SSブログ

私はカジノ法案に賛成の立場です [観光行政]

スポンサードリンク



<カジノ法案>衆院を通過 7日参院審議 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

カジノ法案、14日成立 民進が採決容認、年金抑制法案も:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

衆院内閣委員会で、カジノを中心とした統合型リゾート(IR)を推進する法案(カジノ法案)が、今国会で成立しそうな情勢だ。

と言っても、今回通ったのは基本法で、実際にカジノを運営できるようにするためには、様々な実施法を策定する必要があり、まだまだ道のりは長いはず。
今の急ぎ様を見ると、その道のりを見越して、おそらく東京オリンピックの後、観光の目玉として早くカジノを作りたいんだろうな。

カジノ法案審議 人の不幸を踏み台にするのか : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

これに対し、民進党や共産党は、審議不足などを理由に成立に反対しているのは、いつものことだからあまり驚きはないが、あの安倍政権べったりの読売新聞が、社説で大反対を表明しているのには驚いた。

反対意見をまとめると、

・カジノの合法化は、ギャンブル依存症の増加や、マネーロンダリングの恐れ、暴力団の関与、地域の風俗環境・治安の悪化、青少年への悪影響など、多くの重大な副作用が指摘されている。十分な審議もせずに採決するのは、国会の責任放棄だ。
・海外でも、カジノが一時的なブームに終わったり、周辺の商業が衰退したりするなど、地域振興策としては失敗した例が少なくない。
・そもそもカジノは、賭博客の負け分が収益の柱となる。ギャンブルにはまった人や外国人観光客らの“散財”に期待し、他人の不幸や不運を踏み台にするような成長戦略は極めて不健全である。
・自民党などがカジノの様々な「負の側面」に目をつぶり、その具体的な対策を政府に丸投げしていることも問題だ。
・法案には、日本人の入場制限などについて「必要な措置を講ずる」と記述しているだけで、提案者の自民党議員も、依存症問題について「総合的に対策を講じるべきだ」と答弁するにとどまっており、あまりに安易な対応だ。
・カジノは、競馬など公営ギャンブルより賭け金が高額になりがちとされる。客が借金を負って犯罪に走り、家族が崩壊するといった悲惨な例も生もう。こうした社会的コストは軽視できない。

といった感じだろうか。

私自身は、日本に、外貨獲得を目的とした、日本独自のカジノを作ることについては、特に反対ではない。

むしろ、いい大人に対して、上から目線で「ギャンブルで身を滅ぼす人間がいるから保護せよ」的な見下すような言い分には、腹が立つぐらいだ。

カジノ含むIR法案 ギャンブル依存症の家族らが対策求め要望 | NHKニュース

今回の衆議院通過を受けて、ギャンブル依存症に苦しむ家族らで作る団体が、カジノ施設の設置を目指す超党派の議員連盟に対し、十分な依存症対策の実現を求める署名と要望書を手渡した、というニュースも見た。

その団体の方々の苦しみは分からなくはないのだが、その一方で、カジノはまだ存在しないのだから、「皆さんの周りでギャンブル依存症で悩んでいるという方々は、カジノ以外のギャンブルの罠に陥って悩んでいるんですよね? カジノは関係なくないですか? 陳情先、違いません?」という気持ちをぬぐえない。

シンガポールのカジノは、なぜ成功したのか | カジノが日本にやってくる! | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

実際の対策としては、シンガポールといういい例があるのだから、日本人には高い入場料を取り、基本、外国人向けに入場を制限すればいい。さらには、カジノ内の公用語は、英語と中国語だけにすればいい。
そうすれば、カジノ反対論者がテンプレートのように頭に描く「ギャンブルにすべてを吸い上げられる国民」が押し寄せることはないだろう。

また、反対理由として、マネーロンダリングの恐れ、暴力団の関与が心配だ、なんてことを言う人は、勉強不足もいいところ。
今や、ラスベガスでさえ、そんな問題は存在しない。シンガポールはさらに厳しいので、その運営方法を日本も学べばいいだけだ。
そもそも、暴力団の関与が問題なのは非合法のカジノであり、それを排するために、各国はカジノを合法化しているのを知らないのだろうか。

地域の風俗環境・治安の悪化、青少年への悪影響なども心配されるって言うが、だから、今挙がってる候補地は、どこも湾岸埋立地とか、市街地から隔離した場所ばかりじゃん。
それを言うんだったら、街中にあふれるパチンコ店の方がよっぽど悪影響があると思うし、テレビ番組で平気で競馬の予想をしたり、タレントが勝ち負けに一喜一憂する場面を流すのも、もっと青少年の教育に悪いから、やめるべきだと思う。

依存症対策についても、ギャンブル依存症になってしまった人間を後から更生させようという教育方針だけが正しいのだろうか。

むしろ、義務教育で、数学の確率などの授業においで、ギャンブルというものが決して割に合わないものであることを、しっかり教え込むことの方がよっぽど効果があると思う。
また、授業で実際にギャンブルを疑似体験し、それによりギャンブル中毒の危険要素が高い性格の人間を抽出して、ギャンブル中毒という状態が脳の中でどのような原因で起きてしまうのか、脳生理学的な観点からしっかり学び、それを抑止する方法を学ばせば、その方がはるかにギャンブル中毒は減る筈だ。

