SSブログ

「ハイドロびんご」で行く!羽田空港沖実証運航実験に参加(4) [旅行記]

スポンサードリンク



「ハイドロびんご」で行く!羽田空港沖実証運航実験に参加(3):東京おじさんぽ:So-netブログ

4時半ぐらいに羽田空港沖に到達した水素燃料双胴船「ハイドロびんご」ですが、ここで30分ほど、ぐるぐる巡回しながら、頭上を通過して、A滑走路に着陸する航空機を眺めます。

CIMG9976.JPG

ここからは、私も、厚着をして甲板に上がって、写真撮影を行います。

CIMG9914.JPG

遠くからやってきた航空機がみるみる大きくなり、

CIMG9916.JPG

船の上を通過してゆき、

CIMG9919.JPG

海に突き出た赤い誘導路の先にあるA滑走路に降りてゆく様子が見られます。

CIMG9913.JPG

A滑走路の脇には、JALを中心とした航空機が待機している様子が見えます。

CIMG9908.JPG

また、A滑走路の右側に見えるD滑走路には、右方向に出発待機する航空機も見られます。

CIMG9995.JPG

飛んでくる中には、ラッピングされた航空機や、パーソナルジェットもありました。

CIMG9930.JPG

日が落ちてきて、航空機と空港のライトが点灯し始めます。

CIMG9953.JPG

点灯し始めて気付くのですが、これは、着陸をするため整列する航空機の列。
常時、4~5機が並んで飛んできていて、いかに羽田空港が混雑しているかが、よく分かりますね。

CIMG0061.JPG

30分ほど経ち、日が落ちてきたところで、横浜港に戻ります。

工事進む"川崎ベイブリッジ" 周辺高架だいたい完成?「川崎駅~湾岸線直結」ルート | 乗りものニュース

DSC_0056.JPG

これは、工事中の「川崎ベイブリッジ」の本土側。

DSC_0057.JPG

そして、こちらが、東扇島側で、完成予定は、2027年度とのこと。

さて、この辺から、持っているカメラやスマホの性能の限界で、写真がブレブレになってきます。

船自体が、エンジンの微振動があり、さらに、穏やかとはいえ波で揺れながら、結構なスピードで進むため、日が落ちて暗くなり、シャッター速度が落ちると、ブレずに撮影するのが極めて困難になってきます。

カメラには暗所撮影モードもありますが、複数フレームを合成しソフト処理で行うカメラだと、こうした動く船の上からでは、全然役に立ちません。

本質的に、撮像素子自体の面積が大きく、暗所でもシャッター速度をあまり落とさなくても綺麗に撮影できるカメラが欲しくなりました。

DSC_0049.JPG

DSC_0040.JPG

DSC_0048.JPG

DSC_0072.JPG

帰りの京浜運河は、周りの工場群のライトアップが始まり、また違った雰囲気に変わります。

DSC_0078.JPG

JERAの発電所の煙突は、ブルーでライトアップされていますが、この色は珍しいそうです。

DSC_0101.JPG

こちらは、JRの海芝浦駅で、往路では停まっていなかった電車がちょうど停まっているのが見られました。
この駅、東芝エネルギーシステムの社員のみが使う駅で、一般の人は、改札から外に出られない特殊な駅ということで有名です。

DSC_0121.JPG

これは、首都高の大黒ジャンクションの外観。

DSC_0164.JPG

その先には、横浜ベイブリッジがあります。

DSC_0165.JPG

京浜運河を抜けると、横浜みなとみらいの遠景が見えてきます。

DSC_0160.JPG

ここから、横浜ハンマーヘッドに直行で戻るかかと思いきや、時間にまだ余裕があるということで、山下ふ頭に寄り道。

DSC_0153.JPG

見えてきたのが「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」。

DSC_0150.JPG

動くガンダムは、ライトアップされる中、本当にゆっくりと動いていました。
その様子が海側から見られるというのは、稀有な経験かもしれません。

DSC_0155.JPG

Uターンすると、氷川丸があり、その脇には、往路で見た「赤灯台」と対をなす歴史資産「白灯台」があります。

DSC_0158.JPG

続いて、横浜マリンタワーのライトアップも見られます。

DSC_0178.JPG

ようやく、出発した桟橋に戻ってきました。

CIMG0100.JPG

着岸後、順番に並んで下船し、2時間半の「ハイドロびんご」のツアーは完了しました。

往路と復路で、全く違った景色が見られるなかなか素晴らしいツアーで、これが1,000円はお得過ぎます。

このツアー、2023年12月までの期間限定で開催されていますが、日が暮れると結構寒いと思うので、暖かい恰好をして、暖かい飲み物を持って乗船しましょう。

●★ハイドロびんご/SEABASS ACE/SEABASS ZERO★ で行く!Kawasaki超工場夜景クルーズ(ハンマーヘッド発) | マリーンルージュ・シーバス・横浜クルージング

個人的には、あまりきれいに夜景が撮れなかった悔いもあるので、もし再度機会があるなら、もう少しマシな性能のカメラで、工場夜景の撮影に再挑戦したいな、と思います。

関連記事:
「ハイドロびんご」で行く!羽田空港沖実証運航実験に参加(3):東京おじさんぽ:So-netブログ







スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。