は変わったと言えると思います。
今や、世界の人も「ダムの放流」を見に来るのですから、凄いことです。
ダム観光なんてものが、観光の一ジャンルとして成立しているのは、あまり他の国では聞いたことがありませんが、それが日本で盛り上がっているのは、次のように、いくつか理由があるようです。
・そもそもの話として、日本の狭くて高低差が激しい国土で、治水や発電のためにダムが最適で、国土面積の割にダムの数が非常に多い
・日本には、地形と利用目的に最適化された、バリエーション豊かなダムが全国に存在する
・海外では、ダムはあっても人里離れた場所にあり、観光に行くような場所ではないが、日本だと国土が狭く、交通網も整備されているため、気軽にダムに出かけることができる
・ダムという建築物が、橋、空港、高層ビル、タワーなどと同様、現代技術の粋を集めた建築物の一つであり、マニアが学びながら楽しめる深い英知が存在する
なので、「ダム好き」という趣味のジャンルは確実に成立する素地はあったのですが、それが幅広い「ダム観光」にまで盛り上がるまでには、関係者の様々な努力があったようです。
ダムカード配布情報!
一番大きかったのは、「ダムカード」の作成と配布だったみたいです。
民主党政権時代、無駄の象徴とされた「ダム」のイメージを改善しようと、国交省の官僚が、ファンたちと協力しながら、各地のダムについて写真や説明入りの「ダムカード」を作成し、ダムを訪れた人だけに、配布するようにしたところ、ダムを巡って、カードを集める趣味が広まっていったのだそうです。
これには、ダムファンのマニアたちの無償の協力が大きかったのだと思いますが、官僚も、最初は、パンプレットの予算枠からこっそり捻出して、密かに全国の「ダムカード」を作ったなんて、なかなかやるじゃん。
外国人「日本にはダムを模した『ダムカレー』という料理が存在するらしい!」 【海外の反応】 : 海外の万国反応記
また、ダムをかたどったダムカレーも、ダム観光の名物として定着し、広く海外の人にも知られるようになりました。
日本ダムカレー協会 ? Japan Damcurry Foundation
今では、日本ダムカレー協会なる組織までできるに至ったようです。
私自身は、行ったことがあるダムは3か所ぐらいで、行ったのも大昔なので、「ダムカード」も一枚も持っていません。
決してダムマニアなどではありませんが、それでも、ダムから放水する雄姿は、一見に値すると思っています。
皆さんも、まずはお近くのダムから、一度見に行ってはいかがでしょうか。
ダムカードあり升 - 東京都でダムカードを配布しているダム
ダムカードあり升 - 神奈川県でダムカードを配布しているダム
ダムカードあり升 - 千葉県でダムカードを配布しているダム
ダムカードあり升 - 埼玉県でダムカードを配布しているダム
南関東でも、東京都で1カ所、神奈川県で8カ所、千葉県で6カ所、埼玉県で7か所もの「ダムカード」が手に入るダムがあります。
ぐるり宮ヶ瀬湖|公益財団法人 宮ヶ瀬ダム周辺振興財団
東京周辺からだと、宮ヶ瀬ダムなんかが、比較的交通の便もよく、観光施設も充実していて、家族連れでも楽しめると思います。
クリスマスシーズンは、ライトアップされたクリスマスツリーも有名ですね。
関連記事:
地方自治体が「マンホールカード」を発行し始めているらしい:東京おじさんぽ:So-netブログ
【 ↓ スポンサード・リンクのクリックをお願いします ↓ 】
スポンサードリンク
先日、「マンホールカード」についての話題を取り上げましたが、その先駆けに「ダムカード」の存在があったことは間違いありません。
世の中に、「お城好き」みたいなのと同様に、「ダム好き」な人たちがいることを知ったのは、数年前に聞いたラジオ番組だったと思います。その頃は、ごく一部の愛好家のいわゆる「サブカル」の世界でしかありませんでした。
あふれるダム愛が決壊寸前!? 国交省の異色サイト「ダムコレクション」、完成までにファンと歩んだ9年間 (1/2) - ITmedia ニュース
