SSブログ

「かながわPay」をセットアップ [観光行政]

スポンサードリンク



緊急事態宣言解除後 初の祝日 各地でにぎわい 高速道路の「休日割引」再開

緊急事態宣言解除後、街に人手が戻り始めていて、観光地にも賑わいが戻っているようだ。

テレビを見ていても、観光地の紹介が増えたし、観光振興のための地域施策の話も増えた。

image_211015_1200x628.jpg

総額70億円還元キャンペーン/神奈川県キャッシュレス・消費喚起事業

地元神奈川県で言えば、「かながわPay」というスマホ決済で20%ポイント還元(最大1万円相当)されるキャンペーンを開始した。

私もとりあえず、「かながわPay」アプリをスマホにインストールし、会員登録したが、これ、これまでキャッシュレス決済を使ってこなかった人にはわかりづらい点があり、注意が必要だ。

というのも、この「かながわPay」アプリ、単体で決済ができる訳ではなく、このアプリを経由して、au PAY、d払い、はまPay、LINE Pay、楽天PayでQRコード決裁すると、独自のポイントが還元される仕組みらしい。

すなわち、「かながわPay」アプリを利用するには、「かながわPay」自体の会員登録以外に、対応するスマホ決済アプリをあらかじめインストールし、使用可能な状態にセットアップしておく必要があるのだ。

楽天ペイ - 街もネットも簡単お支払い!期間限定ポイント使える!

例えば、私は「楽天Pay」を使いたいが、「楽天Pay」が使いたければ、あらかじめ「楽天Pay」アプリをインストールし、楽天IDでログインして、これ単体でQRコード決済が可能な状態にしておく必要がある。

そうでないと、いざお店で「かながわPay」アプリを立ち上げて、決済をしようとしたら、「楽天Pay」のセットアップから始めないといけない状態になり、レジで大慌てすることになる。

そうした問題を、神奈川県のキャンペーンサイトにもほとんど書いていないのは、ちょっと配慮がないと思うな。
これ、絶対、あちこちでトラブルが起きると思うぞ。

【追記】
その後、実際に使おうとしたら、思ったよりさらに分かりづらいシステムであることが分かった。
まず、「かながわPay」が使えるお店で、「かながわPay」が対応する電子決済がすべて使える訳ではないらしい。
お店によっては、「はまPay(横浜銀行の電子決済)」だけだったり、「dカード」と「au Pay」のみ対応だったりとバラバラなので、あらかじめ使いお店が対応する電子決済サービスが使えるよう事前に手続きを完了しておく必要があるのだ。

関連記事:
そろそろ「おじさんぽ」を再開してもいいのかな?:東京おじさんぽ:So-netブログ



:center;overflow:hidden;">

日米で診療にあたる医師ら10人が総力回答! 新型コロナワクチンQ&A10...





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。