SSブログ

話題のトイレに行ってきました(4) THE TOKYO TOILETプロジェクトの残り [観光スポット]

スポンサードリンク



渋谷区内17の公共トイレが生まれ変わる「THE TOKYO TOILET」プロジェクト メディア公開 | 日本財団

渋谷区の「THE TOKYO TOILET」プロジェクトで、今年誕生したトイレで、まだ見ていないトイレが2か所あったのですが、どちらも、街歩きを続ける中で、立ち寄ることができましたので、ご紹介します、。

CIMG0433.JPG

まず、渋谷のミヤシタパークの北側にある「神宮通公園」です。

CIMG0436.JPG

ここにあるのが、あの安藤忠雄氏設計によるトイレです。

IMG_20201003_134122.jpg

全体が円筒形になっていて、その中に、男女それぞれ及び多目的トイレが組み込まれています。

IMG_20201003_134110.jpg

見た目の斬新さ、インパクトは、安藤氏らしいところですが、あんまりスペース効率がよくないし、居心地もあまりよくないのも、安藤氏らしいところか。

CIMG0069.JPG

最後に見られたのが、京王電鉄幡ヶ谷駅近くの「西原一丁目公園」に設置されたトイレです。
ここだけ、ポツンと離れた場所にあって、なかなか行く機会がなかったのですが、ようやく見られました。

CIMG0188.JPG

併せて、見学する予定だった「声優ミュージアム」がコロナ禍以降、無期限閉館してることを知らなくて、見られなかったのは残念でしたが。

さて、「西原一丁目公園」のトイレは、建築家・坂倉竹之助氏により設計されたものだそうで、遠くから見ればシンプルな3ボックスに分かれたトイレに見えます。

CIMG0072.JPG

近づくと、それぞれの部屋に、男女の区別がないことに気づきます。

CIMG0073.JPG

よく見れば、3つの部屋が全て、ほぼ同じ施設を持った多機能トイレであることが分かります。

おそらく作者の意図は、「トイレのジェンダーフリー化」なのでしょう。

全ての人が使いやすいトイレの「マーク」をめぐって。LGBTとトイレの問題を改めて見つめ直す。 | LGBT就活・転職活動サイト「JobRainbow」

LGBTQの問題の中で、トイレ問題はとてもセンシティブで、人により思うこと感じることがバラバラで、なかなか「こうすべき」という方針が固まらない難しい問題だと思います。

それに対し、坂倉氏は、「こうした公衆トイレは、あまり人が殺到しない場所であれば、綺麗に使いさえすれば、性別を意識しなくてもいいのではないか?」という提言を、利用者に突き付けているのだと思います。

実際、こういうデザインにすることで、様々な立場のLGBTQの方でも気兼ねなくトイレを使えますし、その観点を外しても、例えば、男性が赤ちゃんを連れてトイレに入りたいが、男子トイレに赤ちゃん用の施設がない不便も解消しますし、健常者が空いていれば多目的トイレを使えるメリットもあります。

私的には、「THE TOKYO TOILET」プロジェクトの中で、このトイレのコンセプトが、一番気に入りました。
少なくとも、あまり混雑しない場所にある公衆トイレは、全てこのコンセプトでいいのではないかと思えてきました。

ということで、「THE TOKYO TOILET」プロジェクトで、2020年に完成したトイレは、これですべて見ることができました。

来年には、残りのトイレもすべて完成する予定なので、それらも、随時、機会があったら見に行きたいと思います。

関連記事:
話題のトイレに行ってきました(3) 恵比寿の3つのトイレ:東京おじさんぽ:So-netブログ







スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。