SSブログ

無料で手に入る招待券 [お得情報]

最近、驚くのは、インバウンド需要を取り込みたいからか、あまり観光地とは認識されていない駅でも、大抵観光案内所があることです。

なので、街歩きをする際、まずはそのエリアの観光案内所を探してみて、あれば立ち寄るようにしてます。

詳しい観光マップや、色々な観光スポットのパンフレットや割引券が手に入ることも多いから。

こうした割引券やパンフレットは、それぞれの観光スポットにも、相互の宣伝のため置いてあることが多いので、観光スポットでも、こうしたパンフレットやチラシを見るようにしています。

最近、こうした観光スポットで、割引券ではなく、本来入場料が要る施設やイベントの入場券が無造作に置いてあるケースが何度かあり、余計に注意して見るようになりました。

IMAG1989.jpg

文化財センター:小金井市公式WEBへようこそ

例えば直近で言えば、こちらの「小金井市文化財センター」という公共の博物館に立ち寄った際、入口の観光スポットのチラシ棚に、国立新美術館で開催されている「シェル美術賞展」(大人400円)の招待券と、町田市立博物館の招待券(大人300円、期限なし)が置いてあったので、1枚ずつ頂きました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

和光市駅周辺をおじさんぽ(2) [街歩き]

IMG_0425.JPG

和光市役所を出て、南に向かうとあるのが、市民憩いの場、和光樹林公園です。

IMG_0426a.JPG

埼玉県営 和光樹林公園

和光樹林公園には、子どもの遊具や、BBQガーデンや、芝生広場、ジョギングコースなどがあります。

IMG_0426.JPG

和光市総合体育館

和光樹林公園に隣接して和光市総合体育館があり、

IMG_0432.JPG

大泉中央公園|公園へ行こう!

さらに、和光樹林公園の南側に道路を挟んであるのが大泉中央公園。野球場、陸上競技場、アスレチック、野鳥の森などがあります。

IMG_0437.JPG

和光樹林公園と大泉中央公園の間の道を東に進むと現われるのが、租税大学校で、その入口すぐ左の建物に、「租税大学校租税史料室」(入場無料)があります。

IMG_0439.JPG

はじめに|租税史料特別展示|税務大学校|国税庁

「全国に散在している租税に関する貴重な資料を確保し、かつ、その集中的管理を行ない租税制度の研究等に資する」ことを目的に、昭和43年(1968)に租税資料室としてオープンしたそうです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

和光市駅周辺をおじさんぽ(1) [街歩き]

和光市|2018年12月 8日|出没!アド街ック天国|毎週土曜9時|テレビ東京

2018年12月8日(土)の「出没!アド街ック天国」を見ていたら、「和光市」が取り上げられていて、興味深く拝見しました。

というのも、私自身、10月に、和光市駅周辺を、別の用事のついでに「おじさんぽ」したばかりだったからです。
番組でも、私が訪れた場所もいくつか紹介されており、逆に、紹介されてない場所もあり、今がタイムリーだろうということで、和光市駅周辺のおじさんぽを、ご紹介することにしました。

IMG_0325.JPG

和光市南口駅ビルは2020年春開業!テナントは?ホテルと商業施設が入居予定!

まず、東京メトロの有楽町線・副都心線の終点、和光市駅を降り、南口に出ます。
駅自体は、「和光市南口駅ビル(仮称)」の建設工事中だそうで、2020年春に開業予定とのこと。

IMG_0322.JPG

駅の南口前には、作詞家・清水かつらの記念碑があります。「靴が鳴る」「みどりの そよ風」「しかられて」などで有名なのだそうです。

IMG_0324.JPG

和光市/和光市駅前 トイレ診断士の厠堂(かわやどう)

その隣には、「和光市駅前 トイレ診断士の厠堂(かわやどう)」という変わった名前の公衆トイレがありますが、中に入るとふつうのトイレです。何かと思えば、ネーミングライツで、トイレの運営費用を賄っているのだそうです。

IMG_0333.JPG

東京メトロ、和光車両基地で撮影・乗車体験できる「東京メトロどきどき体験隊 in わこう2018」 6月3日開催。3000名限定の事前応募制 - トラベル Watch