私自身、全くギャンブルはやらないが、それは両親が昔いろいろ騙されたので、お金に関してうまい話がないことを、生々しい実例も踏まえて、とくとくと繰り返し教育されたからだ。

カジノ法案 ギャンブル依存症の対策に「出入り禁止」導入も - ライブドアニュース

既に、ギャンブル依存症対策案みたいなものも出てきつつあるが、次のステップで、施行法などでどう規制していくか、野党の皆さんは、それこそ、そこに力を注いでくださいな。

さらに、反対理由で、海外でも、カジノが失敗した例が少なくないって理由に至っては論外。
カジノは公共事業ではない。自分でビジネスもやれない人間が、新たにビジネスをやろうという人間を馬鹿にし過ぎだ。
自由競争のビジネスであり、民間事業なのだから、競争で勝ち負けはあるのは当然だが、失敗例から学び、日本らしいサービス精神を活かせば、成功の道はあると思う。

こうした不安を理由にする人は、カジノで行われるゲームというと、他のカジノの風景にある一般的なトランプゲームやスロットマシンだけしか頭に浮かべられないからだろう。
実際、ラスベガスの米国企業が進出すべく、狙っているという話は聞く。

しかし、日本には、日本ならではのコンテンツがある。ゲームというものに対する独自の長年のノウハウの蓄積もある。
例えば、日本の巨大ゲームセンターのコインゲームフロアにある様々なゲームのアイデアは、日本オリジナルのものも多いが、コインを換金可能にするだけで、ほとんどそのままカジノにも転用可能だろう。
また、パチスロでフル活用されているゲームと他メディアコンテンツの融合手段も、日本独自のカジノゲームを作り上げるのに、活かせるはずだ。
そうしたアイデアを活かせば、日本でしかあり得ない独自のカジノが作れるはずで、おそらく、日本のゲーム会社なども、着々とカジノへの進出を狙ってるはずなのだ。

他人の不幸や不運を踏み台にするような成長戦略は極めて不健全というのは、極めて日本人的発想だし、私もそういう気持ちはなくはないが、気持ちでこうした法律を決めるのなら、同時に、パチンコも、競馬、競輪、競艇も区別なく禁止する法律も作るべきだ。

それに、海外の桁外れたお金持ちがカジノで散在する価値観は、一般的な日本人の価値観とは全く別物であり、彼らは有り余る金でギャンブルを楽しんでいるのだ。それをみみっちい日本人的価値観で推しはかっても意味はない。

そもそも、比較的格差が小さい日本では、超大金持ちのためのホテルや飲食店などが不足している、というか、皆無に近く、日本には、超大金持ちを呼び込めていないらしい現実があるらしい。
超高層ホテルはどんどん建設されているし、高いスイートルームもあるだろ、と思う人も多いかもしれないが、私が聞いた話では、超大金持ちにとっては、それらのスイートはあまりに狭すぎ、料金は一ケタ違ってもいいから、もっと広い部屋が欲しいらしい。
レストランも、一ケタ高くてもいいから、誰にも邪魔されず、食べられる空間が欲しいらしいのだが、日本にはそこまで最高級指向のホテルもレストランも、案外ないのだそうだ。

今のように海外観光客が増える前は、日本人観光客だけではそうした最高級指向のビジネスは採算が取れなかったのも確かだったので仕方ない面もあるのだが、結果として、今、そうした超大金持ちが満足するようなホテルもレストランも、日本にはほとんどないのが現状らしい。

そうした金銭感覚が何桁も違う大金持ちのニーズにも応えていくことが、観光立国としての収益には非常に重要なのだが、日本はそこはまだほとんど手付かずなのだ(と、日本在住が長い外国人社長が言っていた)。

日本で物を作っても、価格競争力がなく、儲からない時代になったことは、みんな知っているはず。
日本の人口も減っていくから、日本人を対象としたビジネスだけを考えていたら、じり貧になるのは目に見えている。
だから、今は、どこの会社も、日本ならではの特徴を生かし、海外にビジネスを広げようと、必死で努力しているのだ。

カジノだってそれは可能だろう。
重要なのは、独占企業の利権を作らず、ダメな企業は入れ替え可能な仕組みにすること、そして、そこで企業が手にする利益に対しては、特別税を課し、しっかり国の収入を増やせる仕組みを作ること、ヤクザが介入できないようコンプライアンスを保つ仕組みを作ることだと思う。

そこさえ、しっかり押さえられていれば、海外の大金持ちから効率くよく外貨を稼ぐために、日本独自のコンテンツや、日本らしいきめ細かなサービスを活かして、カジノをやるのは悪くないアイデアだと思うし、やりたいという人がいたら、それに反対する理由を、私は見いだせないな。

関連記事:
2025年の万博を大阪府が誘致するって本気なの?:東京おじさんぽ:So-netブログ







スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。