土日に開いていない美術館・博物館 [博物館・美術館]
スポンサードリンク
週末に街中を「おじさんぽ」していて、主目的の施設を見た後、Googleマップを見て、周辺に他の美術館や博物館があれば、それをついでに見に行くことがよくあります。
その時、行ってみたら開いていなくて、ガッカリというケースも多いのです。
そう、土日には開いていない美術館や博物館というのは、結構多いのです。
傾向としては、つぎのような理由で土日は開いていない施設が多いようです。
(1)企業のオフィスや工場に併設される博物館など
三菱経済研究所付属三菱史料館
開館時間:10:00~16:30
休館日:土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始(12月28日~1月5日)など
入館料:無料
Sony Japan | ソニー歴史資料館 - ご利用案内
開館時間:10:00~17:00
休館日:土曜日、日曜日、祝日および会社休日
入館料:無料(完全予約制)
(2)官公庁などの公共施設に併設される博物館など
【動画】実はすごい!文部科学省のミュージアム「情報ひろば」 【動画】実はすごい!文部科学省のミュージアム「情報ひろば」
開館時間:10:00~18:00
休館日:土曜日、日曜日、国民の祝日など
入館料:無料
蔵前水の館|東京都下水道局
開館時間:9:00~16:30
休館日:土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始など
入館料:無料(要予約)
(3)大学などの教育施設に併設される博物館、美術館など
学習院大学史料館
開館時間:9:30~17:00(土曜のみ:30~12:30)
休館日:土曜日、日曜日、祝日
入館料:無料
東京海洋大学 マリンサイエンスミュージアム
開館時間:10:00~16:00
休館日:土曜日、日曜日、祝日、第2・4木曜日
入館料:無料
(4)NPO法人やボランティア団体が運営する博物館など
利用案内 - わだつみのこえ記念館
開館時間:13:00~16:00
休館日:火曜日、木曜日、土曜日、日曜日、祝日
入館料:無料
(5)本来の施設の付属施設のため、本来の施設の開館スケジュールに依存するケース
講道館柔道資料館・図書館 | 講道館
開館時間:13:00~17:00
休館日:土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始
入館料:無料
相撲博物館 沿革・概要 - 日本相撲協会公式サイト
開館時間:13:00~16:30
休館日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始
入館料:無料(東京本場所中は大相撲の観覧券が必要)
上げた例はごく一部でもっとたくさんありますが、傾向的にはこの5つぐらいに分類できると思います。
企業、官公庁、大学などに併設される施設の場合、週末は事務員がお休みなので、人がいる平日しか開いていないケースが多いようです。
また、NPO法人やボランティア団体が運営する施設の場合は、低コストで運営され、スタッフをボランティアに頼るケースも多く、週末は人を置けないケースも多いのでしょう。
また、土日に開いていないということは、ある意味本業の片手間であり、その施設自体で儲けようとしている訳ではないので、入館料も無料であるケースが多いのも特徴と言えると思います。
土日がお休みの会社員が、こうした施設を見たければ、年休を取るしかありません。
ただ、こうした平日しか開いていない施設というのは、小規模なものが多く、一か所だけを目的に年休を取るのも馬鹿らしい!
となると、平日しか開いていない施設を、年休を取って効率よくまとめて見るツアーを計画するしかないな、と思います。
平日に無料の公共施設めぐり:東京おじさんぽ:So-netブログ
実際、一度、霞ヶ関近辺でそれに近い「おじさんぽ」をやったことがあり、それなりに楽しめたので、今後も年休が取れる時を見つけて、続けていきたいと思います。
働き方改革が叫ばれる今、消化しきれない年休を取って、このような「平日しか開いていない美術館・博物館めぐり」というのは、如何でしょう?