それが、今や、国交省自ら、ダム愛にあふれた充実した公式ダム情報サイトを立ち上げ、
すらるど - 海外の反応 : ノルウェー人旅行者「日本アルプスの立山黒部アルペンルートに行ってきたよ」:海外の反応
海外からも、黒部ダムを始め、様々なダムを観光に訪れる人が増えて、「ダム観光」というのが観光の一ジャンルとして認識され始める状況になったのですから、時代は変わったと言えると思います。
今や、世界の人も「ダムの放流」を見に来るのですから、凄いことです。
ダム観光なんてものが、観光の一ジャンルとして成立しているのは、あまり他の国では聞いたことがありませんが、それが日本で盛り上がっているのは、次のように、いくつか理由があるようです。
・そもそもの話として、日本の狭くて高低差が激しい国土で、治水や発電のためにダムが最適で、国土面積の割にダムの数が非常に多い
・日本には、地形と利用目的に最適化された、バリエーション豊かなダムが全国に存在する
・海外では、ダムはあっても人里離れた場所にあり、観光に行くような場所ではないが、日本だと国土が狭く、交通網も整備されているため、気軽にダムに出かけることができる
・ダムという建築物が、橋、空港、高層ビル、タワーなどと同様、現代技術の粋を集めた建築物の一つであり、マニアが学びながら楽しめる深い英知が存在する
なので、「ダム好き」という趣味のジャンルは確実に成立する素地はあったのですが、それが幅広い「ダム観光」にまで盛り上がるまでには、関係者の様々な努力があったようです。
ダムカード配布情報!
一番大きかったのは、「ダムカード」の作成と配布だったみたいです。
民主党政権時代、無駄の象徴とされた「ダム」のイメージを改善しようと、国交省の官僚が、ファンたちと協力しながら、各地のダムについて写真や説明入りの「ダムカード」を作成し、ダムを訪れた人だけに、配布するようにしたところ、ダムを巡って、カードを集める趣味が広まっていったのだそうです。
これには、ダムファンのマニアたちの無償の協力が大きかったのだと思いますが、官僚も、最初は、パンプレットの予算枠からこっそり捻出して、密かに全国の「ダムカード」を作ったなんて、なかなかやるじゃん。
外国人「日本にはダムを模した『ダムカレー』という料理が存在するらしい!」 【海外の反応】 : 海外の万国反応記
また、ダムをかたどったダムカレーも、ダム観光の名物として定着し、広く海外の人にも知られるようになりました。
日本ダムカレー協会 ? Japan Damcurry Foundation
今では、日本ダムカレー協会なる組織までできるに至ったようです。
私自身は、行ったことがあるダムは3か所ぐらいで、行ったのも大昔なので、「ダムカード」も一枚も持っていません。
決してダムマニアなどではありませんが、それでも、ダムから放水する雄姿は、一見に値すると思っています。
皆さんも、まずはお近くのダムから、一度見に行ってはいかがでしょうか。
ダムカードあり升 - 東京都でダムカードを配布しているダム
ダムカードあり升 - 神奈川県でダムカードを配布しているダム
ダムカードあり升 - 千葉県でダムカードを配布しているダム
ダムカードあり升 - 埼玉県でダムカードを配布しているダム
南関東でも、東京都で1カ所、神奈川県で8カ所、千葉県で6カ所、埼玉県で7か所もの「ダムカード」が手に入るダムがあります。
ぐるり宮ヶ瀬湖|公益財団法人 宮ヶ瀬ダム周辺振興財団
東京周辺からだと、宮ヶ瀬ダムなんかが、比較的交通の便もよく、観光施設も充実していて、家族連れでも楽しめると思います。
クリスマスシーズンは、ライトアップされたクリスマスツリーも有名ですね。
関連記事:
地方自治体が「マンホールカード」を発行し始めているらしい:東京おじさんぽ:So-netブログ
ザ・ダム 放流(DVD) るるぶ立山黒部アルペンルート ’16【2500円以上送料無料】 |
【 ↓ スポンサード・リンクのクリックをお願いします ↓ 】
スポンサードリンク
コメント 0