バーミキュラの体験型複合施設「バーミキュラハウス」が代官山にオープン [ショールーム]
無水調理鍋「バーミキュラ」がようやく届いた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
ブームのかなり初期に、奥さんの希望で、無水調理鍋「バーミキュラ」を購入しました。
予約が殺到していた時期で、確か予約から1年近くかかったと思いますが、我が家でも、今も煮物などで時々使っています。
そのバーミキュラの体験型複合施設「バーミキュラ ハウス」が代官山にオープンしたそうです。
バーミキュラの体験型複合施設「バーミキュラ ハウス」 2021年12月19日(日)東京・代官山にオープン!|愛知ドビー株式会社のプレスリリース
場所は、東急東横線代官山駅から徒歩3分。
「代官山T-SITE」がある旧山手通りのすぐそば、旧朝倉家住宅の向かいにあります。
「バーミキュラ ハウス」は、創業の地バーミキュラ ビレッジの「最高のバーミキュラ体験」というテーマを受け継ぎ、“何度も帰ってきたくなる、「最高のバーミキュラ体験」ができる場所”をコンセプトとしたブランド体験型複合施設とのことです。
「バルミューダ」初の旗艦店が東京・青山にオープン [ショールーム]
バルミューダ初の旗艦店が東京・青山にこの冬誕生 | ニュース | バルミューダ
独自機能を持つ高級家電で、ぐんぐん業績を伸ばしている家電メーカー「バルミューダ」が、初のショールームも兼ねた旗艦店「BALMUDA The Store Aoyama」が、2021年11月19日(金)にオープンしたそうです。
場所は、東京メトロ「表参道駅」A5出口より徒歩2分の大変便利な立地。
「バルミューダ」には、これまでも「BALMUDA 松屋銀座」「BALMUDA 阪急うめだ本店」のようなオリジナルブランドショップはあったのですが、どちらもデパート内に設置されたお店で、独立した店舗としては、これが初めて。
「BALMUDA The Store Aoyama」の主な特徴は次の通りです。
「バルミューダ」の全製品の展示、販売
1Fフロアでは、オンラインストア限定商品を含む、「バルミューダ」の全製品を展示し、専門スタッフも常駐します。
さよならパレットタウン(1) MEGA WEB [ショールーム]
お台場「パレットタウン」来年8月に営業終了 20年以上の歴史に幕(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース
お台場の複合型施設「パレットタウン」にあるトヨタの体験型テーマパーク&ミュージアム「MEGA WEB」が、2021年12月31日に閉館します。
我が家でも子供たちを連れて何度か遊びに行ったが、車が大好きな子供がハイテンションではしゃげるとてもいい場所だっただけに、名残惜しいところもあります。
見て乗って感じる モビリティの体験型テーマパーク MEGA WEB(メガウェブ)
「MEGA WEB」は、大きく3つの施設からなります。
TOYOTA CITY SHOWCASE
「TOYOTA CITY SHOWCASE」は、「MEGA WEB」のメイン施設です。
“未来のモビリティ社会”の実現に向けたトヨタの取り組みを、次世代技術の展示や体験を通じて楽しくご紹介する、ということで、
・トヨタのすべての市販車やレーシングカー、コンセプトカーなどが展示され、乗ってみることができる
・トヨタの各種の車を、専用コースで試乗体験できる「試乗体験ライドワン」(運転免許が必要)
・自動車をコンセプトにしたライドアトラクションやゲーム
・トヨタが支援するスポーツや、パラリンピック競技の体験ブース
など、子供も大人も楽しめる施設となっています。
お台場の複合型施設「パレットタウン」にあるトヨタの体験型テーマパーク&ミュージアム「MEGA WEB」が、2021年12月31日に閉館します。
我が家でも子供たちを連れて何度か遊びに行ったが、車が大好きな子供がハイテンションではしゃげるとてもいい場所だっただけに、名残惜しいところもあります。
見て乗って感じる モビリティの体験型テーマパーク MEGA WEB(メガウェブ)
「MEGA WEB」は、大きく3つの施設からなります。
TOYOTA CITY SHOWCASE
「TOYOTA CITY SHOWCASE」は、「MEGA WEB」のメイン施設です。
“未来のモビリティ社会”の実現に向けたトヨタの取り組みを、次世代技術の展示や体験を通じて楽しくご紹介する、ということで、
・トヨタのすべての市販車やレーシングカー、コンセプトカーなどが展示され、乗ってみることができる
・トヨタの各種の車を、専用コースで試乗体験できる「試乗体験ライドワン」(運転免許が必要)
・自動車をコンセプトにしたライドアトラクションやゲーム
・トヨタが支援するスポーツや、パラリンピック競技の体験ブース
など、子供も大人も楽しめる施設となっています。
品川にコクヨ「THE CAMPUS」グランドオープン [ショールーム]
品川駅港南口(東口)にある、コクヨの東京品川オフィスは、一度、仕事で訪れたことがありますが、巨大な東京ショールームが併設されていて、最新のオフィス家具や文具をはじめ、ありとあらゆる自社製品の展示があり、見どころ満載のショールームでした。
ただ、基本、ビジネスユーザー向けのショールームのようで、コロナ禍以前から、来場には予約が必要で、一般の人がふらりと入ってのぞける雰囲気ではありませんでした。
働こう。街で、チームで。コクヨの働き方の実験場「THE CAMPUS」グランドオープン|コクヨ株式会社のプレスリリース
そのコクヨの自社ビルを大幅にリニューアルして、2021年2月15日(月)、働き方の実験場「THE CAMPUS(ザ・キャンパス)」をオープンしたそうです。
三菱自動車が田町の本社に新ショールームを設置 [ショールーム]
三菱自動車、第一田町ビルから本社を移転。2019年1月から新本社で業務開始 - Car Watch
三菱自動車の東京本社が、建て直しのために解体される「第一田町ビル」から、新しくできた「msb Tamachi田町ステーションタワーS」という高層ビルに移転し、2019年1月7日から営業を開始したのだが、旧本社内にあったショールームが閉鎖され、新しい本社には設置されていませんでした。
三菱自動車、本社に新ショールーム設け9月から公開 :日本経済新聞
三菱自動車は、今、業績が悪いので、「ショールームは設けないのかな?」と思っていたのですが、本社に隣接して建築中だった高層ビル「msb Tamachi田町ステーションタワーN」が完成し、このビルの1~2階に、本社移転から遅れて、2020年9月1日から、新しい自動車のショールーム「MI-Playground」がオープンしたそうです。
それほど広いスペースではないようですが、1階では、プラグインハイブリッド車(PHV)の「アウトランダーPHEV」や、3月に発売した軽自動車「ekクロス スペース」など5車種を展示し、今後はコンセプトカーの展示やワークショップの開催も予定しているそうです。