なお、以前決行した霞ヶ関近辺の官公庁にある施設めぐりは、近々そのコースをご紹介したいと思います。
関連記事:
平日に無料の公共施設めぐり:東京おじさんぽ:So-netブログ
スポンサードリンク
週末に街中を「おじさんぽ」していて、主目的の施設を見た後、Googleマップを見て、周辺に他の美術館や博物館があれば、それをついでに見に行くことがよくあります。
その時、行ってみたら開いていなくて、ガッカリというケースも多いのです。
そう、土日には開いていない美術館や博物館というのは、結構多いのです。
傾向としては、つぎのような理由で土日は開いていない施設が多いようです。
(1)企業のオフィスや工場に併設される博物館など
三菱経済研究所付属三菱史料館
開館時間:10:00~16:30
休館日:土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始(12月28日~1月5日)など
入館料:無料
Sony Japan | ソニー歴史資料館 - ご利用案内
開館時間:10:00~17:00
休館日:土曜日、日曜日、祝日および会社休日
入館料:無料(完全予約制)
(2)官公庁などの公共施設に併設される博物館など
【動画】実はすごい!文部科学省のミュージアム「情報ひろば」 【動画】実はすごい!文部科学省のミュージアム「情報ひろば」
開館時間:10:00~18:00
休館日:土曜日、日曜日、国民の祝日など
入館料:無料
蔵前水の館|東京都下水道局
開館時間:9:00~16:30
休館日:土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始など
入館料:無料(要予約)
(3)大学などの教育施設に併設される博物館、美術館など
学習院大学史料館
開館時間:9:30~17:00(土曜のみ:30~12:30)
休館日:土曜日、日曜日、祝日
入館料:無料
東京海洋大学 マリンサイエンスミュージアム
開館時間:10:00~16:00
休館日:土曜日、日曜日、祝日、第2・4木曜日
入館料:無料
(4)NPO法人やボランティア団体が運営する博物館など
利用案内 - わだつみのこえ記念館
開館時間:13:00~16:00
休館日:火曜日、木曜日、土曜日、日曜日、祝日
入館料:無料
(5)本来の施設の付属施設のため、本来の施設の開館スケジュールに依存するケース
講道館柔道資料館・図書館 | 講道館
開館時間:13:00~17:00
休館日:土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始
入館料:無料
相撲博物館 沿革・概要 - 日本相撲協会公式サイト
開館時間:13:00~16:30
休館日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始
入館料:無料(東京本場所中は大相撲の観覧券が必要)
上げた例はごく一部でもっとたくさんありますが、傾向的にはこの5つぐらいに分類できると思います。
企業、官公庁、大学などに併設される施設の場合、週末は事務員がお休みなので、人がいる平日しか開いていないケースが多いようです。
また、NPO法人やボランティア団体が運営する施設の場合は、低コストで運営され、スタッフをボランティアに頼るケースも多く、週末は人を置けないケースも多いのでしょう。
また、土日に開いていないということは、ある意味本業の片手間であり、その施設自体で儲けようとしている訳ではないので、入館料も無料であるケースが多いのも特徴と言えると思います。
土日がお休みの会社員が、こうした施設を見たければ、年休を取るしかありません。
ただ、こうした平日しか開いていない施設というのは、小規模なものが多く、一か所だけを目的に年休を取るのも馬鹿らしい!
となると、平日しか開いていない施設を、年休を取って効率よくまとめて見るツアーを計画するしかないな、と思います。
平日に無料の公共施設めぐり:東京おじさんぽ:So-netブログ
実際、一度、霞ヶ関近辺でそれに近い「おじさんぽ」をやったことがあり、それなりに楽しめたので、今後も年休が取れる時を見つけて、続けていきたいと思います。
働き方改革が叫ばれる今、消化しきれない年休を取って、このような「平日しか開いていない美術館・博物館めぐり」というのは、如何でしょう?
なお、以前決行した霞ヶ関近辺の官公庁にある施設めぐりは、近々そのコースをご紹介したいと思います。
関連記事:
平日に無料の公共施設めぐり:東京おじさんぽ:So-netブログ
【楽天ブックスならいつでも送料無料】関東大人のための工場見学&社会科... 【楽天ブックスならいつでも送料無料】新親子で... 【楽天ブックスならいつでも送料無料】無料で... 【楽天ブックスならいつでも送料無料】大人の社会科... |
スポンサードリンク
コメント 0