SSブログ

「皇居乾通り春の一般公開」に行ってきました [イベント]

スポンサードリンク



皇居乾通り春の一般公開は、4月3日(日)まで延長されることが発表されました。

3月27日(日)、朝は曇り空でしたが、それ以上天気は悪くなりそうではなかったので、思い切って「皇居乾通り春の一般公開」に行ってきました。

皇居乾通り春の一般公開のコースと日程|皇居の桜でお花見 | 生活情報 365日 先取り!!

開門時間は10時とのことでしたが、9時半ぐらいに、東京メトロ二重橋前駅に到着し、地上に上がったら、既にたくさんの人が坂下門に向かって歩いていて、拡声器で「今から開門する」とのアナウンスも。人が多いので、早めに開門したらしい。

要所要所に警官が立っているので、道に迷うことはありません。
坂下門へ向かう途中の皇居外苑には待ち行列のロープが何重にも張られていましたが、行ったのが早めだったこともあり、そこに行列はなく、そのまま通過できました。

その後、検問の待ち行列で、数分待たされたましたが、待ったのはそれが最大。

ちなみに、検問は、警官にバッグの中身を見せ、飲み物があるとその場で飲むように言われました。その後、何かのセンサーをかざされて、1分も経たず終わりでした。
ちなみに、検問の前に大きな仮設トイレがあり、その後も、いくつかトイレがありましたが、私が行ったときは余裕で入れました。

検問後は、ほぼスムーズに流れ、要所要所の写真スポットで渋滞が起きるぐらいだったかな。

IMG_0015.JPG

こちらは入り口の坂下門ですが、実際、写真を撮る人が多くて、ちょっと渋滞していました。

IMG_0019.JPG

残念だったのは、思ったより桜が咲いていなくて、咲いている木でも2分咲きがせいぜい。全く咲いていない木も多かったことです。
思ったより寒い日が多くて、ちょっと桜の満開時期とはズレてしまいましたね。

ただ、皇居内なんて行ったことがないので、そこを歩けただけでも、大阪育ちの私には、十分「おじさんぽ」的価値がありました。

IMG_0017.JPG

こちらは、皇族の車が出入りするのでテレビでよく見かける新宮殿。

IMG_0018.JPG

こちらは、宮内庁の建物。

IMG_0028.JPG

蓮池豪の先には、皇居東御苑へ登る道が見えます。

IMG_0029.JPG

乾門と皇居東御苑との分岐点でどちらに行くか迷い、乾門の方を見ましたが、それほど桜が咲いている訳ではなかったのと、皇居東御苑に一度も入ったことがなかったので、今回は皇居東御苑への道を選択しました。

IMG_0033.JPG

皇居東御苑は、とても広い庭園で、こちらは江戸城天守閣跡。

IMG_0036.JPG

これは、天守閣跡から見える桃華楽堂という丸い音楽堂と、その奥の宮内庁楽部庁舎。

IMG_0039.JPG

桜も、乾通りより皇居東御苑の方が咲いている木が多くて、この木は珍しく満開に近かったので、みんなここで写真を撮っていました。

IMG_0050.JPG

松の廊下跡は、碑と説明があるだけだですが、それでも「あれがここか」という気持ちにはなります。

IMG_0066.JPG

日本庭園や雑木林もあり、全部を散策していたら、結構疲れてしまいました。

IMG_0070.JPG

最後に、三の丸尚蔵館という小さな美術館がありますが、見学は10分程度です。

IMG_0074.JPG

その後、大手門から出ました。

IMG_0079.JPG

大手門を出てから、南側に歩くとあるのが和田蔵噴水公園で、トイレと無料休憩所があったので、歩き疲れたこともあり、ここで休憩しました。

IMG_0084.JPG

あまりガイドブックなどには書いてありませんが、休憩所内には、皇居東御苑の歴史や、草花の解説などの展示がありました。

IMG_0089.JPG

この公園は、今回の花見の始点だった東京メトロ二重橋前駅のすぐそばですし、ここからまっすぐ東に進むと、東京駅にも到達できます。

私の場合、この後、東京駅周辺も少し「おじさんぽ」しましたが、長くなるので、それはまた別途ということにします。

さて、今回初めての皇居の見学でしたが、すべて無料で入れる訳だし、一度は行ってみる価値はあると思いました。
私のように、就職してから関東に来た人間は、「子供時代に遠足で行く」なんて機会もなかったので、自分で行こうと思わなければ、一生行かない場所でしょうからね。

ちなみに、今回の「皇居乾通り春の一般公開」は3月31日(木)までで、今年の秋と来年春は工事のため休止。次は来年秋までないそうです。
【追記】開花が予想より遅れているため、乾通り春の一般公開は、4月3日(日)まで延長されることが発表されました。今週末は、満開で見ごろでしょうね。

皇居東御苑 - 宮内庁

一方、皇居東御苑は、原則として月曜日と金曜日以外毎日開園しています。
ただし、天皇誕生日以外の祝日の場合は開苑。月曜日が祝日の場合は翌火曜日が閉苑。その他、天皇誕生日、年末年始(12月28日から翌年1月3日)や臨時に閉苑する日があるらしい。

こちらなら、一年を通じていつでも入れますし、桜の木もたくさんあるので、花見にも最適でしょう。

実際、土日も開いていることもあり、団体や外国人の観光客も多かったですね。
気になったのは、その割に、外国語のパンプレットや説明用の地図、立札などがほとんどなかったこと。
場所柄、無駄なコストはかけられないのは分かりますが、海外のお客さんも多いのですから、もうちょっと親切であってもいいと思います。

開苑時間は、9:00~16:45(4月15日から8月末日)、9:00~16:15(3月1日から4月14日、9月1日から10月末日)、9:00~15:45(11月1日から2月末日まで)で、入苑は閉苑の15分前まで。

一度も足を踏み入れたことがない皆さまも、一度は訪れてみてはいかがでしょうか?

ちなみに、今回一つ大失敗をしてしまい、デジカメの写真のほとんどがVGA解像度となってしまいましたので、あまり綺麗なアップの写真を掲載できませんでした。ご容赦ください。

関連記事:
3年ぶりの「秋季皇居乾通り一般公開」開催中:東京おじさんぽ:So-netブログ
いよいよお花見のシーズンですね:東京おじさんぽ:So-netブログ



皇居東御苑の草木帖 [ ...

皇居東御苑の草木帖 [ ...
価格:2,030円(税込、送料込)

パノラマ式皇居一周おさんぽガイド...

パノラマ式皇居一周おさんぽガイド...
価格:1,028円(税込、送料込)

皇居 自然・歴史・建築・行事...

皇居 自然・歴史・建築・行事...
価格:1,620円(税込、送料別)





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。