駅から、西方向に、自衛隊朝霞駐屯地に向かって歩く途中にあるのが、東京メトロの和光車両基地。
普段は入れませんが、毎年、中に入れるイベントが開催されるようです。

IMG_0338.JPG

朝霞駐屯地 イベント情報 | FlyTeam(フライチーム)

さて、自衛隊朝霞駐屯地に到着。朝霞駐屯地は、春や秋に一般公開イベントや、見学ツアーも開催されていますが、

IMG_0337.JPG

陸上自衛隊広報センター りっくんランド

「りっくんランド」という広報施設があり、無料で見学できます。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

来年は行こう!「東京大学ホームカミングデイ」 [イベント]

2018年開催 第91回五月祭

東京大学本郷キャンパスのイベントというと、5月にある学園祭である「五月祭」が有名ですが、

400096482.png

第17回東京大学ホームカミングデイ

秋にも、「東京大学ホームカミングデイ」というオープンイベントが行われていることを、最近になって知りました。
今年で第17回、2018年10月20日(土)に開催されたそうですが、行こうと思えば行けたのに、存在自体知らなかったなぁ。

学生が主体の学園祭と違い、「東京大学ホームカミングデイ」は、大学主催のイベントになります。
卒業生にとっては先輩、後輩、恩師と旧交を温める場であり、在学生にとって卒業生との貴重な交流の場、また、地域の方々にとって、東大について広く知ってもらう機会として、毎年開催されているそうです。

様々な講演や、ワークショップ、健康チェックイベント、音楽イベントなど、様々なイベントが開催されますが、私が、2018年開催時で、いいなと思ったイベントを挙げておきます。

・懐徳館お茶会・庭園特別公開
普段は一般の人は立ち入れない国の名勝「懐徳館」とその庭園が、年にこの日だけ一般にも公開され、お茶会も開催されます。

・地震研究所図書室展示「温泉でめぐる日本の火山」
火山と温泉に関する史資料を特別展示したそうです。
弥生キャンパスにある地震研究所図書室自体は、一般にも開放されているそうなのですが、こういうイベントでもなければ、行く機会もないでしょう。

・総合図書館見学ツアー
総合図書館本館と別館ライブラリープラザの見学ツアーが開催されました。
総合図書館は、一般利用も可能ですが、事前手続きが必要ですし、ツアーでは普段は見られない場所も見学できるようです。

・時代劇オペラ「MONSTER」
本郷キャンパス内にある伊藤国際学術研究センター「伊藤謝恩ホール」で、毎年恒例の入場無料の講演&オペラだそうで、「MONSTER」は世界初演とのこと。誤解ないよう加えると、演者は学生ではなくプロです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

全線一日乗車券がない鉄道会社 [クーポン・チケット]

鉄道の一日乗車券は、街歩きを趣味とする人間にとっては、とてもありがたいお得なきっぷで、よく利用します。

首都圏で言えば、JR東日本(都区内)、東京メトロ、都営地下鉄(期間限定)、東急電鉄、相鉄(期間限定)なんかは、目的に応じてよく利用しています。

keio.gif

フリーきっぷ日照りな関東私鉄に光!京王電鉄に1日乗り放題きっぷが誕生!

一番直近では、京王電鉄も、2016年から「京王線・井の頭線一日乗車券」を発売し始めました。

その一方で、未だ一日乗車券がない鉄道会社も多数あります。

小田急電鉄お得な一日乗車券・フリーパスきっぷ◆2018年10月1日現在 - 散歩風景◆東京・神奈川・千葉・埼玉おすすめ散策スポット

例えば、小田急は、江の島や丹沢・大山限定のフリーパスはありますが、全線の一日乗車券はありません。

東武鉄道お得な一日乗車券・フリーパスきっぷ◆2018年10月1日現在 - 散歩風景◆東京・神奈川・千葉・埼玉おすすめ散策スポット

東武も、都内の東京スカイツリー周辺や、逆に、日光・鬼怒川エリアのフリーパスはありますが、全線の一日乗車券はなし。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。