世田谷文化生活情報センターの「折紙生活展」 [イベント]
スポンサードリンク
アフター6ジャンクション カルチャー最新レポートまとめ 2018年6月25日~2018年6月29日 - tmix blog
TBSラジオの「アフター6ジャンクション」で取り上げられていて、興味を持って調べてみたのが、世田谷文化生活情報センターの「折紙生活展」という催し物。
折紙生活展―もしも折紙が日常に折り込まれたら!? | 世田谷文化生活情報センター 生活工房
会場は、東急田園都市線三軒茶屋駅直結の世田谷文化生活情報センターの3階にある「生活工房ギャラリー」。
開催期間: 2018年06月16日(土)~2018年07月16日(月)
開場時間: 9:00~20:00だそうです。
折紙創作集団スクエア
東京大学の折紙サークルOristの、OB及び有志メンバーによって結成された折紙創作集団スクエアが、イベント主催者だそうです。
そういわれると、東大五月祭で確かに、緻密な折り紙を見たことがあったな、と思い探したらあった、写真が。
あのサークルが関わっていたのか。
柏村卓朗(@kyashawamura)さん | Twitter
イベントの模様は、こちらのツイートで、写真入りで紹介されています。
ラジオでも紹介されてたゴジラは、とても折り紙とは思えない精緻さで、これは現物を見たくなるな。
イベントは入場無料みたいだし、関連イベントとして、ワークショップ「トイレで芸術!トイレットペーパー折紙づくり」も、7月15日(日)に開催されるようなので、興味がある方は、参加してみてはいかがでしょうか。
関連記事:
東大五月祭に行ってきた(3) 五月祭:東京おじさんぽ:So-netブログ
スポンサードリンク
アフター6ジャンクション カルチャー最新レポートまとめ 2018年6月25日~2018年6月29日 - tmix blog
TBSラジオの「アフター6ジャンクション」で取り上げられていて、興味を持って調べてみたのが、世田谷文化生活情報センターの「折紙生活展」という催し物。
折紙生活展―もしも折紙が日常に折り込まれたら!? | 世田谷文化生活情報センター 生活工房
会場は、東急田園都市線三軒茶屋駅直結の世田谷文化生活情報センターの3階にある「生活工房ギャラリー」。
開催期間: 2018年06月16日(土)~2018年07月16日(月)
開場時間: 9:00~20:00だそうです。
折紙創作集団スクエア
東京大学の折紙サークルOristの、OB及び有志メンバーによって結成された折紙創作集団スクエアが、イベント主催者だそうです。
そういわれると、東大五月祭で確かに、緻密な折り紙を見たことがあったな、と思い探したらあった、写真が。
あのサークルが関わっていたのか。
柏村卓朗(@kyashawamura)さん | Twitter
イベントの模様は、こちらのツイートで、写真入りで紹介されています。
ラジオでも紹介されてたゴジラは、とても折り紙とは思えない精緻さで、これは現物を見たくなるな。
イベントは入場無料みたいだし、関連イベントとして、ワークショップ「トイレで芸術!トイレットペーパー折紙づくり」も、7月15日(日)に開催されるようなので、興味がある方は、参加してみてはいかがでしょうか。
関連記事:
東大五月祭に行ってきた(3) 五月祭:東京おじさんぽ:So-netブログ
![]() 曲線が美しい立体折り紙 曲線の折りすじをつかったいままでにはない新感覚折り紙アー... ![]() 立体折り紙アート 数理がおりなす美しさの秘密 [ 三谷純 ] |
スポンサードリンク
コメント 0